キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
シェアする

【塩沢石打ICから車で約1時間!】日本最大の河岸段丘に抱かれた森のキャンプ場。自然を生かしたプライベート感のある区画サイト。自然と文化に触れあえる『アウトドア教室』も随時開催!虫取り、自然観察、登山、釣り、MTBなど自然を体感できるコンテンツが満載!キャンプ好きな無印良品スタッフが厳選した売店の品揃え、レンタル品も充実で初心者やファミリーでも安心してご利用いただけます!

 

~無印良品津南キャンプ場はこんなところ~

「自然を、自然のままに」

津南の人々が守り育んできた大きな自然。私たちが目指したのは、豊かさと同化するキャンプ場でした。自然の起伏はできるだけ活かし、環境破壊に結びつくような設備はつくらない。こうしてできあがったのが、無印良品津南キャンプ場です。標高903mの山伏山に隣接し、ブナ、ミズナラなどの広葉樹の森に囲まれ、眼下には信濃川が育んだ日本最大級の河岸段丘が一望できます。

 

「家族が成⻑を感じられる、思い出宝庫のキャンプ場」

自然が豊かで、食べ物や水もおいしい、古きよきふるさとの文化が今も感じられるまち、 津南。キャンプで育った子が、大人になっても戻ってくる。子供ができたら、また子供 と⼀緒に来る。来るたびに成⻑が感じられ、⼀緒に成⻑を⾒守るコミュニティーがある。 いつでもそこにあって、また帰ってきたくなる田舎。さまざまなジェネレーションがそれぞれ楽しめる、そんなお客様にとってのふるさとのような場所となるキャンプ場でありたいと思います。

施設の特徴

  • 【アウトドア教室】雄大な薬師湖でのカヤック教室や 石窯で作る本格ピザ教室、昆虫探索や夜の自然探索など、アウトドア教室を通じて 津南ならではの体験をお楽しみください。
  • 【ルアー&フライフィッシングエリア】大型のレインボートラウトはスポーツフィッシングの良き相手として育てられ、美しさもさることながら、野生味ある魚たちとのファイトをぜひお楽しみください。
  • 【レンタル品】無印良品キャンプ場ではキャンプ経験が中級以上の方が使われている信頼度が高く、人気のある基本アイテムをお貸しいたします。 どれも使いやすく、便利な良品です。
津南キャンプ場からの一言

📢お知らせ📢

 

【重要】スマートチェックインサービス提供終了のお知らせ

日頃より、無印良品キャンプ場をご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在ご利用いただいておりますスマートチェックインサービスですが、

予約サイト「なっぷ」でのトライアル期間の終了に伴い、

誠に勝手ながら2025年9月30日をもってサービスの提供を終了させていただくことになりました。

お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

■スマートチェックインサービス提供終了日

2025年9月30日(全キャンプ場共通)

2025年10月1日以降のチェックインは、キャンプ場センターハウスにて対面での受付になります。

今後とも、お客様に快適なキャンプ体験をご提供できるよう、スタッフ一同努めてまいりますので

引き続き無印良品キャンプ場をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

 

                           無印良品キャンプ場

 

 

⛺ 2025年 営業に関してのお知らせ ⛺

 

営業期間:2025年6月6日 (金) ~11月3日 (月) 


予約受付開始:3ヵ月前の1日 
10:00~

予約開始日・サイトシーズン料金カレンダー(5月~8月)
予約開始日・サイトシーズン料金カレンダー(9月~11月)

 

🌳土曜日宿泊の方必見!『金土割』はじめました!🌳


対象の金曜日と翌土曜日を連泊でご予約いただくと、
なんと!金曜日の利用料が100%割引でご利用いただけます。
土曜日宿泊のアーリーチェックインの予約としても使えるこの機能!

↓↓予約方法など詳しくはこちらのブログをご確認ください↓↓

『金土割』はじめました。

 

🔥 【ソロ・平日限定】50%OFF始めました!🔥

※下記リンクからの予約のみ適用

『平日ソロ割』詳細とご予約はこちらから


📅イベント盛りだくさん!📅

 

『2025年間イベントカレンダー』はこちら(随時更新予定)

 

 

🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌

10/11~10/13 あのイベントが帰ってくる!

