キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

長崎のキャンプ場 69

島々でのキャンプも楽しい、長崎のキャンプ場。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5802
クチコミ数
129703
平均評価
4.26

長崎のおすすめキャンプ場ランキング

長崎のキャンプ場の口コミ

  • 絶景のプライベート海キャンプ

    4.33
    海が綺麗で圧巻です。 とても大好きなキャンプ場です。 山の緑も最高です。…
    WESTEND CAMP(旧 半元キャンプ場)
    長崎 > 平戸・松浦・田平

    絶景のプライベート海キャンプ

    Tetsu05さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/08 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:5サービス:5設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    海が綺麗で圧巻です。
    とても大好きなキャンプ場です。
    山の緑も最高です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道案内通りに進んで行けば問題ありません。
    高速のインターからは少し距離がありますが、買い物も出来るので問題なしです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフみなさん感じが良い方達ばかりです。
    シャワールームやトイレ、サイトも綺麗にされてます。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ・シャワールームは綺麗にされてますが、かなり古くなってるので、早く新しくならないかと期待しています。
    匂い問題の解消にもつながると思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    とても綺麗にされてますが、アリが大量に居ますので、是非その問題を解消していただきたいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    少し走ればスーパー、道の駅などあるので困りません。
    むしろ高速を降りて、それを楽しみながらキャンプ場を目指せます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    新しくワンちゃんが仲間入りしてました。
    良い子ですが、少々おてんばです笑
  • ソロでまた利用したいです!

    5.00
    道が少し狭いとは感じました 自然豊かで場所はめっちゃ良かったです! ちなみにEサイトを利用しました!…
    野々川グランビューパーク
    長崎 > 佐世保

    ソロでまた利用したいです!

    かまゆーさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/16 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    道が少し狭いとは感じました
    自然豊かで場所はめっちゃ良かったです!
    ちなみにEサイトを利用しました!
    炊事場やトイレ、シャワーも綺麗で良かった!
    今度は秋くらいに行ってみたいです!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    業務スーパーやコンビニ、ナフコも町にあるし
    山の道中に自販機が2箇所あったり
    管理棟にも少しは商品が置いてあった!
    サービス(適切な対応をしているか)
    サイト案内とか丁寧で管理人の人も優しいし
    とても使いやすいキャンプ場でした!
    設備(各設備は整っているか)
    Eサイトに関してはペグもしっかり打ち込めるし
    車も普通に入れるし、炊事場やトイレも綺麗で
    めっちゃ良かった!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトの草とかも刈ってあって
    炊事場とかシャワー室もめっちゃ綺麗でした!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    運が良ければ綺麗な雲海が見えます!
    とても眺めは良かったです!
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます

      好評価を有難うございました。これからも皆さんの癒しになるようなキャンプ場を 目指して頑張ります!
  • こじんまりしていてプライベート感があり、海と星が綺麗で最高なキャンプ場です!

    4.83
    プライベートビーチがあり、ビーチ目当てで利用しました。 波消しブロックのおかげで、穏やかで透明度高い…
    WESTEND CAMP(旧 半元キャンプ場)
    長崎 > 平戸・松浦・田平

    こじんまりしていてプライベート感があり、海と星が綺麗で最高なキャンプ場です!

    ゴッチ将軍さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/16 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    プライベートビーチがあり、ビーチ目当てで利用しました。
    波消しブロックのおかげで、穏やかで透明度高いビーチが楽しめます。
    子供も波がなく怖がらずに、ゴーグルで海の生き物観察が出来て楽しんでいました。
    夜はペルセウス座流星群の時期で、天の川と流星が楽しめました。北側を向いているので、好条件のサイトです。
    サイトには木がないので、タープがあると日陰を作れて良いかと思います。
    8月は蚊よりハエが多かったので、ハエよけスプレーがあればよかったなと思いました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場の近くにナフコがあります。
    スーパーはないので、食材は必須です。
    大きな道からキャンプ場に入る道は段々細くなり、車一台分の道幅なので前から車が来ないか、ヒヤヒヤしながら入っています。途中、ところどころ、広くなっているので、そこですれ違いができますが、運転が苦手なので、ちょっと億劫です
    また、サイトまで車を入れる事ができますが、急な坂道がまた怖いです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理棟にさまざまな道具も揃っているようでした。
    平戸夏香アイスキャンディ、塩アイスキャンディが売っていて、とてもおいしかったです!
    Airpayがあり、タッチ決済も対応しているので、ありがたいです。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトMはテント(4人用)とタープが貼れるぐらいのサイズ感でした。
    ペグは時々土の中の石に当たるので、刺さる位置を調整しながら刺しました。

