キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

郡山のキャンプ場 27

郡山のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5802
クチコミ数
129703
平均評価
4.26

郡山のおすすめキャンプ場ランキング

郡山のキャンプ場の口コミ

  • 涼しく過ごせてまた行きたいです。

    4.00
    木陰もたくさんあり、涼しく過ごせました♪ 周辺も自然が多く静かに過ごせます(^^) また虫はいるので…
    ACNあぶくまキャンプランド
    福島 > 郡山

    涼しく過ごせてまた行きたいです。

    えりゆうまさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/02 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    木陰もたくさんあり、涼しく過ごせました♪
    周辺も自然が多く静かに過ごせます(^^)
    また虫はいるので虫除けスプレーなどは必須です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りのインターからも道は分かりやすく看板もあるので行きやすかったです。
    近くにスーパーやホームセンター、ドラッグストアもあったので便利だと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でサイト案内やゴミの分別など丁寧に説明してくれて分かりやすかったです。
    また生ビールなど販売もされていました。
    暑い時期だったので着いてすぐ一息つけました^_^
    設備(各設備は整っているか)
    ロッジに泊まったのですが、冷房完備のとこだったので快適に過ごせました。
    洗い場はお湯もでます。スポンジ等はないので持参していくといいですよ。また洗い場のゴミを捨てる為の小さいビニール袋も下げてあるので親切だなぁと思いました。また家族風呂が最高に気持ちよく入れて満足でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    場内、各施設(トイレ、お風呂、洗い場)きれいに清掃されていて気持ちよく使えました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場に行く途中町を散策していたら丸忠という小さな商店がありその中にお肉屋さんが入っていてハラミを買いましたが、凄く美味しかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ありがとうございました。

      この度はご利用いただきありがとうございました。 楽しくお過ごしいただけたようで何よりです。 またのご利用を心よりお待ちしております。
  • ビール好きには最高な場所です

    4.67
    区画サイトで平日だったため選び放題の状況でした 夕方に日陰になる場所を確保し、夜中には満天の星空を堪…
    ホップガーデンオートキャンプ場
    福島 > 郡山

    ビール好きには最高な場所です

    いっしんどうさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/31 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    区画サイトで平日だったため選び放題の状況でした
    夕方に日陰になる場所を確保し、夜中には満天の星空を堪能できました
    ただし夏の虫対策は必須です
    蚊はもちろん、アブなども対策した方が良いと思います
    立地(目的地まで行きやすいか)
    郡山から1時間強と、自分にとってはドライブがてらに行く場所として最適でした
    標高も高いため、夜になると涼しくなり、真夏でも過ごしやすかったです
    サービス(適切な対応をしているか)
    初めて利用するため勝手がわからなかったので、まずはサイトを見て場所を決められては?と提案され、ゆっくりと吟味することが出来ました
    説明も丁寧で、サイトの方で後から会った際も気さくに話しかけることが出来ました
    設備(各設備は整っているか)
    お風呂は利用しませんでしたが、洗い場はお湯が出るので、油汚れなど洗いやすかったです
    トイレもウォシュレット付きで安心でした
    シャワーにはシャンプーやボディソープは備え付けていないので持参してください
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    どの場所も掃除が行き届いていて気持ちよく使うことが出来ました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くにスーパーなど無いため、あらかじめ準備しておくか、周辺地域を調べて買い物をするようにした方が良いです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ビール好きにはオススメです!
    私は平日に利用したので生ビールが飲めませんでした
    9月に生ビールを飲みにフリーサイトを予約したので、楽しみに過ごしたいと思います(笑)
  • 何回も利用しています。また利用します。

    4.83
    4回目くらいの利用ですが、サイトによっては直接日光が当たる時間が長い場所もあるので早くから設営する方…
    羽鳥湖畔オートキャンプ場
    福島 > 郡山

    何回も利用しています。また利用します。

    demolition23さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/25 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    4回目くらいの利用ですが、サイトによっては直接日光が当たる時間が長い場所もあるので早くから設営する方はタープを持っていった方が安心かもしれません。 私のサイトは端のほうが日陰になっていたので特にタープ等は張らずテント前で色々と活動をしました。 夕方は8月末でも比較的涼しいです。
    あと、季節柄飛行系の比較的大きい虫が結構いたので何らかの虫よけ(スプレーや蚊取り線香など)があると良いと思います。私はうちわでバタバタやって虫をはらっていました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターからそれほど遠くないのですが、最寄りのインターからだと途中に買い物をできる場所が少ないので現地で買い物をする場合には少し計画が必要です。 その分、帰りはすんなりとインターに向かえます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    いつも通り受付の対応も丁寧でしたし、随時の見回りや消灯時間に関する呼びかけ等もしっかりしていました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは若干硬めに整備されており、念の為ペグハンマーがあると安心かと思います。
    いつものことですが、サイトは非常に綺麗に整備されています。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや洗い場などは常に綺麗になっており、非常に充実しています。私は使ったことがないですが、シャワーや洗濯機類もあるようです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    自然に囲まれている場所です。 私は特段周辺の商業施設等にはこだわりが無いですが、わんこ系の大型施設が近隣にあり、施設内には某メーカー系のショップや温泉などがあります。 一定のキャンプ用品は当該メーカー系ショップで購入できるので何かを忘れた場合でも一応の安心があります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回初めて気がついたのですが、キャンプ場内の街灯が朝の2時くらい迄点灯しており、角度によっては結構明るいです。 私は今回シングルウォールの軽量テントだった上、テントの出入り口が街灯の方だったため(寝るときに結露を減らすため出入り口の方を向いて寝るスタイルだったこともあり)寝るにあたりちょっと明るかったです。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます

      いつも羽鳥湖畔オートキャンプ場をご利用いただき、 誠にありがとうございます。 場内の外灯が朝2時ぐらいまで点灯していた件ですが、 タイマーを調整しで早めに消灯するよう対応いたします。 また次回、機会がございましたら、羽鳥湖畔オートキャンプ場を よろしくお願いいたします。

郡山のキャンプ場ご紹介

郡山カルチャーパークや郡山市ふれあい科学館スペースパークなど、子どもが楽しめるスポットが充実しています。国の天然記念物に指定されている入水鍾乳洞は、懐中電灯やロウソクの灯りを頼りに奥へと進むケイビングは、日常では感じられないスリル感を味わう事ができます。鍾乳洞だけでなく、五百川渓谷で目にも鮮やかな紅葉を見ずには入られません。郡山の奥座敷といわれている磐梯熱海温泉は、美人の湯とも言われており、多くの女性が集まります。また、柳橋歌舞伎、湖南の会津万歳などの伝統芸能で、今なお残り続ける日本の伝統に触れてみてはいかがでしょうか。
郡山に行く際のオススメ観光スポット

郡山カルチャーパークや郡山市ふれあい科学館スペースパークなど、子どもが楽しめるスポットが充実しています。国の天然記念物に指定されている入水鍾乳洞は、懐中電灯やロウソクの灯りを頼りに奥へと進むケイビングは、日常では感じられないスリル感を味わう事ができます。鍾乳洞だけでなく、五百川渓谷で目にも鮮やかな紅葉を見ずには入られません。郡山の奥座敷といわれている磐梯熱海温泉は、美人の湯とも言われており、多くの女性が集まります。また、柳橋歌舞伎、湖南の会津万歳などの伝統芸能で、今なお残り続ける日本の伝統に触れてみてはいかがでしょうか。