岐阜のキャンプ場 203

どんなキャンプスタイルにも応える、岐阜のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5829
クチコミ数
133586
平均評価
4.26

岐阜のおすすめキャンプ場ランキング

岐阜のキャンプ場の口コミ

  • とても気持ちのよいキャンプ場です

    5.00
    初めて利用します ちょうど紅葉がきれいで景観が最高です 炊事場、トイレもきれいに管理されています 今…
    みぼろ湖畔キャンプサイト
    岐阜 > 飛騨・高山

    とても気持ちのよいキャンプ場です

    yitengzhishuさん | 0投稿: 2025/11/14 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    初めて利用します
    ちょうど紅葉がきれいで景観が最高です
    炊事場、トイレもきれいに管理されています
    今夜は冷え込みそうですが、星空がきれいに見えそうで楽しみです!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ドライブインの裏手にあります
    昼間は車の往来が割りとありますが、夜は静かだと思います
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんとお話しましたが、とても気さくにお話いただきました。ありがとうございます
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場、トイレともにきれいに管理されてます
    Aサイトは電源がありますので、いざというときも安心です
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理はとても行き届いていると思います。ちょうど管理人さんが落ち葉の処理をされてました。お疲れさまです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    サイトから見える湖と紅葉がとにかく映えます。これだけでお酒が飲めます笑
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 理想のキャンプ場!子連れならここ一択ですね。またリピートしたいです!

    5.00
    サイトもとても綺麗で気持ちよく利用することができました。 寒い時期なので川に入ることは出来ませんでし…
    FORESTDOME付知峡
    岐阜 > 恵那・多治見・可児・加茂

    理想のキャンプ場!子連れならここ一択ですね。またリピートしたいです!

    Keke5777さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイトもとても綺麗で気持ちよく利用することができました。
    寒い時期なので川に入ることは出来ませんでしたが、とても綺麗な川なので、また夏に入りにきたいとおもいます。
    サイト上の空も開けているので、夜には満天の星空を見ることができました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道が急に細くなる所があり対向車にビクビクすることがありました笑
    近くにコンビニやスーパーはありませんが、キャンプ場内で色々買えるものもあったので不便はしませんでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    とにかくスタッフさんが優しくとても親切で気持ちよく利用することができました。
    帰る直前に、自身の車の故障トラブルがあり困っていた所、待ち時間の間も寒いのでバンガローでお過ごしください と声をかけて準備もしてくださりすごく感動しました。
    あの時は本当に助かりました。ありがとうございます。
    設備(各設備は整っているか)
    サイト、場内設備共に最高レベルで整備がされているので、子連れファミリーでも安心して利用ができます。
    トイレやシャワー室もとても清潔で、冷暖房完備なのには驚き笑
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    清掃が行き届いています。
    炊事場も清潔で、お湯も出るのですごく使いやすいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに温泉施設があり、利用予定していましたが、場内のシャワー室が清潔で、冷暖房完備だったので、そちらで済ます事ができました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    先日は、大変お世話になりました。
    良い気分で帰る事ができたのはスタッフさんのお陰です。ありがとうございました。
    是非、また利用したいと思うのでよろしくお願いいたします。
  • 近くて静か、アットホームで手作り感のあるキャンプ場

    4.67
    林間サイトAを利用しました。周りに適度に木々が立っており、サイトは赤煉瓦の大き目チップが敷き詰められ…
    Tanigumi useful village
    岐阜 > 岐阜・大垣・養老