CAPTAIN STAG DAY-鹿番長祭り-

イベント詳細はこちらをクリック

🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌

 

 

💡 2025年 運営における変更点 💡

 

▶Hエリア フリーサイトが人数加算式の料金に変更
ソロでもご利用しやすい料金設定になりました

▶金土割を導入しました(一部日程を除く)
対象の金曜日と翌土曜日を連泊でご予約いただくと、
金曜日の利用料が100%割引でご利用いただけます。
(対象日はシーズンカレンダーにてご確認ください)

土曜日のアーリーチェックインの予約としてもご活用いただけます(土曜日のアーリー料金は不要です)

▶Fエリア グループ向け大型サイトが稼働
2~4家族でゆったりすごせる広さ(サイトにより大きさは異なります)
サイト内であれば、定員無制限・テント張数無制限・駐車台数無制限でご利用いただけます。

 


 

🌳サイト選びをお手伝い!迷ったらこちらから🌳
【選び方その①】シーン別おすすめサイトをご紹介!サイト選びに迷ったら!こちら。

【選び方その②】サイト選びの"もくじ"です。ランク(★)の一覧や予約ページにすぐに飛びたい方はこちら

 

🌲初めての方はこちらもチェック🌲

アウトドア教室ってなに?⇒アウトドア教室の予約方法はこちら。

キャンプ道具持ってないけど大丈夫?⇒レンタル用品のご紹介と予約方法はこちら。

 


💭 その他のお知らせ 💭

サイトマップ
季節の気温状況と服装について。はこちら
・アウトドア教室の開催日程はこちら
よくある質問

 


 

体験情報を「#なっぷNOW」でチェック!
このキャンプ場での体験情報が見つかるかも
あなたのキャンプ体験も投稿してシェアしてください

プラン一覧

いつでも

該当プランがありません。
条件を再指定してください。

クチコミ

ピックアップのクチコミ

  • 4.83
    あずきモナカさん | なっぷで予約| 投稿:2024/10/28 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:5

    山伏山に登ったり遊歩道を歩いたりが楽しいですが、何もしなくても最上の時間を保てるキャンプ場です。

    ここのキャンプ場はどのサイトも広くてプライバシーも保ちやすい区割りになっていると思います。
    今回はBサイトを選びました。津南キャンプ場がオープンして数年間は犬可能サイトの制限がなかった時に利用したことがあったのですが、今年犬サイトが拡大されたので本当に久しぶりです。河岸段丘も見渡せて、振り返れば山伏山。環境は最高ですね。
    もっと読む

最新のクチコミ

  • 4.17
    [認証済]じゅにろうさん | 投稿:2025/09/14 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:3周辺環境:4

    自然豊かな最高のキャンプ場

    キャンプサイトに灯りが少なく、自然が好きな方にお勧めします。 周りの灯りが少ない分、星空や夜景が一段と綺麗に見えます。
    移動する時は灯り必須!
    もっと読む
  • 3.5
    しゃけはまぐりさん | なっぷで予約| 投稿:2025/09/13 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:3立地:3サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3

    無印良品は間違いない

    広くて周りに何もなく、自然豊かでぼぉーとキャンプができる所でした。もっと読む
  • 3.5
    ぺすぺす1242さん | 投稿:2025/09/10 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:2サービス:3設備:3管理:5周辺環境:3

    遠いけどまた来たいです

    静かでよかった。
    池で釣りが楽しかった、洗い場がきれいでした。
    もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細無印良品津南キャンプ場
住所新潟県中魚沼郡津南町上郷寺石
アクセス案内

【東京方面から】
・関越自動車道 塩沢石打IC
 国道17号・353号・117号経由 約40km

【関西、名古屋方面から】
・上信越自動車道 豊田飯山IC
 国道117号経由 約50km

【北陸方面から】
・北陸自動車道 上越IC
 国道18号・8号・253号・353号・405号経由 約60km

※表示の距離は最寄りのインターチェンジからの距離です。

駐車場

無料駐車場有

乗り入れ可能車両乗用車 / トレーラー / キャンピングカー / バイク
立地環境高原 / 湖 / 高台 / 草原
施設タイプバンガロー / ロッジ・ログハウス・コテージ / 区画サイト / フリーサイト
サイトの地面:芝 / 土

料金情報

料金情報

■キャンプサイト

■コテージ

■バンガロー


【キャンセル料】
チェックイン日の7日前までは、キャンセル料は無料
チェックイン日の6日前から前日までは、全ご予約金額の50%
チェックイン日 当日は、全ご予約金額の100%

