和歌山のキャンプ場 129

ハイキングから海水浴まで楽しめる和歌山のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5757
クチコミ数
124051
平均評価
4.25

和歌山のおすすめキャンプ場ランキング

和歌山のキャンプ場の口コミ

  • 船に乗って行けるのが楽しい!

    3.83
    砂浜のサイトを利用したので木の影は無いため日除けできるテントやタープがあると良いです。私達が来た時は…
    無人島・地ノ島
    和歌山 > 有田・御坊・日高

    船に乗って行けるのが楽しい!

    むろいあいりんさん | 0投稿: 2025/06/12 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:グループ
    3.83
    自然:5立地:3サービス:4設備:3管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    砂浜のサイトを利用したので木の影は無いため日除けできるテントやタープがあると良いです。私達が来た時は市民の方?のゴミ拾いをしていた日だったのでゴミもほぼ落ちていませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪から2時間ほど、道中に道の駅とスーパーがありますので地産地消キャンプ飯が楽しめます!
    サービス(適切な対応をしているか)
    島に行くまでに船に乗って行くのが珍しいのでとてもワクワクしました!ゴミは港で分別せずに回収してもらいました。灰捨て場はトイレの所にあります。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレと手洗い用の水道。汲み取り式?のトイレで発電機で動く水のホース?を使って排泄物を流します。手洗い場には石鹸はありません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理人さんはとても印象が良かったです。管理人さんの友人が同じ日にグルキャンをしているということで安心していたのですが、夜の8時に発砲音が鳴り何事かと探っていたら禁止してるであろう爆竹だか打ち上げ花火だかをその友人たちがやっていました。管理人さんに電話をし、その方達に連絡をしていただいた事もあってその後の発砲音は無くなりましたが、それ以外にもまあまあ離れてるのに声が大きかったなと管理人さんが好印象なだけに残念でした。この件に関して迅速な対応していただきありがとうございました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    時間が合えば道の駅でマグロの解体ショーが見れます!お魚も安くて美味しいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • むろいあいりん様口コミありがとうございます。

      この度は来島ありがとうございます。他のお客様が禁止事項である花火を使用していた件につきましては大変ご迷惑おかけしました。快適に、安心してご利用できるキャンプ場目指して頑張りたいと思います。 またの来島心よりお待ちしております。
  • 自然に囲まれ静かな場所でした

    4.00
    山々に囲まれ横には川も有り水遊びもでき、自然豊かで落ち着けました。…
    ねむねむの森キャンプ場
    和歌山 > 白浜・龍神

    自然に囲まれ静かな場所でした

    さくらとゆうさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/12 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山々に囲まれ横には川も有り水遊びもでき、自然豊かで落ち着けました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    川の横に有り涼しく過ごせました。
    近くに温泉も有りゆっくり過ごせました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナー様方がとても親切で
    楽しい会話もでき大変よかったです
    設備(各設備は整っているか)
    特に困った事がなく、夏には川遊びなどでき
    楽しめます。
    シャワーも有り良かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    芝生も綺麗で自然に囲まれてゆっくりできました。
    キャンプ場にはびわの木などあり、オーナーさんが
    食べでもいいよと親切にして頂きました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    静かな環境で鳥の声を聴きながらゆっくり時間がすぎるのを楽しめました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • フリーサイトからは海があまり見えないので、今度は区画電源サイトで伺いたいです。

    4.33
    自然の木々や川があるわけではなく、広いグラウンドに芝生がひかれているという感じなので、「大自然に囲ま…
    CAMP Knot(キャンプノット)
    和歌山 > 勝浦・串本・すさみ

