和歌山のキャンプ場 131

ハイキングから海水浴まで楽しめる和歌山のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
133887
平均評価
4.26

和歌山のおすすめキャンプ場ランキング

和歌山のキャンプ場の口コミ

  • 高規格なのに料金も安くまた来たくなるキャンプ場だった

    4.83
    展望サイトからね眺めは最高だった 林間サイトも見に行ったが雰囲気あってよかった…
    Camp Resort Ohshima(旧:ACN南紀串本リゾート大島)
    和歌山 > 勝浦・串本・すさみ

    高規格なのに料金も安くまた来たくなるキャンプ場だった

    ムラドンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/19 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    展望サイトからね眺めは最高だった
    林間サイトも見に行ったが雰囲気あってよかった
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪からも観光しながら13時にチェックインするのにはちょうどよい距離だった
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付での説明は丁寧でわかりやすく、スタッフの方も好印象をもてた
    設備(各設備は整っているか)
    なにより温泉料金を払えば入り放題は嬉しい
    しかも歩いてすぐ行ける
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場、トイレもきれいに管理されており
    清掃はどこもしっかりされてる印象だった
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くにも道の駅や観光スポットもあり、
    スーパーやホームセンターもあるので大変便利
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 大好きなキャンプ場です

    5.00
    ワンちゃんの足に優しい芝生で自由に走らせる事ができて安心です。…
    Nadaオートキャンプ場
    和歌山 > 有田・御坊・日高

    大好きなキャンプ場です

    ちこきちさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/19 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ワンちゃんの足に優しい芝生で自由に走らせる事ができて安心です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ICをおりてからキャンプ場までも非常に近く、また周辺にコンビニ、ホームセンター、100均、しまむらなどあるので困った時もすぐに調達できるので本当に助かります!今回スマホの充電器を忘れた事に気付きましたがIC近くの100均に寄って購入できたので助かりました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付で可燃用ゴミ袋を購入します。ビンや缶ペットボトルは袋の指定はないです。しっかり分別すれば大丈夫です。我が家はいつも3泊4日させてもらってますが、なるべくゴミは減らそうとしてるので可燃ゴミは1袋でおさまってます。
    設備(各設備は整っているか)
    電源付きなので大変便利です。炊事棟はお湯はでません。飲料水タンクを置いてくださってるので心強いです。ドッグランサイトはサイト内にもシャワーがあるので助かります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    シャワー棟はとっても綺麗です。サウナ棟もあるのでシャワーの後に整い部屋でドライヤーやスキンケアもできます。誰でも使用可能なドライヤーと綿棒が置いてあります。トイレも綺麗でウォッシュレット付きもあります。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺には釜揚げしらすのお店が多くて、我が家はいつもフタバ商店さんがお気に入りで購入してからキャンプ場へ行くのが定番になってます!スーパーや道の駅もあるので地の物が買えるのは嬉しいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    いつもありがとうございます。今回もとってもゆっくりでき大満足でした。初の4泊に挑戦できるかな?と思っていましたが仕事で3泊4日になりましたが、タイミングが合えばゆっくり4泊したいです!本当に大好きなキャンプ場です。これからもずっと利用させていただきたいです。お身体に気を付けてこれからも頑張ってください。

    施設からの返信コメント

    • 口コミ大変ありがとうございます。

      3泊4日ありがとうございました。 いつも綺麗に使って頂きありごうとうございます。 また、機会があれば宜しくお願いします。
  • 海が目の前で、至れり尽くせりのキャンプ場!

    5.00
    すぐ前が海、後ろが山です。 夕暮れの海の景色、最高でした。 夜は山側が真っ暗で星がすごかったです。 …
    Camp&Lodge LUANAPARK SHIRAHAMA (キャンプ&ロッジ ルアナパーク白浜)
    和歌山 > 白浜・龍神

    海が目の前で、至れり尽くせりのキャンプ場!

    peaceママさん | 0投稿: 2025/11/18 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    すぐ前が海、後ろが山です。
    夕暮れの海の景色、最高でした。
    夜は山側が真っ暗で星がすごかったです。
    朝は山が影になるのでタープなしでも暑くなく過ごせました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    白浜の中心部から車ですぐの墓所です。
    スーパーやドラッグストア、日帰り温泉も近くにあり、すごく便利でした。
    ダイエー系のスーパーは地元のお魚を扱っていて、バーベキューと鍋の具材を安く買えました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    働いておられる人や、たぶんオーナーさんらしき人も
    みんな気さくで親切でとても感じ良かったです!

