宮城のキャンプ場 56

地元特産品なども味わえるのが魅力!宮城のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5244
クチコミ数
101338
平均評価
4.22

宮城のおすすめキャンプ場ランキング

宮城のキャンプ場の口コミ

  • やっぱり良かったエコキャンプみちのく♪♪

    4.83
    この季節に初めて利用しました。木々は落葉していて各サイトは明るくて落葉のじゅうたんになってて、サイト…
    エコキャンプみちのく
    宮城 > 白石・蔵王

    やっぱり良かったエコキャンプみちのく♪♪

    ペンちゃん高橋さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/27 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    この季節に初めて利用しました。木々は落葉していて各サイトは明るくて落葉のじゅうたんになってて、サイトの芝が無くなって土が露わになってる部分もさほど気にならなくて、夜は星空を見れてとても良かったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    当然ながらアクセスがとても良いキャンプ場です!! ここは離れた店に買い物に行くのも気にならない場所なので気に入ってます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    感謝祭のある日なので、職員さんやアルバイトの人を多くして対応してくれてたようで、利用者さんが多くても受付時は全然気にならないくらいテキパキと説明と処理をしてもらえたので感謝の想いいっぱいでした。
    設備(各設備は整っているか)
    BサイトのH3サイトを利用しました。  スノピのエルフィールドとロゴスの大型2ルームテントの2つを立てて利用してもタープを使えるくらい広いです。 電源も問題無く使えるし、炊事場でお湯を使える・トイレシャワー棟が各サイト近くにあるのは毎回思いますが快適でありがたいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    老朽化をとやかく言う人もいますが、風呂が無くなった事以外は残念ですが不満は無いです。 清掃や管理も、いつものようにしっかりされてて快適でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    各地にキャンプに行く際は、必ず地元の各店に行って買い物をするようにしてて、今回も当然キャンプ場からさほど遠くないいつものスーパーやホームセンターで買い物しました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回は感謝祭のある日なので利用者さんが多かったけど、施設の皆さんのおかげで何も不満無く快適にグルキャン出来ました。
  • 毎年必ず行ってるキャンプ場です、近年は老朽化も見られてきましたが、安定のキャンプ場です

    4.67
    今年は遅れた紅葉でキレイでした 程よく、便利さと自然が混ざり合っていい環境です…
    エコキャンプみちのく
    宮城 > 白石・蔵王

    毎年必ず行ってるキャンプ場です、近年は老朽化も見られてきましたが、安定のキャンプ場です

    kahonakananoさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/27 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    今年は遅れた紅葉でキレイでした 程よく、便利さと自然が混ざり合っていい環境です
    立地(目的地まで行きやすいか)
    市内から30〜40分と行きやすい立地で、非日常を味わうのには便利でいい環境です
    サービス(適切な対応をしているか)
    全てが管理され、キレイな行き届いてます。 灰捨て場ができればサイトに近いとありがたいのですが
    設備(各設備は整っているか)
    最近は、老朽化なのか、入浴場は閉鎖され、ランドリーも撤去され、自動ドアは手動になりと、少しづつ便利さがなくなってきてます
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレもキレイ、サイトもキレイ 全体を見ても管理の手本と言わんばかりの状況なので、文句のつけようがありません
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    んー買い出しも特に不便はなく、いいキャンプ場ですが、唯一はお風呂ですね 近隣に温泉もないので、入浴に困る
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    お風呂だけは、何とかしてほしい シャワー室はあるが、シャワーなんて入る気も起きない
  • 季節を問わず(冬季は叶いませんが)利用したいキャンプ場です。

    5.00
    いつも利用するたびに感じるのですが、フリーサイトは広々しており、他のキャンパーの方々との距離感を保つ…
    エコキャンプみちのく
    宮城 > 白石・蔵王

