標高1,300mの八ヶ岳の麓、野辺山高原に広がるキャンプ場
八ヶ岳の麓に位置する野辺山高原に広がるキャンプ場です。
全体で400,000㎡の広さ。場内から八ヶ岳を一望出来ます。
全面天然芝のテントサイトは区画は一切なく自由に設営していただけます。
炊事場の水は場内で湧き出る天然水を利用しており、様々な用途に使用していただけるほか
場内には無料で利用できる大浴場もあり1日キャンプを楽しんだあとはゆっくりとお風呂に入ることも可能です。
大自然の中で家族や友人と、思い思いのアウトドア体験を楽しんでいただけます。
全体で400,000㎡の広さ。場内から八ヶ岳を一望出来ます。
全面天然芝のテントサイトは区画は一切なく自由に設営していただけます。
炊事場の水は場内で湧き出る天然水を利用しており、様々な用途に使用していただけるほか
場内には無料で利用できる大浴場もあり1日キャンプを楽しんだあとはゆっくりとお風呂に入ることも可能です。
大自然の中で家族や友人と、思い思いのアウトドア体験を楽しんでいただけます。
クチコミ
最新のクチコミ
- star 2.67kuwachanさん | 投稿:2021/06/27 | 訪問月:2021/06 | 利用タイプ:グループ自然: 1.00 立地: 3.00 サービス: 1.00 設備: 4.00 管理: 4.00 周辺環境: 3.00
管理の仕方を考え直すべき。
設営後に、設営した場所は常連にしか教えていない魔法の言葉がないと設営できないと言われて片付けさせられた。 受付でなんの説明もなく、その場所に設営禁止等の看板もなかったので設営したのに、管理の方よ態度が悪かったのが低評価の理由です。 受付で設営しちゃだめなところをこちらから聞かないといけないかもしれません。 もっと読む - star 4.50Kazmatchyさん | 投稿:2019/04/07 | 訪問月:2019/03 | 利用タイプ:ソロ自然: 5.00 立地: 4.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 3.00
都会の喧騒から離れて癒されるには最高♪
全面フリーサイトの広大な林間サイトのキャンプ場。私が行ったのは2019年3月30日ということで、まだまだ冬の寒さの残る遠くの山々は白く雪化粧をした日でしたが夏場はおそらく緑が生い茂るキャンプ場なのかなと思いを馳せました。キャンプ場内のそこら中に白樺が生えており白樺の樹皮が転がっているので焚き付け探しには困らないですね♪ もっと読む - star 4.83net-motoさん | 投稿:2016/10/05 | 訪問月: | 利用タイプ:自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 4.00 管理: 5.00 周辺環境: 5.00
開放的で、景色の良いキャンプ場に満足
もっと読む
施設情報
キャンプ場詳細 | 五光牧場オートキャンプ場 |
---|---|
住所 | 長野県南佐久郡川上村樋澤1417 |
アクセス案内 | ●電車● 中央高速道「須玉」ICより国道141号経由40分 中央高速道「長坂」ICより国道28号、国道141号経由30分 ●電車● JR小海線 野辺山駅より2.5km 徒歩30分 |
駐車場 | 有(サイト内へ乗り入れ可) |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 / キャンピングカー / バイク |
立地環境 | 草原 |
施設タイプ |
フリーサイト
サイトの地面:芝 |
料金情報
料金情報 | ※2021年4月1日~の総額表示対応により料金は非表示となっております。 料金の詳細はキャンプ場へ直接お問い合わせください。 |
---|---|
場内共有設備 | 管理棟、オートフリーサイト(約150台)、炊事場、バーベキュー場、自動販売機、風呂、水洗トイレ、サッカーグラウンドなど |
レンタル可能用品 | あり 薪1束・・・500円 毛布・・・150円 |
営業情報
営業期間 | シーズン営業 4月下旬~10月末まで |
---|---|
定休日 | 定休日なし |
チェックイン | 9:00 |
チェックアウト | 11:00(お風呂営業がない場合15:00) |
カード決済 | カード利用不可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
設備・近隣施設情報
近隣施設 | スーパー 病院 コンビニ ホームセンター 立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂 シャワー ゴミ捨て場 ランドリー ウォッシュレット式トイレ レストラン・食堂 売店・自動販売機 炊事棟 給湯 AC電源 バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル 花火OK 直火OK ペットOK 携帯電話OK 団体・貸切OK 無料 |