場内共有設備

■センターハウス(営業時間:8時~19時)
・フロント(各種受付)
・ショップ
・ライブラリー
・自動販売機

■サニタリー棟 全5棟(消灯時間:22時)
・炊事場(シンク、調理台)
・トイレ

【北サニタリー】
 - シンク数8台、調理台1台
 - 男性:小5・大3(和3)、洗面3台
 - 女性:6(洋3、和3)、洗面3台
 - 身障者用:洋1

【東サニタリー】
 - シンク数8台、調理台1台
 - 男性:小6・大3(和2・洋1)、洗面3台
 - 女性:6(和5・洋1)、洗面3台
 - キッズ:(小1・洋1)
 - 身障者用:洋1

【西サニタリー】
 - シンク数8台、調理台1台
 - 男性:小6・大3(和2・洋1)、洗面3台
 - 女性:6(和5・洋1)、洗面3台
 - キッズ:(小1・洋1)
 - 身障者用:洋1

【Cサイトの水場】
 - シンク数3台、調理台無し

【Eサイトの水場】
 - シンク数2台、調理台無し

【山伏エリア内】
 - コンクリート食器洗い場蛇口7、かまど7
 -トイレ2か所

 - 男性:小2・大2(和2)
 - 女性:2(和2)

【貸切Jエリア内】
 - シンク12、かまど12

 -AC電源1口

■ANNEX 山伏山山林公園山荘
・自動販売機
・コインランドリー
・シャワー
・トイレ

■レンタル棟
受付時間:8時~18時
返却時間:~11時30分まで

■ごみ収集所
・燃えるごみ
 - 生ごみ ※水切りをよくして出してください
 - プラスチック類
 - 紙類
 - ビニール類
 - 布類
 - 革類
 - 発泡トレイ
 - ペットのフン
 - ペットボトルのキャップ
・資源ごみ
 - ビン ※中を洗ってから出してください
 - カン(飲料缶・缶詰) ※中を洗ってから出してください
 - ペットボトル ※中を洗ってから出してください
 - ダンボール ※汚れているものは燃えるごみへ
・燃えないごみ
 - ガス缶、スプレー缶 ※必ず缶に穴をあけて出してください。
 - 金属類(針金・ペグ・破損したポール)
 - ガラス類
 - 電球
 - 陶磁器類
 - 乾電池
・炭、薪の燃えかす ※確実に消化していることを確認の上、灰捨て場へ
※粗大ゴミ(テーブル、BBQグリル等)はお受けできませんのでお持ち帰りください。

レンタル可能用品

あり

■ベーシックセット
■2ルームセット
■テント(2人用)
■テント(4〜5人用)
■テント(6〜8人用)
■タープ(ヘキサウィングタイプ)
■タープ(レクタングラータイプ)
■椅子(肘掛け付)
■テーブル(フォールディング)
■シュラフ(シーツ付)
■毛布
■キャンピングベッド
■銀マット
■バーベキューグリル
■コッフェル
■食器セット
■フィールドキッチンテーブル
■パーコレーター
■包丁、まな板セット
■アイスボックス(40L)
■ウォータージャグ
■シングルランタン(ガス)
■クッキングストーブ(ガス)
■クッキングストーブ・シングル(ガス)

営業情報

営業期間
シーズン営業

5月から11月上旬(雪の状態により多少前後します)

定休日
定休日なし
チェックイン13:00~18:00
チェックアウト12:00
カード決済
カード利用可
利用タイプ宿泊 / 日帰り・デイキャンプ
領収書(インボイス制度対応)
領収書(インボイス)発行可能
※本日時点の登録情報です。最新の登録情報については、国税庁公表サイトを確認するか、宿泊施設にご確認ください。

設備・近隣施設情報

近隣施設スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉
場内設備お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー
お役立ちサービス・条件手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ
0

シェアする

なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:無印良品津南キャンプ場をシェアしよう

  • facebook
    facebook
  • X (旧Twitter)
    X (旧Twitter)
  • LINE
    LINE
  • メール
    メールで送る
  • URLを取得する
    URLを取得する

メイン写真(5枚)

写真投稿

外観写真(20枚)

施設写真(21枚)

その他の写真(10枚)

フォトコンテスト(9枚)

ユーザー投稿写真(45枚)

