キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
もっと見る
シェアする

蓼科湖の湖畔で蓼科山を目の前に望む自然豊かなキャンプ場

信州蓼科高原温泉郷、蓼科湖を目の前に望むキャンプ場です。
湖畔に一番近いオートキャンプ場、湖から吹く高原の風を思いっきり感じることができます。周辺ではテニスやゴルフ、ハイキングやバードウォッチングなど様々なアクティビティが可能です。隣接する温泉施設も利用できますので、1日キャンプを楽しんだあとはゆっくりと疲れを癒していただけます。
家族や友人と、のんびりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょう。

施設の特徴

  • テラスバーベキュー スペース 
  • 隣接 温泉”やまあいの湯”
  • 車で15分 北八ヶ岳ロープウェイ 山頂標高2237m
オーナーからの一言

※※※ 利用希望日に空きサイトがない場合 ※※※

ご利用希望日に空きサイトがない場合は、公式HP 蓼の花オートキャンプ場の予約システムカレンダーをご確認ください。空きサイトがある場合があります。

 

※※※ 予約受付開始日について ※※※

ご利用日の100日前より予約受付します。

 

※※※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について ※※※

お客さまの健康と安全を確保することを目的とし、
感染症予防対策を講じております。
何卒、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申しあげます。 

お客様 各自で感染対策および体調管理をしていただきました上で
ご予約・ご来場いただきますようお願い申し上げます。

 

 

体験情報を「#なっぷNOW」でチェック!
このキャンプ場での体験情報が見つかるかも
あなたのキャンプ体験も投稿してシェアしてください

プラン一覧

いつでも

該当プランがありません。
条件を再指定してください。

クチコミ

ピックアップのクチコミ

  • 5
    shimojimanさん | 投稿:2024/05/24 | 訪問月:2024/05 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    ウッドチップが気持ち良い、湖と山が見えるキャンプ場

    湖の周囲に木の遊歩道、そしてキャンプサイトがあります。サイトはウッドチップが敷かれており、クッションがとてもよく、良い木の香りがしました。夜は星空が最高でした。昼は半袖でも暑いくらいでしたが夜は寒くホッカイロが必要でした。もっと読む

最新のクチコミ

  • 4.33
    し しょうさん | なっぷで予約| 投稿:2025/07/29 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4

    湖畔の景色と心地よい風を感じられるキャンプ場でした。

    夕方は落ちるまでは日除けがあると過ごしやすいです。また日差しは強いですが風が吹くと心地よかったです。
    街灯があるので真っ暗にはならないですが、星空は見えました。

    蚊などは気になりませんでしたが気がつくと足を刺されてましたので対策はしたほうが安心です。
    もっと読む
  • 4.33
    ワンパクボーズさん | 投稿:2024/07/02 | 訪問月:2024/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4

    再訪決定ゆったりサイト又は湖畔サイト

    蓼科山を背景に蓼科湖のコンパクト湖が素晴らしい
    この時期サイトはターフ必須です 
    虫も蚊ではなく小さい種類が多いので、スプレータイプの虫除け駆除が良い
    もっと読む
  • 5
    shimojimanさん | 投稿:2024/05/24 | 訪問月:2024/05 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    ウッドチップが気持ち良い、湖と山が見えるキャンプ場

    湖の周囲に木の遊歩道、そしてキャンプサイトがあります。サイトはウッドチップが敷かれており、クッションがとてもよく、良い木の香りがしました。夜は星空が最高でした。昼は半袖でも暑いくらいでしたが夜は寒くホッカイロが必要でした。もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細蓼の花オートキャンプ場
住所長野県茅野市北山蓼科湖畔8606-2
アクセス案内

中央自動車道 諏訪IC下車 約30分

駐車場

有(サイト内へ乗り入れ可)

<<駐車スペース 及び 駐車料金について>>

サイト内に駐車してください。
基本的に1サイト1台駐車ですが、サイトに入るのであれば2台まで無料。
但し、2輪車はサイトに入るのであれば台数の制限なく無料。

サイト内に駐車できない車両の駐車料金
1台につき500円/1泊

サイト外の駐車スペースには限りがあります。
ご利用を希望される方はあらかじめお知らせください。

乗り入れ可能車両乗用車 / キャンピングカー / バイク
立地環境高原 / 林間 / 湖
施設タイプロッジ・ログハウス・コテージ / 区画サイト
サイトの地面:芝 / 土

料金情報

料金情報

▼キャンプサイト▼
【湖畔サイト】

1区画 

大人 1名利用 4,500円[税込]より

大人 2名以上利用 お一人につき 2,700円[税込]より


子供(6才~12才)人数追加 1,500円[税込]
子供(3才~5才)人数追加 550円[税込]

【ゆったりサイト】

1区画

大人 1名利用 3,500円[税込]より

大人 2名以上利用 お一人につき 2,200円[税込]より

子供(6才~12才)人数追加 1,500円[税込]
子供(3才~5才)人数追加 550円[税込]


▼その他▼
・サイト時間外入場:100円[税込]/30分・人

 

【直営温泉:やまあいの湯】
大人  600円
子供 (6才~12才)400円
幼児・乳幼児 (5才~0才)300円

 

場内共有設備

受付、オートサイト、炊事場、風呂 など

レンタル可能用品

なし

営業情報

営業期間
通年営業
定休日
定休日なし
チェックイン13:00~20:00
チェックアウト12:00
カード決済
カード利用不可
利用タイプ宿泊 / 日帰り・デイキャンプ
領収書(インボイス制度対応)
領収書(インボイス)未対応
※本日時点の登録情報です。最新の登録情報については、国税庁公表サイトを確認するか、宿泊施設にご確認ください。

