▼ロッジエリア
・管理棟兼売店
・トイレ
・炊事場
・シャワー
・休憩室
・炭捨て場
・ゴミ捨て場
▼テントエリア
・管理棟兼売店(売店は19時まで)
・トイレ
・自動販売機(ソフトドリンク、アイス)
・炊事場(温水)
・シャワー
・炭捨て場
・ゴミ捨て場
▼BBQエリア
・受付
・トイレ
・炊事場
・自動販売機(ソフトドリンク、アイス)
・ゴミ捨て場
【ご予約時のご利用料金のお支払い】
お支払い方法:オンラインカード決済(VISA・MASTER・JCB・AMEXのみ)
※現金、電子決済、その他VISA・MASTER・JCB・AMEX以外でのお支払いはご利用いただけません。
※チェックアウト予定日以降に、施設より決済処理を行わせていただきます。
※お引落し時期等につきましては、各クレジットカード会社へお問合せください。
【キャンセルの場合】
キャンセル規定に基づきチェックアウト予定日になりましたら、施設よりキャンセル料の「決済処理」が行われます。
※決済日については各カード会社にお問い合わせください。
【ご利用日当日の各種料金のお支払い】
お支払い方法:現金・電子決済・クレジットカード
※お引落し時期等につきましては、各クレジットカード会社へお問合せください。
【注意事項】
オプションから追加したレンタル品・販売品・車両追加料金の変更及びキャンセルはご宿泊(ロッジエリア)前日の18:00まで可能ですが、18:01を過ぎますと一切の操作ができなくなるため全額のお支払いとなりますためご注意ください。
予約金
キャンセル規定
▼お知らせ▼
コロナウイルスの影響により緊急事態宣言があった場合など、施設都合でご利用をお断りする場合がございます。
その場合、なっぷ「Recamp養老」サイト(https://www.nap-camp.com/gifu/10476)及び株式会社Recampホームページでお知らせの上、ご予約者様へメール等でご予約キャンセルのご案内をさせていただきます。
また上記理由によるキャンセルにつきましてはキャンセル料免除とさせていただきます。
予めご承知おきの上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
▼キャンセル料金▼
日数に応じて下記の通りキャンセル料金が発生いたしますのでご注意ください。
キャンセル処理は施設ではおこなえずお客様ご自身のみ操作可能ですので、なっぷマイページよりキャンセル処理をお願いいたします。
7日前のキャンセル・・・20%
6日前のキャンセル・・・30%
5日前のキャンセル・・・40%
4日前のキャンセル・・・50%
3日前のキャンセル・・・60%
2日前のキャンセル・・・70%
前日のキャンセル・・・80%
当日18:00までのキャンセル・・・90%
当日18:01以降のキャンセル、または無連絡・・・100%
※当日18:01以降にキャンセル処理をされた場合は無連絡扱い(キャンセル料は宿泊料金の100%)となります。
※キャンセル料はオプション料除くご利用料金(税抜)に対して発生いたします。
▼キャンセル料が発生しない場合(例)▼
・気象庁より警報以上/強風域以上の発令があった場合
・その他、気象状況/災害等により安全にご利用いただけないと施設が判断した場合。
・記及びその他事由で施設判断によりキャンプ場の臨時休業をする場合
※悪天候による宿泊不可の判断は、対応気象庁の予報をもとに順次判断し、なっぷサイト及び公式サイトにてお知らせいたします。
※なっぷサイト及び公式サイト告知前にキャンセルされた場合は、キャンセル料が発生いたします。
▼キャンセル料金のお引落し日について▼
キャンセル規約に基づきキャンセルチャージが発生した時点になりましたら、施設よりキャンセル料の「決済処理」が行わせていただきます。お引落し日については、ご予約時ご登録いただいた各カード会社にお問合せください。
▼ご注意点▼
・オンラインカード決済の場合、キャンセル処理は施設では行えないため、お客様ご自身でキャンセル手続きをお願いいたします。
・当方の規定した期間内のキャンセルは、個人のいかなる理由(お子様の病気、怪我等を含む)であれキャンセル料が発生致します。
日程変更、予約内容変更の場合も【7日前】からキャンセル料が発生致します。
ポイント詳細
宿泊料金合計(税別)に対して
以下のポイントが獲得できます。
基本ポイント
[ポイント] 1%
※割引対象プランの場合、割引後の宿泊料金合計(税別)に対してポイント獲得が適用されます。ーーーー 注意事項 ーーー
《風について》
当施設は丘陵地にあるため強風が吹くことがあります。
当日にお客様の安全を考慮し、
早めにテントやタープの撤収のご協力をお願いする場合もございます。
予めご了承くださいませ。
《焚火について》
直火は禁止です。焚火台をご利用ください。
平均風速5m/sを超える場合は使用を中止させていただきます。
各炊事場に消火器、消火バケツ(水入り)のご用意がございます。
上記風速規定以外にも乾燥注意報・強風注意報の発令、またはスタッフが危険と判断した場合には使用の中止をさせていただきます。
安全のため消灯時間以降の使用はお控えください。
就寝前に必ず消火確認をお願いします。
《焚火台の利用について》
直火は禁止しております。
焚火をする際は必ず焚火台をご使用ください。
芝生のサイトでは焚火シートをご使用ください。
《消灯/消音時間》
22:00〜翌朝7:00まではクワイエットタイムとなります。
小さなお子様もいらっしゃいますので、ランタン等はロッジ・テント内にいれて静かにお過ごしください。
《消火時間》
なし(ただし、クワイエットタイムを守れる方に限ります)
《お酒について》
防犯上、過度の飲酒はお控え下さい。
飲酒される場合は「節度ある適度な飲酒」でお過ごし下さい。
未成年の飲酒は法律で禁止されております。
《音響・カラオケ等について》
ほかのお客様の迷惑になるような音量での利用は注意させていただきます。
大音量を発する機材・発電機、ミュージックプレイヤー、カーオーディオ等も対象となります。
《火気の取り扱い》
テント内での火器の使用については、各テントメーカー、燃焼器具メーカーの使用方法に沿ったご利用をお願いいたします。
一酸化炭素計測器の使用や十分に換気していただくなど、お客様責任の下、安全にご利用ください。
就寝時の使用やテント内が無人状態での使用は大変危険ですのでご注意くださいませ。
万が一ご利用時に事故が発生した場合、当施設では一切責任を負いませんので予めご了承くださいませ。
※当施設としてはテント内での火器の使用を推奨をしているものではありません。
※ロッジエリアの建物内での火器の使用は一切禁止です。
《事故・盗難・トラブル》
当施設では一切の責任は負いかねます。予めご了承ください。
《夜間の過ごし方》
22:00~翌朝7:00までは静かな環境作りにご協力ください。
周囲のお客様のご迷惑となりますので、
過度な照明や、大きな音の出る行為はお控えください。
《夜間の外出・場内車両移動について》
21:00~翌朝8:00は外出・場内車両移動は禁止いたします。
(※21時以降は養老公園内の門が閉まります。)
《野生動物について》
野外に食材などを放置しますと、野良猫や猿など動物による被害を受けることがございますので、就寝時などはクーラーボックスにしまい、生ごみは封をするなど、ご協力をお願い致します。
《冬季の積雪について》
当キャンプ場周辺は降雪いたします。
スタッドレスタイヤの装着を推奨しております。
スタッドレスタイヤを装着しておらず来場できない場合はキャンセル料が発生します。
≪よくあるご質問≫
よくある質問→こちらから