    フリーサイトからは海があまり見えないので、今度は区画電源サイトで伺いたいです。

    astwellさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/10 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:2立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然の木々や川があるわけではなく、広いグラウンドに芝生がひかれているという感じなので、「大自然に囲まれたキャンプ場か?」と聞かれたら「そうではない」ということで評価を下げています。
    この評価は事実だと思いますが、別に不満に思っているわけではないです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速からそれほど遠くもなく、途中に細い山道のような場所も無いので、辿り着きやすい場所にあると思います。
    ただ、道中にキャンプ場の看板らしきものは無いので、近くのホテルを目印にして行くのが良いと思います。
    ホテルに向かう上り坂の途中で「すさみ町総合運動公園」の看板があるので、右折すれば辿り着けます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックインの時に立ち寄る管理棟は、中に入る前に扉の前でスマホでの操作を求められます。
    LINE の友だちに追加して、チェックインフォームへ入力してから管理棟の中へ。
    その後で改めて説明をしていただけるので、人手の省力化をしつつ、丁寧な説明かと思います。
    LINE のチェックイン手続きの中で動画の視聴を求められるのですが、動画の長さ(約1分)の記載があったほうが良いと思いました。
    大容量の長時間の動画だと嫌な気分になる人もいるかも知れないので「そんなに長い動画ではないですよ」ということを事前に知らせてもらったほうが良いかと。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレと炊事場が3箇所(だったと思う)にあり、特に混雑することもなく利用することができました。
    東屋にはシャワー室もあります。
    サウナやハンモックもあるので、リラックスするには良い環境ですね。
    フリーサイトを利用しましたが、土の中の石が多いのか、ペグが刺さりにくいところが結構ありました。
    ちょっとペグの場所をずらしても、やっぱり石に当たるという感じでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    設備はいずれも綺麗に保たれており、管理が行き届いていると感じました。
    日中、スタッフの方が時々キャンプサイトの見回りに来られていたと思うので、何かあったら相談させてもらえそうな雰囲気がありました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    高速を日置川IC で降りて、オークワ日置店で買い物してから伺いました。
    我が家は利用しませんでしたが、徒歩で行ける距離のホテルで入浴ができるそうで、割引券をいただけるようです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    初日のお昼ごはんを Knot Diner のハンバーガーにしようと思っていたのですが、サイト上で営業日の記載が無く、営業しているかどうか不安に思いながら伺いました。
    Instagram に「5月営業日のお知らせ」があったので、同様に6月以降も掲載して欲しいです。
    ちなみに、営業していたので美味しくいただきました。

    星空のタイムラプス撮影をしたかったのですが、初日の夜から雨。
    雲の流れるタイムラプスは撮れましたが、今度は晴れた日に改めて伺いたいです。

和歌山のキャンプ場ご紹介

和歌山には紀伊の山々への登山・ハイキングの拠点や清流での水遊びができるキャンプ場、そして太平洋に面した海沿いでは海水浴や釣りを満喫できるキャンプ場まで広く点在し、オートサイトやコテージ・バンガローなども充実している箇所が多いのが特徴です。
和歌山のキャンプ場アクセス環境
和歌山のキャンプ場は国道沿いなどの主要な道路の近くに多くあり、山間のキャンプ場は車で比較的簡単に行くことができます。和歌山のキャンプ場へのその他の交通手段として、電車がありますが駅を降りてすぐキャンプ場という場所はあまりないようです。ですが、海岸沿いは紀勢本線が走っていて、和歌山線が紀ノ川に沿っていて東西に電車で行けるようになってます。
和歌山に行く際のオススメ観光情報
和歌山の観光はアクティブに楽しみましょう。紀伊山地の霊場と参詣道は世界遺産の文化遺産に指定された歴史ある景観を自分の足で周ります。和歌山の霊場は高野山と熊野三山です。この二つを結ぶ道は高野山町石道と熊野参詣道です。この道は半島を縦断するものですので、限られた時間ですべて踏破するのは簡単ではないでしょう。各所に見どころがあるのでそこ周辺だけ歩くというのも一つの方法です。その際に、キャンプ場のコテージやバンガローに泊まって拠点にするのもオススメです。温泉があるキャンプ場もあるので、ゆったり疲れを癒せるのも魅力ですね。これらの詳しい情報は「紀伊山地の霊場と参詣道」に特設ページがあるので是非ご覧ください。
和歌山に行く際のオススメ観光スポット

・友ヶ島

地ノ島,虎島,神島,沖ノ島の四島を総称していう。島内には砲台があり、実戦には使われなかったようですが、明治時代から第二次世界大戦まで運用されていたそうです。歴史を感じられる場所が様々あり、神秘的な島です。

・白良浜

和歌山県西牟婁郡白浜町の鉛山湾沿岸に位置する砂浜である。石英の砂からなる白い浜辺と白浜温泉で知られる。ハワイ・ワイキキビーチの友好姉妹浜です。

・那智の滝

石英斑岩からなるほとんど垂直の断崖に沿って落下し、落ち口の幅13メートル、滝壺までの落差は133メートルに達し、その姿は熊野灘からも望見することができます。総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位。華厳滝、袋田の滝と共に日本三名瀑に数えられています。