秋田のキャンプ場 61

天然の恵みも多く楽しめる秋田のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5746
クチコミ数
123473
平均評価
4.25

秋田のおすすめキャンプ場ランキング

秋田のキャンプ場の口コミ

  • 十和田湖と緑に囲まれた自然を感じるサイト

    4.33
    林に囲まれたサイトです。まさに自然の中にいる感覚で過ごせます。サイト裏側は山になっており正面は道路挟…
    生出野営場
    秋田 > 十和田湖・大館・鹿角

    十和田湖と緑に囲まれた自然を感じるサイト

    ちゃんヤマさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/20 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    林に囲まれたサイトです。まさに自然の中にいる感覚で過ごせます。サイト裏側は山になっており正面は道路挟んで十和田湖が見えます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速最寄りICより40分~60分程度(黒石ICから60分、十和田ICから40分)。十和田湖に近づくにつれ細かいカーブ等あり安全運転心がけましょう。
    付近にスーパー、コンビニなし。車で5分ほどの場所に道の駅あり、お土産食材と地酒は手に入ります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でのサイト案内やゴミの分別等は丁寧で安心して使える印象をうけました。夜間は管理人不在です。
    設備(各設備は整っているか)
    区画サイト、電源オートサイトあり。区画サイトは混雑状況によりサイト近くへ駐車可能。スマホ電波弱めなので
    スマホにて天気チェック時は時間かかります。フリーWi-Fi設置していただけると助かります。シャワーありますが現在修理中とのこと。トイレ、炊事場は綺麗でした。トイレの虫、動物対策もばっちり。
    区画サイトは自然強めなので木々により日差しは強くないが、その分雨のあとはぬかるみやすいかも。朝のテント乾燥も多少時間かかります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ…管理棟、サイト共に虫、動物対策され奇麗でした。男子は和洋あり。女子不明。
    炊事等…サイト炊事場使用しましたが、一般的なキャンプ場と変わらず奇麗です。食器用洗剤あり。
    区画サイト内の竈へ灰等投げれます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道路挟んで十和田湖があり、雄大な自然の中で過ごせます。そのおかげで日中は観光客の車が道路往来しますが夜はそれ程気になりません。車で5分の場所にマリンブルーと言う喫茶店あり、アップルパイがおすすめです。テイクアウト可能。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ご来場ありがとうございました!

      この度はご来場、そして口コミ投稿ありがとうございます! またのご来場を心よりお待ちしております。 ★管理棟周辺でご利用いただけるフリーWi-Fiの設置とシャワー室の修理が6月中に完了する予定です。
  • 次回また利用させていただきます!

    4.50
    令和7年5月3日に宿泊しました。 管理棟から見える田沢湖と秋田駒ヶ岳が素晴らしく、桜も満開で大変良い…
    かたまえ山森林公園
    秋田 > 田沢湖・角館・大曲

    次回また利用させていただきます!

    たかしろ38さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/05 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    令和7年5月3日に宿泊しました。
    管理棟から見える田沢湖と秋田駒ヶ岳が素晴らしく、桜も満開で大変良い景色でした。

    部屋はコテージC(3棟ある中で真ん中の「ひばり」)でした。
    入口すぐにキッチンとリビングのスペース、奥は4ベッド、掃き出し窓を出ると大きなテラスです。
    また、ロフトスペースもあり、あいにく曇り空だったので見えませんでしたが、天窓からは星空も少し見えるかもしれません。

    5月初旬でも肌寒いですが、大きな備え付けのヒーターがあるため安心でした。クーラーがなかったため、夏は心配かもしれません。(今年の7月頃に導入予定とHPに記載あり)

    食器や調理器具は最低限のものがあります。今回はホットプレート持参で室内BBQ的な事をしましたが、BBQを外でをする人はマイ食器を持参してもいいかもしれません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    麓にお土産やなどはありますが、食材はグランマート田沢店で買えば良いと思います(BBQ食材多かったです)
    場所は大変静かで、ガヤガヤした日常から離れたい人なんかは丁度いいかもしれません。
    次回もまた利用したいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミの分別はC棟から近い場所にあり、何ら不自由ありませんでした。
    お菓子と飲み物は管理棟で売ってました。
    設備(各設備は整っているか)
    室内は、自分が利用したコテージの中ではやや大きめで、4人家族には充分でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    新しい施設ではないですが、管理は行き届いており、不自由なく過ごせました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コテージのすぐ近くから田沢湖が見え、桜や秋田駒ヶ岳とも相まって絶景でした。
    コテージBなら部屋から田沢湖が一望出来ると思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 文句の一つも出ない 良いキャンプ場