無印良品津南キャンプ場のクチコミ一覧

クチコミ投稿
4.10
項目別県内ランキング 49
クチコミ件数 75
自然
4.57
立地
3.80
サービス
4.25
設備
3.92
管理
4.05
周辺環境
3.99
  • 4.17
    [認証済]じゅにろうさん | 投稿:2025/09/14 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:3周辺環境:4

    自然豊かな最高のキャンプ場

    キャンプサイトに灯りが少なく、自然が好きな方にお勧めします。 周りの灯りが少ない分、星空や夜景が一段と綺麗に見えます。
    移動する時は灯り必須!
    もっと読む
  • 3.5
    しゃけはまぐりさん | なっぷで予約| 投稿:2025/09/13 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:3立地:3サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3

    無印良品は間違いない

    広くて周りに何もなく、自然豊かでぼぉーとキャンプができる所でした。もっと読む
  • 3.5
    ぺすぺす1242さん | 投稿:2025/09/10 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:2サービス:3設備:3管理:5周辺環境:3

    遠いけどまた来たいです

    静かでよかった。
    池で釣りが楽しかった、洗い場がきれいでした。
    もっと読む
  • 4
    えれきんぐさん | なっぷで予約| 投稿:2025/08/18 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4

    過ごしやすいキャンプ場でした。

    サイトは全面が草地(芝)でペグも使いやすく、寝心地も大変良かったです。また、標高が高いため、夜は快適に過ごすことができました。
    夜は「翅アリ」が多く発生していました。
    もっと読む
  • 4
    わっくみゃんさん | なっぷで予約| 投稿:2025/08/18 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:グループ
    自然:5立地:3サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3

    9人で参加し、カヤックを楽しみました。景観が素晴らしくスタッフも親切でした。満足です。

    自然の景観をそのまま残しており、山の上の湖で涼しく素晴らしかった。もっと読む
  • 3.67
    tomatojerryさん | なっぷで予約| 投稿:2025/08/16 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:3設備:4管理:3周辺環境:4

    大自然満載のキャンプ場!

    無印良品の小屋に宿泊しましたが、低木が所々にあってちょうど目隠しになるので気にせずゆっくりと過ごせました。タープと焚き火台が完備されてますのでテーブルや椅子、調理器具を持参すればOKです。小屋もエアコンが付いてますので快適に過ごせました。山伏山が目の前に見えてローケーションは良かったです。星空も綺麗でした。トイレが少し離れてるかな。親子カヤックも楽しかったです。もっと読む
  • 4.67
    [認証済]kentoshさん | なっぷで予約| 投稿:2025/08/14 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5

    さすが無印良品と思わせる気の利いたキャンプ場!

    B 26サイトからの景色が絶景でした。夜には星空が本当にすばらしくて、リアル夏の大三角形を見つけた小学生の息子は大喜びでした。もっと読む
  • 4.33
    けままままさん | 投稿:2025/08/13 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:3

    自然豊かでアクティビティも充実!

    自然豊かな環境で癒されました。アクティビティなどが充実しており、大人も子どもも楽しめます。もっと読む
  • 4
    [認証済]まいちゃまさん | 投稿:2025/08/12 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:3サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3

    晴れた日にまた来たい!

    自然豊かで、子どもたちも生き生きと過ごせました。虫も沢山いました。もっと読む
  • 4.17
    theedgeさん | なっぷで予約| 投稿:2025/08/11 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:3設備:4管理:5周辺環境:3

    リーピートしたいキャンプ場です‼️

    キャンプサイトがとても良い場合でした。
    見晴らし、夜空とても綺麗でした!
    もっと読む

10月5日(日) 稲刈り体験(魚沼産コシヒカリ)

稲作の工程を学び、田植えから収穫、実際に食べていただくための体験イベント
オンラインカード決済のみツリーハウス・その…最大6名までACなし車両乗入不可ペット不可
チェックイン
未設定
チェックアウト
未設定
泊数
日帰り

プラン紹介

当プランでは、10月5日(日)開催コンテンツのご予約を承ります。(3/1(土)10時~予約開始)

ご予約の際はチェックインとチェックアウトの日付を『6月8日』にしてお進みください

事前に参加条件等をご確認の上、ご予約ください。
各コンテンツの参加条件等の詳細は下記よりご確認ください。

※コンテンツを追加・変更する場合がございます。
※参加条件に満たないご予約は現地にてお断りさせていただいております。

1.開催概要

日時: 2025年10月5日(日)12:40~15:00

場所: 津南町所定の田んぼ(津南キャンプ場センターハウス集合)

