標高700mの爽やかな高原と水上アクティビティがどちらも楽しめる♪コテージ設備やテントレンタルも豊富でキャンプ初心者にもオススメ!!
長野県と新潟県の県境にある天水山の中腹、標高700メートルに位置する大厳寺高原。
緑あふれる高原にはブナ林や野鳥の声が心地よい遊歩道、SUPやカヌー、釣りなどのアクティビティが楽しめる池があります。
キャンプをしながら、自然の中で存分に遊べるアウトドアフィールドです♪
高原ならではの爽やかな空気と広い視界、緑の芝が気持ちいテントサイト泊。
さらには池を見下ろすロケーションに位置するバンガローコテージ泊と、お好みのスタイルでご宿泊ください!!
2018年7月、三条市のアウトドアメーカー(株)スノーピークと連携して改修を行い「▲越後妻有大厳寺高原キャンプ場」としてリニューアルオープン致しました。
施設の特徴
- 朝日を見ながらゆっくりとした朝をどうぞ♪
- 場内にある池から。カヌーやSUP、釣りなどアクティビティのできる環境です
- お腹が空いたら食堂でランチはいかがですか(^^)/ オススメは肉味噌麺!
越後妻有大厳寺高原キャンプ場からの一言
プラン一覧
プランを検索しています
クチコミ
最新のクチコミ
- star 3.00Mountainababaさん | 投稿:2022/10/27 | 訪問月:2022/09 | 利用タイプ:ソロ自然: 3.00 立地: 2.00 サービス: 4.00 設備: 3.00 管理: 4.00 周辺環境: 2.00
機会があったらまた利用する。平日に。
平日利用で空いていたがグルキャンがいて五月蠅かったので沼沿いでなく高台へ。結果最高だった。設備的に問題なし。 ただ周りになにもないので食材は事前購入が必須かと。連泊はしたくないけど一泊なら全然ありかと。 もっと読む - star 4.33めぐばらさん | なっぷで予約 | 投稿:2022/10/08 | 訪問月:2022/10 | 利用タイプ:ファミリー自然: 4.00 立地: 5.00 サービス: 4.00 設備: 4.00 管理: 4.00 周辺環境: 5.00
自然に囲まれていて空気も澄んでいて気持ち良く過ごせました。
広々としたキャンプ場でテントの区画も広く、ゆったり気持ち良く過ごせます。周りに木がないのでタープは必要です。楽しみにしていた散策や星空はあいにくの雨で残念でしたが、高原からの帰り道は少しの晴れ間があり、棚田を眺めながら山を下る風景がとても良かったです。 もっと読む - star 4.330903ひらしんさん | なっぷで予約 | 投稿:2022/10/04 | 訪問月:2022/10 | 利用タイプ:ファミリー自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 4.00 管理: 3.00 周辺環境: 4.00
最高でしたー!また行きたいです!
10月でしたが気温も高い日で日中は暑く周りに木がないのでタープなどの日除けが必要でした。ただ陽が沈むと防寒具がいるぐらい冷えて寒暖差がすごかったです。 サイトは芝生もいい感じで夜の星空は最高でした。 もっと読む
施設情報
キャンプ場詳細 | 越後妻有大厳寺高原キャンプ場(旧:大厳寺高原松之山キャンプ場) |
---|---|
住所 | 新潟県十日町市松之山天水越 |
アクセス案内 | ■お車をご利用の場合 |
駐車場 | 利用者用駐車場あり:50台 |
乗り入れ可能車両 | 乗用車 / バイク |
立地環境 | 高原 / 林間 / 湖 / 高台 / 草原 |
施設タイプ |
バンガロー / ロッジ・ログハウス・コテージ / フリーサイト
サイトの地面:芝 / 土 |
料金情報
料金情報 | <テントサイト> ※1人・1泊あたり |
---|---|
場内共有設備 | 管理棟 |
レンタル可能用品 | あり テント、タープ、シュラフ、毛布、バーベキュー用品など貸し出しあり♪ |
営業情報
営業期間 | シーズン営業 6月~11月上旬(4月下旬からプレオープン予定) |
---|---|
定休日 | 定休日なし |
チェックイン | 13:00~16:00 |
チェックアウト | 11:00 |
カード決済 | カード利用不可 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
設備・近隣施設情報
近隣施設 | スーパー 病院 コンビニ ホームセンター 立ち寄り温泉 |
---|---|
場内設備 | お風呂 シャワー ゴミ捨て場 ランドリー ウォッシュレット式トイレ レストラン・食堂 売店・自動販売機 炊事棟 給湯 AC電源 バリアフリー |
お役立ちサービス・条件 | 手ぶらキャンプ・レンタル 花火OK 直火OK ペットOK 携帯電話OK 団体・貸切OK 無料 |
2022年の営業を『残雪・雪融けシーズン』として4月29日よりプレオープン致します。
4月4日現在、残雪が3m以上ありますので、冬キャンプの装備でご利用ください。