ネット予約OK

富士エコパークビレッヂ 富士エコキャンプ場

3.87
山梨県南都留郡富士河口湖町富士ケ嶺633-1 地図を表示

環境教育施設を2021年4月にキャンプ場としてリニューアル。壮大で迫力のある富士山がご覧頂けます!

富士エコパークビレッヂは2001年以来体験型の環境教育施設として発足。 
オーストラリアのパーマカルチャーの理念のもとに地球にやさしい暮らし方を提案してまいりました。

2021年4月に農業体験型キャンプ場としてリニューアル。場内では、太陽光発電システムによる売電事業で施設内の水道光熱費をすべて賄い自給しております。
更に新たに、風力発電システムを取り入れ、今後オートキャンパーの電源供給をする予定です。

またキャンプで出た残飯や調理くずを飼料化し鶏の餌として与え、生産される卵を販売しています。

詳しくはここをクリック

卵も販売しています

富士山の見える大自然の中で皆様と笑顔でお会いできる日を楽しみにしております。

施設の特徴

  • 太陽光発電システムによる売電事業で施設内の水道光熱費をすべて賄い自給しています
  • キャンプで出た残飯や調理くずを鶏のエサ(自家配合飼料)として再利用し、大自然の中でのびのびと健康的に育ったその鶏が産んだ卵も販売しています。

プラン一覧

date_range いつでも

プランを検索しています

クチコミ

ピックアップのクチコミ

  • star 4.67
    ery1260さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/02/18 | 訪問月:2023/01 | 利用タイプ:ファミリー
    自然: 5.00 立地: 4.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 4.00

    時間を忘れてのんびりできる父親のお気に入りのキャンプ場⛺️

    前方に行くと富士山の手前の木たちが気になる方もいるかもしれませんが、気になる方は後方がおすすめかなと思います! もっと読む
    夕方の富士山
    昼間の富士山
    年越しキャンプの明け方

最新のクチコミ

  • star 5.00
    トラペジュウムさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/30 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 5.00

    開放感を感じたければここ。

    キャンプ場の周りが牧草地で遮るものもなく、開放感が感じられます。 もっと読む
    キャンプ場入り口
    受付、トイレ、洗い場のある管理棟
    入り口から
    夜にも富士山のシルエットが見えました。
    どの位置からでも富士山
  • star 3.67
    [認証済] 1623_2g0さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/15 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ソロ
    自然: 4.00 立地: 4.00 サービス: 4.00 設備: 3.00 管理: 4.00 周辺環境: 3.00

    また行きたいキャンプ場

    天気が良ければ富士山が一望出来て最高のロケーションです。ただ風が吹けば強い… もっと読む
    夕方
    富士山
  • star 3.33
    [認証済] うそつきクソジジイさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/05/08 | 訪問月:2023/05 | 利用タイプ:ファミリー
    自然: 5.00 立地: 4.00 サービス: 3.00 設備: 3.00 管理: 2.00 周辺環境: 3.00

    自然を感じられるとっても良いキャンプ場でした。お気に入りキャンプ場になりました。是非リピートします。

    朝霧高原に近いせいか、朝、夜に霧が出ていたのか? 靄っていました。 朝、晩はかなり冷え込みますから湯たんぽ、ストーブ はあった方が良いと思います。 富士山が絶景なキャンプ場です! もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細 富士エコパークビレッヂ 富士エコキャンプ場
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町富士ケ嶺633-1
アクセス案内

*中央道河口湖ICより国道139号線を本栖湖方面へ
消防署の信号を左折し県道71号線へ
青木ヶ原の樹海を抜け最初の信号を過ぎ
50m先の食堂「暖」のT字路を右折200m先が現地です。

*東名富士ICより富士宮道路国道139号線を本栖湖方面へ
朝霧カントリークラブ入口の信号を右折
ゴルフ場を通り過ぎて県道71号線のT字路を左折
食堂「暖」の手前を左折、200m先が現地です。

≪周辺施設≫
▼入浴施設▼
・ゆらり温泉 車15分
・風の湯   車15分

▼スーパー・コンビニ・道の駅など▼
・マックスバリュー 車20分
・ファミリーマート 車10分

▼観光・アクティビティ▼
・白糸の滝
・まかいの牧場
・乗馬
・青木ヶ原のブナの原生林
・本栖湖
・電動アシスト自転車によるサイクリング
・ミルクランド
・パラグライダー

駐車場

オートキャンプサイト
駐車可能台数:50台程

※1サイトにつき1台まで乗り入れ可。
2台目以降は駐車場をご利用ください。

フリーサイト用駐車場:50台程

乗り入れ可能車両 乗用車 / トレーラー / キャンピングカー / バイク
立地環境 高原 / 草原
施設タイプ バンガロー / 区画サイト / フリーサイト
サイトの地面:芝 / 土

料金情報

料金情報

<施設利用料> ※2022年8月以降は一部価格変更しています
※1人・1泊あたり(消費税込み)
・大人(中学生以上) :1,650円 
・子供(小学生)   :880円
・幼稚園児以下    :無料