設備・近隣施設情報

近隣施設スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉
場内設備お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー
お役立ちサービス・条件手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ
0

シェアする

なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:蓼の花オートキャンプ場をシェアしよう

  • facebook
    facebook
  • X (旧Twitter)
    X (旧Twitter)
  • LINE
    LINE
  • メール
    メールで送る
  • URLを取得する
    URLを取得する

メイン写真(3枚)

写真投稿

外観写真(5枚)

施設写真(7枚)

その他の写真(6枚)

フォトコンテスト(3枚)

ユーザー投稿写真(94枚)

蓼の花オートキャンプ場のクチコミ一覧

クチコミ投稿
4.23
項目別県内ランキング 121
クチコミ件数 86
自然
4.31
立地
4.31
サービス
4.14
設備
4.02
管理
4.20
周辺環境
4.38
  • 4.33
    し しょうさん | なっぷで予約| 投稿:2025/07/29 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4

    湖畔の景色と心地よい風を感じられるキャンプ場でした。

    夕方は落ちるまでは日除けがあると過ごしやすいです。また日差しは強いですが風が吹くと心地よかったです。
    街灯があるので真っ暗にはならないですが、星空は見えました。

    蚊などは気になりませんでしたが気がつくと足を刺されてましたので対策はしたほうが安心です。
    もっと読む
  • 4.33
    ワンパクボーズさん | 投稿:2024/07/02 | 訪問月:2024/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4

    再訪決定ゆったりサイト又は湖畔サイト

    蓼科山を背景に蓼科湖のコンパクト湖が素晴らしい
    この時期サイトはターフ必須です 
    虫も蚊ではなく小さい種類が多いので、スプレータイプの虫除け駆除が良い
    もっと読む
  • 5
    shimojimanさん | 投稿:2024/05/24 | 訪問月:2024/05 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    ウッドチップが気持ち良い、湖と山が見えるキャンプ場

    湖の周囲に木の遊歩道、そしてキャンプサイトがあります。サイトはウッドチップが敷かれており、クッションがとてもよく、良い木の香りがしました。夜は星空が最高でした。昼は半袖でも暑いくらいでしたが夜は寒くホッカイロが必要でした。もっと読む
  • 4.5
    [認証済]Hizzyさん | なっぷで予約| 投稿:2024/01/23 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:グループ
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5

    とても落ち着いた感じのキャンプ場です

    蓼科湖という名前の農水池の周囲にあります。自然よりは観光地的な場所なので、自然を求める方にはどうかと思います。もっと読む
  • 3.5
    [認証済]やまととこまちさん | なっぷで予約| 投稿:2023/11/20 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ソロ
    自然:4立地:2サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3

    冬に来たいキャンプ場です。

    八ヶ岳を背にとても美しい風景を見る事ができました。これは私見ですが、あの大きさの湖で白鳥のボートはそぐわないと思いました。もっと読む
  • 4.17
    れんむぅパパさん | なっぷで予約| 投稿:2023/09/11 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:3サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4

    今回で3回目の利用になるのですが1年に1度は利用したい大好きなキャンプ場です

    標高1200メートルの高地にあるので朝晩は涼しく過ごせますが夏の日中は日差しも強く日焼け止めは必要かと思います。
    もっと読む
  • 4.83
    [認証済]beibei1534さん | 投稿:2023/09/02 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    今度は、連泊してみたいキャンプ場でした。

    蓼科湖畔で眺めが良く最高な自然環境でした。周辺には木立も適度にあり心地良かったです。もっと読む
  • 4.67
    [認証済]kaori25さん | なっぷで予約| 投稿:2023/08/24 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4

    蓼科湖と蓼科山を独占できる!

    蓼科湖と蓼科山を眺めることができる絶好の場所です。
    サイトは低木に囲まれています。
    大きな木の生えているサイトが両脇にありますが、日陰になるというほどではなさそうです。
    ブヨ、蚊はいますので、虫除け対策は必須です。
    もっと読む
  • 4.67
    るいれいなさん | 投稿:2023/07/24 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4

    プライベート感があり静かで良かった

    サイトも広くプライベート感もあり良かったです。
    次は湖畔サイトでお世話になりたいです。
    もっと読む
  • 4.5
    kounoshinさん | 投稿:2023/07/05 | 訪問月:2023/03 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:5サービス:3設備:5管理:4周辺環境:5

    機会を作って、また泊まりたいです。

    2日間雨の中でのキャンプとなり残念でしたが、初めての湖畔キャンプで静かで対岸の蓼科BASEの灯りもキレイで、ソロの孤独に浸れました。
    温泉を諦めたのが残念なので、是非ともリベンジしたいキャンプ場です。
    もっと読む
  • 4
    [認証済]UT-1さん | なっぷで予約| 投稿:2019/05/11 | 訪問月:2019/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:3設備:3管理:4周辺環境:5

    湖畔サイトは湖・山・空の大自然を同時に味わえる贅沢さ!喧騒から離れて非日常を満喫したい方にお薦め

    大人2名で湖畔サイト連泊にてを利用しました。
    湖畔サイトは蓼科湖や山々を眼前に見渡せる景観は非常に素晴らしく、日常から離れた時間を過ごせました!空も開けているので、朝陽・夕陽・星空のいずれも満喫出来ます!
    各サイトは区画ラインで分けられているだけなので、木は多くなくタープは必須です。
    区画は十分な広さがありますので、車を乗り入れても余裕がしっかりありました。
    サイトと湖の間は湖畔周遊が可能な遊歩道があるので、観光客や地元の方の往来があります。ちらほら歩行者に挨拶をされるような場面もありました。
    但し、遊歩道とサイトの間には1m位の段差があり低木での垣根もあるので、見合いも緩和され当方は全く気になりませんでした。
    もっと読む