5月24日(土)25日(日)、5月31日(土)6月1日(日)のみ!
週末10組だけ限定!土と太陽の恵みを味わう、
特別な収穫祭はいかがですか?
採れたてキャベツ、ブロッコリー、大根、レタス…大きく育った旬の野菜を、大地からあなたの手で収穫する感動を体験してください!
※お野菜の数に限りがありますので、終了の場合はご容赦ください
※ご参加の皆さまへ
概ね15時頃を目途に到着するようにしてください。
多少早く着いても大丈夫ですが、
15時30分までお待ちいただく必要がございます。
※収穫体験は15時30分より開始します
~利用料について~
〈利用料〉
(以下全て(税込))
基本施設利用料:¥200/1組
大人(中学生以上) :¥1,650/1名
子供(4歳以上小学生以下):¥770/1名
子供(3歳以下)見学のみの場合:¥0/1名
⇒※3歳以下のお子様もお一人で収穫体験をしていただく場合は ¥770/1名
パパやママと一緒にしていただく場合は料金はかかりません
〈お支払方法〉
・オンラインカード決済
・現地決済 (※現地決済の場合、お支払方法は現金またはペイペイ(準備中))
~農業体験の人数の選び方について~
こちらのプランについては、基本的にご予約いただいた
人数分(3歳以下を除く)収穫体験が可能です。
3歳以下のお子様にも収穫体験をしていただく場合は、オプションから
【こども農業体験追加(小学生以下)】を追加ください。
収穫物の量については大人、こども 共に同じ量です。
お子様に貴重な経験をしていただくため、お値段を安く設定しております。
~駐車場料金について~
1台の場合は追加料金は不要です。
2台目以降は1台ごとに¥1,000(税込)の追加料金がかかりますので、
その際はオプションから追加していただくか、当日現地にてお支払いいただきます。
~お時間と集合場所について~
開始時刻…15時30分
所要時間…約30分~1時間
集合場所…炊事棟横(ぶどうサイト前)
~注意事項~
※畑にはトイレがない場合がございますので、あらかじめ済ませてからご参加ください。
※所要時間は収穫物、参加人数、体験内容によって多少前後します。
※お客様都合での収穫体験の時間変更などは基本的には対応出来ませんので、あらかじめご了承ください。
~農業体験の時の時の服装について~
〈靴〉
収穫の際、畑に入りますので汚れても大丈夫な靴でご参加ください。
長靴があればベストです。
サンダル、ヒールなどでのご参加はご遠慮ください。
〈服〉
汚れても大丈夫な服でご参加ください。
虫刺されなど気になる方は長袖、長ズボンでご参加ください。
暑さ、寒さ対策の出来る服装でご参加ください。
〈雨具〉
傘は収穫体験時に邪魔になりますので、
雨天時はレインコートの着用をオススメしております。
雨具の貸し出しは行っておりませんので、ご了承ください。
〈手袋〉
軍手や作業用手袋などをお持ちいただければ安心です。
土を触る収穫、農業体験の際はゴム手袋をお配りしておりますが、
小さなお子様にはサイズが大きい場合もございます。
〈アクセサリー類〉
ピアスなどの落ちやすいアクセサリー類は外してご参加ください。
畑に落とすと見つからないだけでなく、異物混入などに繋がる恐れがございます。
〈その他〉
寒さ、暑さ対策の出来る服装でご参加ください
~収穫物について~
収穫物は当日、担当者から発表がありますのでお楽しみにしておいてください。
キャンプ場にお問い合わせいただければ、
前もって収穫予定の作物をお伝えすることも可能ですが、
やむを得ない事情により、急遽変更になる可能性もございますので、
その際はご容赦ください。
※季節の収穫物や、体験の情報は、季節ごとになっぷのブログや
インスタグラムにてお知らせしています。
↓ぜひフォローしてご確認ください↓
・収穫体験時は他のお客様のご迷惑にならないよう、
5分前行動、団体行動を心がけてください。
・農場には斜面、側溝、道路の崩れた個所、段差などの危険な個所がございます。
スタッフも最大限注意を払いますが、特に保護者の方は
子供から目を離さないように心がけてください。
・収穫物の内容によっては刃物を使う場合がございます。
刃物は子供だけで持たせずに、必ず保護者の方が一緒に
作業していただくようにお願いします。
・農園、ぶどう園の周辺には害獣防止のための電気柵が
設置されている箇所がございます、大変危険ですので
絶対に触らないようにしてください。
・農機具や薬品、保管されている商品には触らないでください。
・夏季は暑さ対策をしていただき、水分補給を欠かさないようにしてください。
・万が一農業体験中にケガ、体調不良があった場合はスタッフまでお申し付けください。