3000㎡で25組限定のオートフリーサイトとなっております。
1予約につきテント1張り、タープ1張り、車1台となっております(車は追加可能)
炊事場・お手洗い(洋式温座)・シャワーなど必要な設備もございます。
高規格ではありませんが、心地よく過ごせるよう「好規格キャンプ場」を目指しております。
目の前を流れる和知野川では、お子様が遊べる浅瀬のキッズエリアもございます。
地産ものを使用した朝ごはんセット付のプランも販売しております。
セットプランでのご予約でなくても、朝食のご注文は可能です。
チェックイン時に、以下からメニューをご注文ください。
メニュー例はこちら
●あまごのお茶漬け
●信州サーモンのお茶漬け
●あまごの一夜干し朝定食
●茶碗蒸し大と鶏そぼろ定食
翌朝7:30~10:00に、「WACHI CAFEさとね」でご提供いたします。
地元産生乳から作ったアイスを使ったクリームソーダやみそキーマカレー、シフォンケーキなど、幅広くご提供しております。
夏はかき氷、正月はお雑煮なども!
基本は週末営業となりますが、営業日の詳細はInstagramや#なっぷNOWでご確認ください!
メニュー例はこちら
車の横付けは不可ですが、近くに駐車&タープ設置スペースがございます。
また、炊事場やトイレもすぐ近くにございます。
2段ベッドでマットレスが付いておりますが、お布団や食器・調理器具はない為、ご持参ください。
定員は5名までとなります。
和知野川キャンプ場は長野県の最南端、下伊那郡天龍村のキャンプ場です。
標高300mと長野県内では比較的温暖な地域です。
目の前には天竜川水系の和知野川が流れ、のんびり過ごすにはぴったりなキャンプ場です。
売店で販売している地元産食材も人気で、信州サーモンが口コミでも好評をいただいております。
アクセスルートにご注意が必要ですので、【アクセスのご案内】をご一読の上、ぜひお越しください。
🌿【5月のお知らせ】🌿
いよいよ新緑シーズン本番!
山々が鮮やかな緑に包まれる和知野川キャンプ場は、5月も毎日営業中です。
📌ゴールデンウィーク以降も静かに楽しめる自然豊かな穴場スポット。
朝晩はまだ冷える日もありますが、日中は快適なキャンプ日和が続いています。虫も少なく、のんびり過ごすには最適な季節です。
◎各種案内
設備のご紹介
【トイレ】温座で安心!
【炊事場】場内二か所
【カフェ】こだわりの地元産食材
【売店】信州サーモンが人気
【シャワー】ドライヤー付き
プランのご紹介
【オートフリーサイト】25組限定
【コテージ】Wi-Fi、エアコン、洗面台付き
その他
【川遊び】浅瀬のキッズエリアがございます
【朝食メニュー】選べる朝食メニュー
【アクセスご注意】旧二瀬方面からは非推奨!
キャンプ場詳細 | 和知野川キャンプ場 |
---|---|
住所 | 長野県下伊那郡天龍村長島750−10 |
アクセス案内 | ≪車でご来場の場合≫ ●はじめてお車でお越しの方へ !注意! 【周辺情報】車での所要時間 |
駐車場 | サイト内へ乗り入れ可能 |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 / キャンピングカー / バイク |
立地環境 | 川 / 草原 |
施設タイプ | バンガロー / フリーサイト サイトの地面:土 |
料金情報 | ●オートフリーサイト |
---|---|
場内共有設備 | ■管理棟 ■トイレ ■Wi-Fi(一部エリア) |
レンタル可能用品 | あり □レンタル品 レンタルご希望の方は、要望欄へレンタル品をご記入ください。 |
営業期間 | 通年営業 |
---|---|
定休日 | 定休日なし |
チェックイン | 11:00〜17:00 |
チェックアウト | 11:00 |
カード決済 | カード利用可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
領収書(インボイス制度対応) | 領収書(インボイス)未対応 ※本日時点の登録情報です。最新の登録情報については、国税庁公表サイトを確認するか、宿泊施設にご確認ください。 |
近隣施設 | スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料 |