※アーリチェックイン/レイトチェックアウトは現地で直接お申し出下さい。
 (但しGW、夏休み、連休の中日、定休日は不可)

【お車】
※予約の際、必ずオプションよりご来場されるお車を選択してください
※駐車料金に関しましては泊数分かかりますので、2泊の場合は2つご選択ください。

・自転車、バイク:1,100円(1泊)
・普通車、軽自動車、中型車:2,200円(1泊)
・キャンピングカー、トレーラー、大型車:4,400円(1泊)

【キャンプサイト】
・1グループ(1サイト)につき、テント、タープ、車の乗り入れ含めて10m×10mの範囲内でテント2張り可能とさせていただきます。

※グループでのソロテントの利用の場合、お乗り入れするお車含め10m×10mの範囲内でのご利用をお願いいたします。車の台数が多くなる場合は駐車場をご利用いただきます。なるべく多くのお客様にご利用いただく為、ご協力お願いいたします。
※電源利用:1,100円
(オートサイトA、Bの1部分のみ。数に限りがあるため、事前に要望欄やメールにてお知らせください。ご利用の際は、20m以上の延長コードをお持ちください。

【バンガロー】
 バンガロー A・B・バス 
  ・それぞれ4名まで 寝具なし:6,600円 (トップシーズン 8800円)
  ・バンガローの前にタープを張り、焚き火や調理可能

場内共有設備

 センターハウス(売店あり ※氷の販売はありません)
 トイレ
 炊事場(冬季はお湯が使えます)
 炭捨て場 
 など

※現在ひつじ牧場は閉鎖しました。


 ▼ご利用手順とご案内▼
・受付にて入場手続をお願いします。
受付票に必要事項をご記入のうえ料金をお支払いください。

・注意事項等ご説明のうえチェックイン用紙をお渡しいたします。
(チェックイン用紙はお帰りになるまでお車の中フロントガラスの見える位置に置いてください)

 

■ゴミの取り扱いについて
使用済みの炭、灰以外のゴミはお客様の持ち帰りとします。
(燃えるゴミ、生ごみ、ビニール、プラ、ビン、缶、ペットボトルなど)
但し、農業体験の一貫として、鶏のエサとなる残飯などは分別回収しております。詳細は現地でご確認ください。


■ペットに関して
ペットは一緒に入場できますが飼い主の方はマナーを守り、他のお客様に迷惑をかけな いように管理をしてください
またペットの糞は飼い主が各自で処分してください。
※現在ドッグランは閉鎖いたしました

□ 直火禁止
バーベキュー等は専用コンロ、及びグリルを使用してください。
焚火に関してもコンロ、グリルの上でお願いします。
花火は禁止といたします。
使用済みの炭、灰については完全に消化した状態で場内所定のドラム缶の中に処理してください。
※焚き火台と焼き台を炊事場で洗うのはご遠慮ください。


□ 騒音行為の禁止
他のお客様に迷惑のかからないように、また近隣の民家や家畜等に配慮していただき大きな音は控えてください。
特に午後9時から翌朝8時まではお静かにお願いいたします。
※夜9時以降の出入りは禁止します。
※雨天時にはお車の移動に制限をかけさせていただきます。

イベント時には主催者の注意に従ってください


□ エンジン式発電機の使用禁止
騒音を発するエンジン式の発電機の使用は禁止します。
太陽光発電など周辺に迷惑にならないものはOKです。


□ 喫煙に関して
場内の喫煙は副流煙など他の方に迷惑がかからない様に配慮してください。
歩きたばこは禁止します。
吸い殻に関しましてはポイ捨て厳禁で、ゴミとしてお持ち帰りをお願いします。


□ ゴミ捨て禁止
場内、場外ゴミのポイ捨ては厳禁です。
ルールとマナーを守りすべての利用者が気持ちよく過ごせる様にご協力ください。


□ 法令遵守
当施設内にて危険薬物使用などの違法行為を発見した場合は警察に通報いたします。


【免責事項】

当施設内でのお客様同士、お車同士のトラブルに関しましては
当施設では一切の責任を負えません。
自然災害や虫獣に関しての事故、ケガに関しましても責任を負いかねます。
すべて自己管理、自己責任にておねがいいたします。

レンタル可能用品

なし

営業情報

営業期間
シーズン営業

冬季休業あり(詳細な時期については随時お知らせします)

定休日
定休日あり

火、水、木曜日は定休日とします。
但し、年末年始、ゴールデンウイーク期間、夏休み期間、および連休期間に関しては
定休日なしとして営業致します。

チェックイン 13:00~
チェックアウト 11:00
カード決済
カード利用不可
利用タイプ 宿泊

設備・近隣施設情報

近隣施設 スーパー 病院 コンビニ ホームセンター 立ち寄り温泉
場内設備 お風呂 シャワー ゴミ捨て場 ランドリー ウォッシュレット式トイレ レストラン・食堂 売店・自動販売機 炊事棟 給湯 AC電源 バリアフリー
お役立ちサービス・条件 手ぶらキャンプ・レンタル 花火OK 直火OK ペットOK 携帯電話OK 団体・貸切OK 無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