    併設の更衣室が、道具置き場になっていて使いづらかったので、星4です。一応、道具の中で使ったが、そんな中で利用しても良いのか迷いながら使わせてもらいました
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フロントは新しい建物のようで綺麗でした。
    トイレは汲み取り式ですが、綺麗にしてありました。
    ただ夏の夜の女子トイレの個室は虫天国でした。(サイトのトイレ)仕方ないですが明るいので虫が寄ってきてたくさんいました。
    壁に虫が沢山とまっている中、おトイレをする勇気が必要です!
    もしかしたら、管理棟のトイレはマシなのかもしれませんが、夜空いているかは確認していません。

    夏利用だったので、冷水シャワーのみの利用でした。
    シンプルに綺麗にしてありました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で5分ぐらいの距離に、ナフコとデイリーヤマザキがあります。
    食材があるようなお店ははいので、食材は必須です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

長崎のキャンプ場ご紹介

九州の北西部に位置し、島々の多い長崎のキャンプ場。
多くの観光客を集めるハウステンボスを筆頭に観光名所も多々あり、全国から人の集まるになります。
長崎のキャンプ場アクセス環境
長崎は坂の多い県として有名です。市街地には、路面電車や、バス、レンタル自転車などの設備が充実しています。長崎の市街地に近いキャンプ場に行く場合は、それらの公共交通機関を使うのがおすすめです。また、長崎にあるたくさんの島々でキャンプをしたい人は、フェリーを使って島に渡ります。「五島列島」へは、長崎市内や佐世保市内からもフェリーが出航していますので、「九州商船」などの公式サイトでご確認ください。
長崎に行く際のオススメ観光情報
長崎には、ハウステンボスや平和記念公園、グラバー園などたくさんの観光スポットがありますが、長崎のキャンプで必ず立ち寄りたいのは「小浜温泉」です。海岸沿いにはたくさんの温泉旅館や立寄温泉があり、海を眺めながら、のんびり温泉につかってリフレッシュできるのは魅力的です。キャンプ場をベースに温泉巡りを楽しむのもありですね。また、長崎の島原半島中央部には、「雲仙岳」という火山があり、今も火山活動を続けています。最高峰の「平成新山」は,標高1,483mあり、雄大な山々を感じながら登山を楽しむこともできます。また、雲仙岳の周辺には、雲仙温泉をはじめとする多くの温泉があり、天気がよければ長崎半島を一望しながら、ゆっくり温泉を満喫することもできます!
長崎に行く際のオススメ観光スポット

・稲佐山

2015年に「日本新三大夜景」に選ばれた人気スポットです。稲佐山山頂へは、ロープウェイでも行くことができ、登山道も整備されていてるためハイキングも楽しめます。

・雲仙地獄

雲仙の古湯と新湯の間の白い土(温泉余土)におおわれた一帯で雲仙観光の中心となっています。ここからわきだす温泉の泉質は硫黄泉で、強い硫黄臭が漂う中、もうもうと立ちあがる湯煙の恐ろしげな様子は地獄の景色そのものです。

・九十九島

208もの島から成る九十九島。リアス式海岸と緑の島、青い海が織りなす景色は見事です。人が住む有人島は4島、他はすべて無人島で、ほぼ全域が西海国立公園に指定されています。