    季節を問わず(冬季は叶いませんが)利用したいキャンプ場です。

    ソロえもんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/26 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    いつも利用するたびに感じるのですが、フリーサイトは広々しており、他のキャンパーの方々との距離感を保つことが出来、ソロを満喫できます。また駐車スペースからの距離も自由に調整できるため、大変使い勝手が良いところも魅力の一つです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    仙台市街地から程近く、行き帰りのストレスが全くありません。周辺には観光スポットもあり、(家族連れであれば)道中寄り道をしながら向かうのも楽しいと思います。また産直市場やCVSも点在していることから、食材や日用品のちょい足し等には困ることがありません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    こちらのスタッフはいつ利用しても、感じの良い方々ばかりで、気持ちよくキャンプを満喫することが出来ます。また受付棟付近にあるゴミの分別場も、いつもスタッフの方がきれいに整頓しており、とても清潔で使いやすいスペースです。(自身でゴミ袋は必須です:燃えるゴミ、プラごみ、ビンカン)
    設備(各設備は整っているか)
    前述しましたが、フリーサイトは広々して、利用するたびに場所を変えることで、雰囲気や見る景色が変えられ、いつも新鮮に感じられます。炊事棟も広く使い勝手が良く、お湯も出るため、この季節にはとてもありがたいと感じます。トイレ棟も清潔で安心して使うことが出来ます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事棟やトイレはいつもきれいに清掃管理されており、ソロでも家族連れ(特に女性の方)でも、安心して利用できると思います。これだけ設備をしっかりと管理されているので、通年営業をお願いしたいくらいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場手前にはみちのく公園北エリアがあり、パークゴルフやドッグランや工作体験が出来ます。またみちのく公園南エリアも近くにあるため、キャンプの受付を済ませば、利用が可能となることから、家族連れにはうれしい所です。仙台市街地方向に向かえば、秋保温泉も近いため、キャンプ後に日帰り入浴を楽しむのも魅力です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    管理棟には、お魚が串に刺して冷凍したものを販売していたりと、数人でのBBQにはもってこいかと思います。

宮城のキャンプ場ご紹介

牛タンや笹かまぼこなど馴染みの深い特産品を多く持ち、青葉城や蔵王を初めとした観光スポットを持つ宮城では、キャンプ場も自然を豊かに感じられる場所が多く、東北地方の中でも気候が比較的良いのも特徴です。
宮城のキャンプ場アクセス環境
宮城のキャンプ場へは東北自動車道、山形自動車道をお使い頂くと便利でしょう。林間部のキャンプ場に関しては道がわかりにくかったりする場合もございますので、キャンプ場に直接お聞き頂けると確実でしょう。また冬期閉鎖している道路などもございますので、キャンプ場への道のりを事前に確認しておくことをオススメします。
宮城に行く際のオススメ観光情報
仙台市では8月初旬に、東北三大祭りの1つにも数えられる『仙台七夕まつり』が行われ、街中が華やかに飾られる様子をご覧いただけます。林間部にキャンプ場が多い宮城ですが、東部は太平洋が広がっており、日本三景の1つである松島ではその美しい風景をお楽しみいただけます。長沼付近のキャンプ場では長沼ボート場を利用する際に便利かと思います。蔵王付近は温泉地でもあり、多くの温泉があるのでキャンプ場と合わせてご利用するのがオススメです。また多くの滝の他、観光農園などもあり、キャンプだけではない楽しみ方があるのが宮城の魅力です。大根収穫体験、乳搾り体験、ソーセージ作り体験などのグリーンツーリズムは子供と一緒に楽しめるでしょう。
宮城に行く際のオススメ観光スポット

・松島

松島湾内外にある大小260余りの島すべてに名前がつけられている。2007年、日本の地質百選に選定されました。1度は訪れたい日本三景の1つ。

・御釜(おかま)

蔵王連峰の象徴とも言える火口湖。五色沼(ごしきぬま)とも呼ばれていて水は常に淡い緑色に濁り、その色調は季節によって様々です。

・国営みちのく杜の湖畔公園

宮城県柴田郡川崎町の釜房ダム湖畔にある、東北地方唯一の国営公園です。豊かな水と緑に囲まれた、四季折々の草花を楽しめる公園で「多目的コート」や「ドッグラン」を楽しんだり、ボートを借りたりすることもできます。