    近くて静か、アットホームで手作り感のあるキャンプ場

    Randy2009さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    林間サイトAを利用しました。周りに適度に木々が立っており、サイトは赤煉瓦の大き目チップが敷き詰められており、到着当日は雨が強めに降っていましたが、木々に遮られ快適に設営できました。朝方の突風でけが人が出たような事も在りましたが、スタッフの方々が迅速に対応されている様でした。その意味で自然環境を学べる良い機会になりました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東海環状道本巣ICからすぐにたどり着けて、近くの根尾川の水辺の音が遠くに僅かに聞こえる立地で、近くに道の駅もあり、紅葉の観光地である谷汲山華厳寺も近く、この季節(秋)には最適なキャンプ場です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    灰捨てやごみ捨てなどの説明も丁寧にしていただき、万一の事故の際もスタッフによる丁寧な対応を見せていただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレや炊事場は家庭的でアットホームな印象で、通常屋外の小屋みたいなトイレや炊事場が多い中、異色な雰囲気でしたが、とてもきれいに清掃されており快適に使用させていただきました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理棟内のトイレや宿泊棟のトイレをそのまま使うスタイルなので、自然環境による影響は薄く、当然ながらきれいに清掃されている為、快適に使用できます。屋外にある洗い場も、管理棟横にコンパクトに設定されていて、常に管理が行き届いていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    根尾川の流れる音が遠くに聞こえるのですが、夜は近隣を通過する車両も少なく、静か過ぎて夜間のトイレは通路に敷き詰められた敷石のせいで足音を出さないよう気を使う程でした。幸い夜間は雨音でテント内の会話は多少かき消されましたが、焚火の音を聞きながら静かに流れる時間をゆっくり過ごすには大変良いキャンプ場で、良くも悪くも静かなキャンプ場だと思いました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    到着日は大雨でしたが、ほとんど無風で、翌朝はいきなりの突風で近隣のキャンパーのタープが倒壊しけが人が出ていました。突風までは、何の兆候もなく静かに風が吹いていただけでした。地形特有の事情が有るかもしれませんが、キャンプは常に自然の中、常に天候の急変は想定するに越した事は無いと思いました。常にテントロープはしっかり設営、ペグは十分大きさが必要である事を思い知りました。

岐阜のキャンプ場ご紹介

本州のほぼ中部に位置する岐阜にはキャンプ場も数多くあり、東西地方から人が集まります。
オートキャンプ場や、年間を通して宿泊できるバンガロー・コテージを中心とした施設、本格的にワイルドなキャンプを楽しめる林間のキャンプ場までたくさん。長良川で盛んな川レジャーも組み合わると、どんなキャンプニーズにも応えられると言っても良いのではないでしょうか。
岐阜のキャンプ場アクセス環境
岐阜のキャンプ場へは、東海北陸道を利用されると便利です。岐阜は山地が多いですが、街道がしっかりと整備されており、キャンプ場へ向かう際は便利かもしれません。中心には電車が通っているので線路付近のキャンプ場へは電車のご利用もオススメです。冬は地域によって大雪に見舞われるところがありますので、道路状況を確認の上出発したほうが良いでしょう。
岐阜に行く際のオススメ観光情報
岐阜には高さ30m幅4mの美しい眺めを楽しめる名瀑「養老の滝」をもつ養老公園があります。養老公園は、この滝を中心とした約78.6haに及ぶ広大な公園で、パークゴルフ場、テニスコート、こどもの国などがあり、1日中楽しめます。家族で自然を楽しむにはオススメなスポットです。また、季節ごとに美しさが変化する世界遺産「白川郷」は、岐阜に行ったらぜひ寄りたいスポットですね。下呂温泉のほか、歴史的な町並みなど日本の文化に触れられる岐阜は、キャンプをしに行くと同時に楽しめるものが満載です。岐阜では、キャンプ場で楽しむだけでなく、アウトドアと観光、どちらも楽しめるというのはとても魅力的ですよね。家族・友達・仲間と岐阜で素敵な思い出を作ってみてはいかがですか。
岐阜に行く際のオススメ観光スポット

・養老の滝

岐阜県養老郡養老町にある落差32m、幅4mの滝。日本の滝百選及び養老の滝・菊水泉として名水百選に選定されています。

・焼岳

長野県と岐阜県にまたがる標高2,455 mの活火山で、別名は硫黄岳。常時観測対象の火山に指定され、日本百名山に選定されています。

・阿弥陀ケ滝

落差約60m、幅約7m。昭和33年に県指定名勝となり、昭和61年には「岐阜県の名水50選」、平成2年には「日本の滝百選」に選ばれている名湯です。谷が東側に向かっているので、朝日を背にして滝の正面に立つと、水煙の中に自分の影が映し出され、その影の回りがぼんやりと虹色に縁取られて見えることがあります。