軽井沢・佐久・小諸のキャンプ場 43

風光明媚な高原でゆったりとキャンプ!

いつでも
施設掲載数
5779
クチコミ数
126535
平均評価
4.26

軽井沢・佐久・小諸のおすすめキャンプ場ランキング

軽井沢・佐久・小諸のキャンプ場の口コミ

  • 夜景の綺麗なアクセスの良いキャンプ場

    4.00
    小諸市の郊外、住宅地より少し奥まった所にある 自然豊かな環境という訳ではないが道路からある程度距離…
    ウィスラースカイベース小諸
    長野 > 軽井沢・佐久・小諸

    夜景の綺麗なアクセスの良いキャンプ場

    パイクスピークさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/01 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    小諸市の郊外、住宅地より少し奥まった所にある

    自然豊かな環境という訳ではないが道路からある程度距離があり、車の音はそれ程、気にならない。

    自然とのトレードオフになるかと思うが高台からの小諸市の夜景を勘案し星四つとした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    小諸の市街地から、それほど離れておらず、道路もキャンプ場入り口の数百m以外は舗装路、二車線でアクセスは良い。
    サービス(適切な対応をしているか)
    当日は5組で余裕があるので、隣のサイトを駐車場代わりに使ってもらってよいとの提案あり

    またゴミは大概の種類は分別後、ゴミステーションに廃棄出来る

    上記等、よりサービス面で不足はない
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、炊事場、シャワー、ゴミステーション等、必要なものは揃っており機能的な不備もなかった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事場等、清掃は行き届いており不潔感はない

    サイト内もゴミもなく、当日は5組だったが日が落ちてから皆静かで清掃、ルールの徹底等、管理は適切に行われていた。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で数分のところにスーパー
    15分程度のところに温泉施設がある

    スーパーは品揃えも豊富、温泉も露天風呂の眺望含め良かった。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    アクセスが良く、夜景が綺麗で設備が整ったキャンプ場

    スーパー、コンビニ、温泉等が近くにあり利便性がよい

    サイトに木陰がなく真夏はタープがあった方が良い
    小諸市自体、ある程度標高が高いところにあるので夜間は寝れるし焚火も楽しめる

    地面は硬めでペグは刺さりにくい
    ハンマー、ペグはそれなりのものを準備した方が体力のロスはない
  • 高い標高の人気のキャンプ場

    4.00
    標高1300m弱の山中、自然豊か 真夏に焚火が出来、夏の夜は快適 道路から少し離れたところにあり 交…
    駒出池キャンプ場
    長野 > 軽井沢・佐久・小諸

    高い標高の人気のキャンプ場

    パイクスピークさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/30 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    標高1300m弱の山中、自然豊か
    真夏に焚火が出来、夏の夜は快適
    道路から少し離れたところにあり
    交通量も少ないことより車の音も気にならず静かである
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場までの道路は舗装路の二車線
    アップダウン、カーブともそれほどキツくはない

    近場にコンビニ、スーパーはなく食材等は事前の準備要
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックイン時の説明等、過不足なく特に問題なし

    売店は薪、ビール等、販売あり
    設備(各設備は整っているか)
    古い感じはするが、炊事場、トイレ、ゴミ捨て場等、機能的には特に問題はない

    清掃はきっちりされているようで不潔感はない
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    キャンプ場内にゴミはなく、夜間も騒ぐ迷惑行為をするキャンパーはいなかった

    キャンプ場内のルールの徹底等、管理、コントロールは適切に行われていると思う
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から15キロとやや距離はあるが日帰り温泉施設の八峰の湯はよかった

    多少距離はあるがいく価値はある
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    駒出池のレイクサイドのフリーサイトに設営

    池、山等の景観が良い、ある程度木があり直射日光があたらない、トイレ、炊事場が近くて便利

    また駐車場が近く、荷下ろしの負荷が軽くて済むのもよい

    池自体がこじんまりしており、レイクサイドのサイトスペースは早い者勝ちになりがち

    自分もだったが、レイクサイドに設営したい場合、平日でも追加料金を払ってアーリーチェックインする方が散見される

    人気ぐあるのがわかるキャンプ場
  • 鳥の囀りを聴きながら真夏でも快適に過ごせる綺麗なキャンプ場

    4.50
    標高が高い高原の林の中なので、真夏でも気持ちよく過ごせます。ソロサイトは草木が茂る自然な状態なので、…
    女神の森キャンプ場
    長野 > 軽井沢・佐久・小諸