参加料:1組(1家族) 3,000円  ※1組6名まで(幼児含まず)

定員:10組

内容: 田植えから始まり、草取り、収穫まで体験していただく稲作体験イベントの第3弾。
こちらのプランでは『稲刈り』を体験いただけます。

特典:収穫した米を1家族2キロ贈呈(3回開催のうち1回につき2キロ)

 

2.タイムスケジュール

10/5(日)

12:00 センターハウス集合・出発(各自のお車で移動していただきます)

12:50 田んぼ到着

13:00 稲刈り体験レクチャー

13:10 稲刈り体験開始

14:50 稲刈り終了、お茶休み

15:00 現地解散

 

3.持ち物

汚れてもよい服装(着替え) ※必ず汚れます!

長靴(裸足でよい方はなしで大丈夫です)

帽子

水分

雨の場合は雨具

 

4.田んぼの場所

センターハウス集合時にご案内致します

車で40分ほど

各自自車で移動していただき、体験終了後は現地解散となります

 

5.今後のスケジュール

11月上旬 お米受取りor発送

 

プラン基本情報
種別ツリーハウス・その他
定員〜6名
広さ-
チェックイン00:0000:00
チェックアウト12:00
アーリーチェックイン不可
車両乗入不可
AC電源なし
ペット同伴不可
朝食なし
夕食なし
地面その他
場内共有設備

■センターハウス(営業時間:8時~19時)
・フロント(各種受付)
・ショップ
・ライブラリー
・自動販売機

■サニタリー棟(消灯時間:22時)
・炊事場(シンク、調理台)
・トイレ

【北サニタリー】
 - シンク数8台、調理台無し
 - 男性:小5・大3(和3)、洗面3台
 - 女性:6(和6)、洗面3台
 - キッズ:(小1・洋1)
 - 身障者用:洋1

【東サニタリー】
 - シンク数8台、調理台1台
 - 男性:小4・大3(和2・洋1)、洗面3台
 - 女性:6(和5・洋1)、洗面3台
 - キッズ:(小1・洋1)
 - 身障者用:洋1

【西サニタリー】
 - シンク数8台、調理台1台
 - 男性:小4・大3(和2・洋1)、洗面3台
 - 女性:6(和5・洋1)、洗面3台
 - キッズ:(小1・洋1)
 - 身障者用:洋1

【Cサイトの水場】
 - シンク数3台、調理台無し

【Eサイトの水場】
 - シンク数3台、調理台無し

【Hエリア内】
 - シンク7、かまど7
 - 男性:小2・大2(和2)
 - 女性:2(和2)

【Jエリア内】
 - シンク12、かまど12
 - 男性:小3・大2(和2)
 - 女性:3(和3)

■ANNEX 山伏山山林公園山荘
・自動販売機
・コインランドリー
・シャワー
・トイレ

■レンタル棟
受付時間:8時~18時
返却時間:8時~11時30分まで

■ごみ収集所
・燃えるごみ
 - 生ごみ ※水切りをよくして出してください
 - プラスチック類
 - 紙類
 - ビニール類
 - 布類
 - 革類
 - 発泡トレイ
 - ペットのフン
 - ペットボトルのキャップ
・資源ごみ
 - ビン ※中を洗ってから出してください
 - カン(飲料缶・缶詰) ※中を洗ってから出してください
 - ペットボトル ※中を洗ってから出してください
 - ダンボール ※汚れているものは燃えるごみへ
・燃えないごみ
 - ガス缶、スプレー缶 ※必ず缶に穴をあけて出してください。
 - 金属類(針金・ペグ・破損したポール)
 - ガラス類
 - 電球
 - 陶磁器類
 - 乾電池
・炭、薪の燃えかす ※確実に消化していることを確認の上、灰捨て場へ