    5.00
    山と湖最高のシチュエーション 夜も静かで最高の一日でした。 林間で、風も少なく良いとこでした…
    田沢湖キャンプ場
    秋田 > 田沢湖・角館・大曲

    文句の一つも出ない 良いキャンプ場

    hak523さん | 0投稿: 2025/04/10 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    山と湖最高のシチュエーション
    夜も静かで最高の一日でした。
    林間で、風も少なく良いとこでした
    立地(目的地まで行きやすいか)
    秋田市から車で1時間半、
    気軽にこれる距離です。
    盛岡からも高速降りて1時間ほど
    道路の流れもよく来やすいです
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの挨拶も気持ちよく、
    説明も丁寧、質問にも的確かつ優しく教えてくれます
    設備(各設備は整っているか)
    とにかく整備も行き届いてきれいでした。特にトイレが清潔で昔のキャンプ場のトイレのイメージでは無いです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理棟には、スタッフも常駐し、足りないものも、なんでも揃っており、サイトには、ごみ一つ無くきっちり管理が行き届いてました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    なんと言っても、車で数分から20分程度で温泉がいくつもあり、名湯乳頭温泉が最高です。水沢温泉もいいです
    その他(上記以外の施設に関する事項)

秋田のキャンプ場ご紹介

秋田の美しい自然の中で育まれた清らかな水が生み出す名産品は、あきたこまち・日本酒・稲庭うどんなど多岐に渡り、お土産にも欠かせません。
キャンプサイトからバンガロー・コテージなど宿泊設備も各種備えられたキャンプ場が多く、秋田の自然を感じながらキャンプやバーベキューをのんびりと楽しむことができます。登山やハイキングなどアクティブに動きたいユーザーの拠点にも最適!
秋田のキャンプ場アクセス環境
秋田のキャンプ場に行く時は車を利用していくのが良いでしょう。電車で行けるキャンプ場は少数です。秋田には道の駅が多くありますのでキャンプ場に向かう、またはお帰りの際に寄ってみるのもいいかもしれませんね。秋田の冬は雪に覆われます。通行止めになる道路もありますから、冬のキャンプ場をご利用の際は事前にお確かめ下さい。
秋田に行く際のオススメ観光情報
秋田といえば『なまはげ』!男鹿半島には「なまはげ館」というなまはげの実演を見ることができる施設があります。子どもが喜ぶというよりも、怖がってしまうかもしれませんが(笑)。男鹿半島にもキャンプ場があるのでそこを利用して楽しむことができると思います。秋田には、8月初旬に東北三大祭りの1つである『秋田竿燈祭り』があります。竿燈まつりを楽しみたい方は秋田市内の海沿いのキャンプ場を利用されると非常に便利かと思われます。アウトドアと地域行事を一緒に楽しめるのは素敵ですよね。もちろん、森の中でのスタンダードなキャンプもオススメですよ。秋田で自分だけのアウトドアの楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか。
秋田に行く際のオススメ観光スポット

・十和田湖

日本の湖沼では12番目の面積規模。美しい二重式のカルデラ湖は紅葉の名所でもあり、特別名勝地にも指定されています。湖畔には高村光太郎作のブロンズ像「乙女の像」の他、十和田ビジターセンター、十和田科学博物館などがある。また、観光用の湖上遊覧船が運航しているので、のんびりと湖見物もできます。

・田沢湖

日本で最も深い湖であり、国内で19番目に広い湖沼である(水深423・4m)瑠璃色の湖面が美しく、紅葉や雪景景色など、いつ訪れても感動する湖です。たつこ姫伝説に彩られる田沢湖の周辺にはキャンプやボート、釣堀のスポットもあり、一日楽しむことができるスポットです。

・抱返り渓谷(だきがえりけいこく)

東北屈指の美しさを誇る名所。名の由来は、地形が非常に急峻で狭隘なために、人がすれ違うときに、互いを抱き合って振り返ったことが由来とされています。特に紅葉のシーズンが人気です。