    鳥の囀りを聴きながら真夏でも快適に過ごせる綺麗なキャンプ場

    teratyさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/30 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4.5
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    標高が高い高原の林の中なので、真夏でも気持ちよく過ごせます。ソロサイトは草木が茂る自然な状態なので、それはそれで良いですが、やや傾斜があるので、テントを張る場所を考えないといけませんでした。県道を走る車の音が時折り微かに聞こえましたが、特に気にはなりませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    白樺湖、女神湖などの観光地が近くにあるので、アクセスはとても良いです。県道からキャンプ場に入る所に目につきやすい看板があるため、迷うことはありませんでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でのサイトや設備の案内は、丁寧でわかりやすかったです。各種のゴミも分別して無料で捨てられるのはありがたいです。チェックイン時間前でも、快く受け付けてもらえました。
    設備(各設備は整っているか)
    新しいキャンプ場ということもありますが、炊事場、トイレ、シャワーなどがとても綺麗で、使い勝手が良いと感じました。受付があるコンテナハウスでは、キャンプ場のロゴが入った気の利いたグッズを購入することができます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場、トイレ、シャワールームの清掃が行き届いていて、気持ちよく使えました。受付があるコンテナハウス周辺も非常に綺麗にしてありました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    白樺湖、女神湖、牧場など、高原の夏を味わえる場所が近くにいくつもあります。スーパーなどを利用するのであれば、麓の街中まで下りることになります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

軽井沢・佐久・小諸のキャンプ場ご紹介

軽井沢・佐久・小諸の地域は言わずと知れた避暑地ですが、キャンプ場も数多くあり、毎年たくさんの方が利用しています。また、多くのキャンプ場がケビンやコテージなどの宿泊施設を備えているので、夏以外の季節にも安心してキャンプを楽しめますね。空気も自然も美しい、いや、それだけではない、施設もきれいで整っているのです!自然を満喫する、リラックスする環境としては最高ではないでしょうか!近くには有名な白糸の滝や、重要文化財の小諸城など観光する場所もたくさんありますので是非一度訪れてみてください、きっとまた来たくなりますよ!
軽井沢・佐久・小諸のキャンプ場アクセス環境
軽井沢・佐久・小諸の地域のキャンプ場に行くには、中央自動車道、長野自動車道及び上信越自動車道などをご利用ください。主要道路から各キャンプ場まではキャンプ場の詳細をご覧いただくか、事前に確認したほうがよいでしょう。長野は冬になると雪が降りますので、道路の凍結や、道路の一時閉鎖にお気をつけください。道路状況などはインターネットで検索できますので、そちらで確認するのをオススメします。
軽井沢・佐久・小諸に行く際のオススメ観光情報
軽井沢・佐久・小諸の地域は言わずと知れた避暑地ですが、キャンプ場も数多くあり、毎年たくさんの方が利用しています。また、多くのキャンプ場がケビンやコテージなどの宿泊施設を備えているので、夏以外の季節にも安心してキャンプを楽しめますね。空気も自然も美しい、いや、それだけではない、施設もきれいで整っているのです!自然を満喫する、リラックスする環境としては最高ではないでしょうか!また別荘地として有名な軽井沢にはおいしいレストランも多くあります。さらに近くには有名な白糸の滝や、重要文化財の小諸城など観光する場所もたくさんありますので是非一度訪れてみてください、きっとまた来たくなりますよ!
軽井沢・佐久・小諸に行く際のオススメ観光スポット

軽井沢・佐久・小諸のキャンプ場周辺の観光スポットは県内でも有名な施設が混在しており、自然と人工が織り交ざった地域となっています。自然の観光スポットとしては高峰高原や軽井沢レイクガーデンでは四季折々の植物や動物を見ることができます。多くの公園がこの地域には内在しておりホタルを見ることができるのでお子さんを連れて楽しむのも風流でよいのではないでしょうか。ほかにも温泉や夏の避暑地として山の散策なども可能です。一方で軽井沢は別荘地として知られておりキャンプ場の周りにも点在しています。そのため人の手が加えられており綺麗な町並みとなっています。このように人工と自然の交わるハーモニーを味わうには軽井沢・佐久・小諸エリアはおすすめとなっています。