天草のキャンプ場 22

天草のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5778
クチコミ数
126076
平均評価
4.26

天草のおすすめキャンプ場ランキング

天草のキャンプ場の口コミ

  • 4回も行っていますけど、また楽しめました。

    3.50
    上天草市が開発した龍ヶ岳山頂自然公園のキャンプ場です。今回のオートサイトは、元テニスコートの場所です…
    龍ヶ岳山頂キャンプ場
    熊本 > 天草

    4回も行っていますけど、また楽しめました。

    上天草市大矢野登立さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/18 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    3.5
    自然:4立地:3サービス:4設備:4管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    上天草市が開発した龍ヶ岳山頂自然公園のキャンプ場です。今回のオートサイトは、元テニスコートの場所ですので10サイトがあります。サイト周囲には、樹木が囲っています。夜空はしっかり見ることが出来ます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    266号線から龍ヶ岳山頂を目指して細い山道を登っていきます。
    今回は、夏場でしたので側道から上からと枝・葉が出てきていました。
    案内看板は、しっかり確認でき目的地まで行けました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    もう何回も利用していますので、勝手知ったるところです。
    受付で、親切丁寧に対応していただきます。
    設備(各設備は整っているか)
    オートサイトは、芝?草?敷です。広さは、ターフ・テント各一張りで十分の広さです。
    全サイトに炊事場棟(洗濯機・レンジ・流し台)があります。
    トイレ棟・シャワー棟は階段を上がったところにあります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ・炊事場棟のシンク部が大きいと・・・
    ・トイレ棟のトイレットペーパー補充がなされてなかったので、管理方法の検討を・・・
    が、今回気づいたところです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山頂には、天文台もありますし、頂上から竜ヶ岳町を見下ろす景観は「GOOO]です。
    266号から上がって行く手前にスーパーマーケットがありますので食料品の購入はできます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 春、秋にまた行きたいですね!

    3.50
    とても天気が良い日の平日でしたので、貸し切り状態でした。 霧島の火山の影響か、空は真っ白で景色は見…
    龍ヶ岳山頂キャンプ場
    熊本 > 天草

    春、秋にまた行きたいですね!

    みやまりりんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/09 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:3立地:2サービス:5設備:4管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    とても天気が良い日の平日でしたので、貸し切り状態でした。

    霧島の火山の影響か、空は真っ白で景色は見えにくかったです。

    オートキャンプ場を今回選びました、フリーサイトに比べて木陰がないので
    急いでテントを張りました。

    夏は、虫対策、暑さ対策がかなり重要だと思いました。

    春秋は気持ちがいいでしょうね。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    グーグルナビでは1号橋からくるなら、細い道を案内されるので
    先の方に大きめの道路があることを、受付で教えてもらいました。

    帰りは大きめの道から帰りました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方が親切で、詳しく教えてくれてよかったです。
    カード払いもできて便利でした。

    ゴミ袋や炭袋などもらい、ごみもキャンプ場で無料で引き取ってもらい
    助かりました。

    あまりにもの暑い日でしたので、生ビールを受付に行って飲みましたが
    美味しかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    オートサイトで、水、電源、洗い場、レンジ、洗濯機、冷蔵庫もあり
    はさみやボールまな板、スポンジ、洗剤など使えて便利でした。

    人が多いときは、冷蔵庫は譲り合って使わないといけないかも知れません。
    オートサイトなので、テントに横づけで荷物の搬入は便利ですね。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは、葉っぱなどが入り込みやすかったですが、簡易トイレの洋式で
    大丈夫でした。
    ただ、オートキャンプサイトから、トイレは階段が急なため、
    膝を悪くした私にはつらかったかな?
    フリーサイトなら、トイレは近いですね。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    海を眺めながら来れますので、ドライブにも最高ですね。
    帰りは、かっぱロマン館 の温泉に行って汗を流しました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 今回で4回目、一時間ちょっとで行けますのでまたリピートします。

    3.83
    福連木子守唄公園一部のキャンプ場です。 サイトは芝、低木で区画されています。夜空はしっかれ見ることが…
    福連木子守唄公園オートキャンプ場
    熊本 > 天草

    今回で4回目、一時間ちょっとで行けますのでまたリピートします。

    上天草市大矢野登立さん | 0投稿: 2025/07/02 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    福連木子守唄公園一部のキャンプ場です。
    サイトは芝、低木で区画されています。夜空はしっかれ見ることが出来ます。
    虫などは、出てきませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    天草下島の中央に位置します。天草市内から下田温泉街に行く道中に位置します。
    国道266から県道24に入り福連木子守唄直売所から県道35に入り直ぐのところです。
    直売所には地元の野菜・饅頭、近くに「豆腐」屋さんがあるくらいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    今回で四回目ですので、おじさんと仲良くしてもらっています。しっかり説明を受けました。
    今回は、トイレ・シャワー室がきれいになっていました。
    シャワーが100円/10分です。
    設備(各設備は整っているか)
    今回もオートサイトで電源付きです。
    大型のターフ・テントが設置できる広さです。
    炊事棟では、給湯設備は有りません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    オートサイトは10か所です。炊事・トイレ・シャワー・管理室が一か所の棟になっています。
    奇麗に管理されています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場周辺には、観光的な処ありませんけど、下田温泉・牛深ハイヤ方面は割と近いです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

天草のキャンプ場ご紹介

天草のキャンプ場周辺には、島原の乱で有名な天草四郎ゆかりの施設や海に関するレジャー施設、温泉などがあります。天草パールセンターの海中水族館「シードーナツ」では、イルカとふれあうことができる体験が人気です。イルカのトレーナー体験はなかなかできない体験です。「マリア館」では、キリスト教弾圧を受けた宣教師や信者たちの遺物が展示されています。真珠の養殖が日本一を誇る天草ならではの真珠専門店や海鮮レストランもあり、お子様はもちろん、年配の方までが楽しめる施設です。天草四郎像がある「藍のあまくさ村」では、天草うまかもん市場で天草のお土産を買って帰ることもできます。天草・五和町沖でもイルカウォッチングができます。船に乗ってイルカウォッチングの専任ガイドの案内で野生のイルカの群れとふれあう機会が持てます。上天草市の天草釣堀レジャーランドでは、女性でも大丈夫なファミリー向けの釣り堀です。釣った魚をすべて持ち帰ることができるのが嬉しいです。このように、様々なレジャー施設がある天草ですので、キャンプ帰りにぜひ立ち寄ってみてください。
天草に行く際のオススメ観光スポット

天草のキャンプ場周辺には、島原の乱で有名な天草四郎ゆかりの施設や海に関するレジャー施設、温泉などがあります。天草パールセンターの海中水族館「シードーナツ」では、イルカとふれあうことができる体験が人気です。イルカのトレーナー体験はなかなかできない体験です。「マリア館」では、キリスト教弾圧を受けた宣教師や信者たちの遺物が展示されています。真珠の養殖が日本一を誇る天草ならではの真珠専門店や海鮮レストランもあり、お子様はもちろん、年配の方までが楽しめる施設です。天草四郎像がある「藍のあまくさ村」では、天草うまかもん市場で天草のお土産を買って帰ることもできます。天草・五和町沖でもイルカウォッチングができます。船に乗ってイルカウォッチングの専任ガイドの案内で野生のイルカの群れとふれあう機会が持てます。上天草市の天草釣堀レジャーランドでは、女性でも大丈夫なファミリー向けの釣り堀です。釣った魚をすべて持ち帰ることができるのが嬉しいです。このように、様々なレジャー施設がある天草ですので、キャンプ帰りにぜひ立ち寄ってみてください。