キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

和歌山のキャンプ場 130

ハイキングから海水浴まで楽しめる和歌山のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5821
クチコミ数
132524
平均評価
4.26

和歌山のおすすめキャンプ場ランキング

和歌山のキャンプ場の口コミ

  • 浜辺に隣接したオシャレなキャンプ場

    5.00
    目の前に白浜の海がありロケーション最高でした。 星もめっちゃ綺麗で大満足でした。…
    Camp&Lodge LUANAPARK SHIRAHAMA (キャンプ&ロッジ ルアナパーク白浜)
    和歌山 > 白浜・龍神

    浜辺に隣接したオシャレなキャンプ場

    NATTSUさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/26 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    目の前に白浜の海がありロケーション最高でした。
    星もめっちゃ綺麗で大満足でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車ですぐの所に円月島や白良浜もあり、街が賑わっていました。
    白浜でどこへ観光に行くのも行きやすいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフのみなさんも気軽に声をかけてくれて、とても感じが良かったです。
    また、テラスもありゆったりとした時間を過ごせました。
    大満足です‼️
    設備(各設備は整っているか)
    とにかく、全てが綺麗でした。
    トイレ、流し、シャワー、女性でも安心して使えると感じました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    今回はロッジをお借りしたのですが、部屋、トイレ、お風呂の完了も完璧でした。
    ありがとうございました‼️
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    夜も静かで、とにかくゆっくりと良い時間が過ごせました。
    波の音も心地よかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • すごく良かったです!!

    5.00
    風がすごく強くて、天気も微妙でしたが、景色はとてもよく&スタッフの方はとても親切で良かったで…
    CAMP Knot(キャンプノット)
    和歌山 > 勝浦・串本・すさみ

    すごく良かったです!!

    Lattetoraさん | 0投稿: 2025/10/25 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    風がすごく強くて、天気も微妙でしたが、景色はとてもよく&スタッフの方はとても親切で良かったです(*´꒳`*)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速降りてからはすぐで、道も分かりやすくて良かったです(*´꒳`*)
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの方の対応も良く、トイレも綺麗で、心地良く過ごす事ができました。
    設備(各設備は整っているか)
    洗い場はお湯が出るので良かったです(*´꒳`*)フリーオートライトでしたが、とても広く海も見えて子供達も大はしゃぎでした(*´꒳`*)
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも綺麗でしたが、カメムシが沢山いて子供が怖がっていました(T-T)
    サイトには動物のフンも落ちていましたが、全体的には綺麗なキャンプ場というイメージでした(*´꒳`*)
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉が徒歩圏内にあるようです。
    今回は行きませんでしたが、また機会があれば行ってみたいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    チェックインが11時からなので、ゆっくりできて良かったです(*´꒳`*)
    ゴミ袋も有料ですが、普通ゴミは捨てて帰れるので夏場などは特に助かると思います(*´꒳`*)
  • 晴れの日に行きたいですね。

    3.17
    c6サイトを使用しました。目の前が海で綺麗な景色とc5サイト側は山で海と山両方に挟まれていい環境でし…
    Collegare キャンプサイト
    和歌山 > 有田・御坊・日高