    少し寒さが気になる時期でしたが、毛布の無料貸出もありました。良い匂いのキレイな毛布で安心して借りれ暖かく眠れました。
    設備(各設備は整っているか)
    至れり尽くせり!の一言ですね。
    食器を洗う洗い場にはお湯が出て浄水器まで付いていて、スポンジ、洗剤、ゴゲ取りたわしなど、キレイなものが置いてありました。

    お手洗いはリモコン付洗浄トイレだし、消臭スプレーまで置いてありました。
    シャワーも使い放題でした。
    シャワールームには衣類棚もあり、ドライヤーや簡単な基礎化粧品も置いてあり、とても使いやすく、エアコンがついてたので着替えの時も暖かで感動しました。

    利用する機会はなかったのですが、電子レンジや冷蔵庫、ポットとか自由に使えるようでした。

    うちは大人だけのキャンプでしたが、よその小さな子供が無料の遊具(ブランコとか竹馬?)を楽しんでました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水回り、すべてとても清潔にされていました。
    洗い場、トイレ、シャワー、気持ち良く使えました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分ほどのところの長生の湯は、源泉かけ長しで良いお湯でした。温泉たまご(1個100円)も買ったのですが、スプーンもつけてくれたので、すぐに食べれましたよ。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    かゆいところに手が届くような、親切なキャンプ場でした。キャンプ初心者にもおすすめてきます。
    夏は目の前で泳げるとききました。
    ニモも見れるようです。
    今回はテント泊でしたが、夏はコテージ泊で行ってみたいと思います。

和歌山のキャンプ場ご紹介

和歌山には紀伊の山々への登山・ハイキングの拠点や清流での水遊びができるキャンプ場、そして太平洋に面した海沿いでは海水浴や釣りを満喫できるキャンプ場まで広く点在し、オートサイトやコテージ・バンガローなども充実している箇所が多いのが特徴です。
和歌山のキャンプ場アクセス環境
和歌山のキャンプ場は国道沿いなどの主要な道路の近くに多くあり、山間のキャンプ場は車で比較的簡単に行くことができます。和歌山のキャンプ場へのその他の交通手段として、電車がありますが駅を降りてすぐキャンプ場という場所はあまりないようです。ですが、海岸沿いは紀勢本線が走っていて、和歌山線が紀ノ川に沿っていて東西に電車で行けるようになってます。
和歌山に行く際のオススメ観光情報
和歌山の観光はアクティブに楽しみましょう。紀伊山地の霊場と参詣道は世界遺産の文化遺産に指定された歴史ある景観を自分の足で周ります。和歌山の霊場は高野山と熊野三山です。この二つを結ぶ道は高野山町石道と熊野参詣道です。この道は半島を縦断するものですので、限られた時間ですべて踏破するのは簡単ではないでしょう。各所に見どころがあるのでそこ周辺だけ歩くというのも一つの方法です。その際に、キャンプ場のコテージやバンガローに泊まって拠点にするのもオススメです。温泉があるキャンプ場もあるので、ゆったり疲れを癒せるのも魅力ですね。これらの詳しい情報は「紀伊山地の霊場と参詣道」に特設ページがあるので是非ご覧ください。
和歌山に行く際のオススメ観光スポット

・友ヶ島

地ノ島,虎島,神島,沖ノ島の四島を総称していう。島内には砲台があり、実戦には使われなかったようですが、明治時代から第二次世界大戦まで運用されていたそうです。歴史を感じられる場所が様々あり、神秘的な島です。

・白良浜

和歌山県西牟婁郡白浜町の鉛山湾沿岸に位置する砂浜である。石英の砂からなる白い浜辺と白浜温泉で知られる。ハワイ・ワイキキビーチの友好姉妹浜です。

・那智の滝

石英斑岩からなるほとんど垂直の断崖に沿って落下し、落ち口の幅13メートル、滝壺までの落差は133メートルに達し、その姿は熊野灘からも望見することができます。総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位。華厳滝、袋田の滝と共に日本三名瀑に数えられています。