※粗大ゴミ(テーブル、BBQグリル等)はお受けできませんのでお持ち帰りください。

各種料金・支払方法等

《アーリーチェックイン》
・受付時間:8:00~13:00 (チェックイン日の当日受付のみ)
・チェックイン時間:8:00~13:00
・ご利用料金:2,200円(税込)/1サイト
・対象プラン:宿泊施設「コテージ」「バンガロー」を除く全プラン(サイト)
※お支払いは現地でのお支払い(現金もしくはクレジットカード)となります。
事前のご予約は承っておりません。ご利用日当日にセンターハウスのフロントにて受付・ご案内いたします。
※前日にご宿泊の方がいらしゃるサイトの場合は、アーリーチェックインはお受けできませんのでご了承ください。
※アーリーチェックインのご利用可否を確認されたい場合は、ご利用日前日に予約完了通知メールに記載の施設電話番号にまでお問い合わせをお願いいたします。

《レイトチェックアウト》
・受付時間:8:00~12:00(チェックアウト日の当日受付のみ)
・チェックアウト時間:12:00~18:00
・ご利用料金:2,200円(税込)/1サイト
・対象プラン:宿泊施設「コテージ」「バンガロー」を除く全プラン(サイト)
※お支払いは現地でのお支払い(現金もしくはクレジットカード)となります。
事前のご予約は承っておりません。ご利用日当日にセンターハウスのフロントにて受付・ご案内いたします。
※該当サイトにチェックインご予約がある場合は、レイトチェックアウトはお受けできませんのでご了承ください。
※レイトチェックアウトのご利用可否を確認されたい場合は、ご利用日当日に現地にてご確認をお願いいたします。

予約金

予約金はありません。

キャンセル規定

《キャンセル料について》
チェックイン日の7日前までは、キャンセル料は無料
チェックイン日の6日前から前日までは、全ご予約金額の50%
チェックイン日 当日は、全ご予約金額の100%
●キャンセルの成立については、次の所定の方法をもって成立とします。
キャンプ場ご利用の方本人がインターネットを通じて予約のキャンセルを行う場合は予約サイト「なっぷ」のマイページ「予約情報一覧」の「現在の予約」から予約内容が消去された時点。
●キャンセル料はキャンセル規定に則りキャンセル通知メールにてご案内いたします。
●度重なるお知らせにも関わらずキャンセル料をお支払い頂けない場合、キャンプ場のご予約やご利用を停止する場合もございます。

《キャンセルのご連絡について》
●キャンセルにつきましては、チェックイン日までに、お客様自身で予約サイト「なっぷ」のマイページよりキャンセル手続きをお願いします。キャンセル手続きのタイミングによっては、キャンセル規定によりキャンセル料が発生する場合があります。

《その他のキャンセルに関する注意事項》
●気象条件等により、安全にご利用していただけないと判断する場合、キャンプ場を営業中止とさせていただく場合がございます。その場合キャンセル料は発生いたしません。
●キャンプ場が営業を行っている場合、報道などの「予報」もしくは「予想」により、お客様ご自身の判断でキャンセルをされる際は、規定のキャンセル料をいただきます。

《予約の変更について》
●インターネットでは、チェックイン日の当日まで、ご予約内容について変更を承ります。予約変更のタイミングや内容によっては、キャンセル規定によりキャンセル料が発生する場合があります。サイトの変更や異なるプランへ変更する場合、泊数を増やす場合は一度キャンセルいただく必要がございますのでご注意ください。
詳しくは予約サイト「なっぷ」のよくあるご質問の『予約変更の方法は?』『「別日への変更」「別プランへの変更」や「泊数の増加」をしたい』『オンラインカード決済予約の予約内容の変更を行うには?』をご確認ください。
●チェックイン日の6日前から規定のキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
●当日に人数、チェックイン時間変更ご希望の方は予約サイト「なっぷ」より変更手続きをお願いします。その他の変更につきましては、各キャンプ場フロントへ直接ご来場ください。
●度重なる変更は、他のお客様の機会損失となりますので、一切禁止です。

ポイント詳細

宿泊料金合計(税別)に対して
以下のポイントが獲得できます。
基本ポイント
[ポイント] 1%
※割引対象プランの場合、割引後の宿泊料金合計(税別)に対してポイント獲得が適用されます。
その他

キャンプ場内では、危険区域や危険箇所を事前に確認し、キャンプ場のルールを遵守したうえで、ご自身の責任において事故防止に努めてください。
自然のなかでは小さな判断の誤りが大きな危険につながる可能性もあります。
できるだけ単独行動は避け、ご家族、グループ単位で行動してください。
また、お子様のご利用に際しては保護者、または責任のある人の同伴が必要です。
お子様のキャンプ場内での単独行動はご遠慮ください。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。