    晴れの日に行きたいですね。

    ピナ子5656さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/23 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    3.17
    自然:4立地:4サービス:2設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    c6サイトを使用しました。目の前が海で綺麗な景色とc5サイト側は山で海と山両方に挟まれていい環境でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターから比較的近く近隣には道の駅もありました。トンネルとトンネルの間を曲がりますが、後ろに来てる車に気をつけないと突っ込まれる危険はあると思います。
    入ってすぐのゲートを下るのが分からず上の方のブッシュサイトまで行ってしまいました...。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付はなくQRでチェックインもアウトもするシステムはいいのですが、携帯の電波が入らず苦戦しました。Cサイトあちこち歩き回り一角だけ電波入ったのでそこまで行ってチェックインしました。
    サイト内に灯りが本当にないので真っ暗闇です。
    トイレの中も電気付かず真っ暗でした。
    私女性1人のソロキャンプとしては、さすがに気持ち悪かったです。
    管理人とも会ってないので他にお客さんがいるのかも分からないのでこんな暗闇に誰か急に現れたらと思うと怖かったです。
    ゴミはなかったですが雨上がりの地面のぬかるみが酷くて...久々に設営も撤収も大変でした。
    スニーカーの靴底に粘土質の泥が付いて坂道の上り下りが滑って滑って...カートに載せた荷物をあげる時が本当に滑って大変でした。
    何か対策して欲しいです。
    設備(各設備は整っているか)
    最低ラインの炊事場とトイレって言う感じです。汚れていなかったので別に私は平気でしたが、先程も書いた通り、電気が付いていないので真っ暗すぎて見えず、トイレ中も電気つかずでせめて1箇所くらい街灯あれば...と思いました。夜炊事場なんて絶対見えなくて洗えません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    いい意味でも自然を残してる感じで放ったらかしって言う感じです。最低限の整備という感じでした。あの値段だったらもう少し環境整備してもらえたらと思いました。サイトの看板にコンビニ袋がぶら下がっていて、前使った客のゴミと思っていて目障りだったので自分のゴミと一緒に捨てようと思ってとってみると管理人からの手紙とゴミ袋が入っていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で2分くらいの道の駅の刺身定食が美味しかったです。Cサイトの1-4は真横に電車が走ってるので相当うるさいんじゃないかと思います。
    学校が近いのか?チャイムも聞こえます。
    音に敏感な人は耳栓持っていった方がいいかもしれません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

和歌山のキャンプ場ご紹介

和歌山には紀伊の山々への登山・ハイキングの拠点や清流での水遊びができるキャンプ場、そして太平洋に面した海沿いでは海水浴や釣りを満喫できるキャンプ場まで広く点在し、オートサイトやコテージ・バンガローなども充実している箇所が多いのが特徴です。
和歌山のキャンプ場アクセス環境
和歌山のキャンプ場は国道沿いなどの主要な道路の近くに多くあり、山間のキャンプ場は車で比較的簡単に行くことができます。和歌山のキャンプ場へのその他の交通手段として、電車がありますが駅を降りてすぐキャンプ場という場所はあまりないようです。ですが、海岸沿いは紀勢本線が走っていて、和歌山線が紀ノ川に沿っていて東西に電車で行けるようになってます。
和歌山に行く際のオススメ観光情報
和歌山の観光はアクティブに楽しみましょう。紀伊山地の霊場と参詣道は世界遺産の文化遺産に指定された歴史ある景観を自分の足で周ります。和歌山の霊場は高野山と熊野三山です。この二つを結ぶ道は高野山町石道と熊野参詣道です。この道は半島を縦断するものですので、限られた時間ですべて踏破するのは簡単ではないでしょう。各所に見どころがあるのでそこ周辺だけ歩くというのも一つの方法です。その際に、キャンプ場のコテージやバンガローに泊まって拠点にするのもオススメです。温泉があるキャンプ場もあるので、ゆったり疲れを癒せるのも魅力ですね。これらの詳しい情報は「紀伊山地の霊場と参詣道」に特設ページがあるので是非ご覧ください。
和歌山に行く際のオススメ観光スポット

・友ヶ島

地ノ島,虎島,神島,沖ノ島の四島を総称していう。島内には砲台があり、実戦には使われなかったようですが、明治時代から第二次世界大戦まで運用されていたそうです。歴史を感じられる場所が様々あり、神秘的な島です。

・白良浜

和歌山県西牟婁郡白浜町の鉛山湾沿岸に位置する砂浜である。石英の砂からなる白い浜辺と白浜温泉で知られる。ハワイ・ワイキキビーチの友好姉妹浜です。

・那智の滝

石英斑岩からなるほとんど垂直の断崖に沿って落下し、落ち口の幅13メートル、滝壺までの落差は133メートルに達し、その姿は熊野灘からも望見することができます。総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位。華厳滝、袋田の滝と共に日本三名瀑に数えられています。