久喜・行田のキャンプ場 3

久喜・行田のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5183
クチコミ数
96805
平均評価
4.22

久喜・行田のおすすめキャンプ場ランキング

久喜・行田のキャンプ場の口コミ

  • 今後も何度も利用させて頂きます‼️

    5.00
    またまた利用させて頂きました‼️ いつ来ても心地よく利用させていただいてます…
    蓮田裏庭キャンプ場
    埼玉 > 久喜・行田

    今後も何度も利用させて頂きます‼️

    TERA.時.遊.心さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/10 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    またまた利用させて頂きました‼️ いつ来ても心地よく利用させていただいてます
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近くに、コンビニ、スーパー、銭湯などあります 食材などの忘れ物は何とかなるので安心です‼️
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方が気さくに声をかけてくだり助かります。 利用ルールは細かい事は何でも聞いてくれると思います‼️ 薪もとても安価で提供しています
    設備(各設備は整っているか)
    ファミリーサイト、ソロサイト、どちらも林を切り開いた キャンプ場なので街中にいる事を忘れます 雨上がりとゆう事もあり、地面がゆる30cm以下のペグだと少し不安⁇
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事はあり手作り感があり自分は快適に使用させていただいてます‼️
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コンビニ、スーパー、銭湯など近くにあります 食材などの忘れ物は何とかなる‼️ 車で利用なら、少し走らせれぼホームセンターもいけます
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    いつ行っても、受付の方が気さくに笑顔で声をかけてくれて とても嬉しく、楽しく利用させていただいてます‼️
  • 古民家の手軽で自然を感じることが出来るキャンプ場

    3.67
    全体的に木陰で風も気持ち良かったです。夜は虫の鳴き声もキレイに聞こえます。…
    蓮田裏庭キャンプ場
    埼玉 > 久喜・行田

    古民家の手軽で自然を感じることが出来るキャンプ場

    Tak.Mさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/12 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ソロ
    3.67
    自然:4立地:4サービス:3設備:3管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    全体的に木陰で風も気持ち良かったです。夜は虫の鳴き声もキレイに聞こえます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車でもわかりやすい場所にあります。コンビニも徒歩圏内で便利です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    可もなく不可もなくといったところ。あまり本腰を入れてない感じが逆に良い。
    設備(各設備は整っているか)
    必要最低限で問題ありませんが水道がシンクだったらもっと良いかと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的によく手入れと清掃されていました。各サイトも整備されています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道路と線路が近いので夜はエンジン音と新幹線の走行音が気になります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 初心者や女子にも優しいキャンプ場です

    4.17
    新幹線の音が定期的にありますが気になりませんでした。場所と向きによっては民家を眺めながらのキャンプに…
    蓮田裏庭キャンプ場
    埼玉 > 久喜・行田

    初心者や女子にも優しいキャンプ場です

    金糸雀 入文さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/07/27 | 訪問月:2023/06 | 利用タイプ:女子
    4.17
    自然:4立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    新幹線の音が定期的にありますが気になりませんでした。場所と向きによっては民家を眺めながらのキャンプになってしまう場所もあります。 程よく木々があり虫も沢山居ます。何となく区分けしてる感じで水を張って置いてあるバケツから、めちゃくちゃ蚊が孵化しています。 地面はフワフワしてて手でもペグが刺せます。強風の時は長いペグじゃないと怖いかも。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    住宅街なのですぐ近くにコンビニがあり便利てす。 バス停も近いので徒歩キャンパーさんにも優しい立地。自転車キャンパーさんは用水路沿いの道から来るのもアリかと思います。 駐車場も広めで良かったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    徒歩や自転車の人は薪が無料で貰えるありがたいサービス!買っても1キロ100円で優しい金額設定です。 デイキャンプで予約しても泊まりに空きがあれば泊まりに変更もさせて貰えます。
    設備(各設備は整っているか)
    必要最低限の設備です。多くて10組くらいしか居ないのでトイレが1つでも特に困らなかったです。 ご飯の時間が被ると洗い場は順番待ち。他の人が終わるのを見計らって行きました。灰捨て場は水道のそば。さらに冷蔵庫がひとつあり暑い時期は助かります。 サイトの奥の方には半地下の小屋が作られていて、何かあった場合はそこに避難したり、泊まったりできるそうです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    裏庭の雑木林だった所を開拓したであろう場所ですが、管理人さんが定期的に見回っていてゴミも無く綺麗な自然を満喫できます。 トイレは各々が綺麗に使っていれば問題ないと思います。夏は少し臭います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    新幹線の音がありますが気になりませんでした。 それよりも大通りが近いので静かになる夜中はトラックなどが走る音がゴーゴーうるさく感じました。耳栓必須。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    険しい道や野生動物への恐怖がほぼ無く、いざとなればコンビニや民家も近いので初心者には最適な場所でした! 基本的に夜は管理人さん不在なのですが、女子ソロが私だけだった事を鑑みて管理人さんのお知り合いのボランティアの方が管理棟にずっと居てくれました。 いつもそうする訳にはいかないのでしょうけれど、気遣いがとても嬉しかったしおかげで安心して夜を過ごせました!

久喜・行田のキャンプ場ご紹介

久喜・行田のキャンプ場周辺には、歴史ある文化やグルメを堪能できるスポットがあります。行田市は「埼玉県」の名称の発祥地として知られています。これは、大型古墳が群衆する「埼玉古墳群」にちなんだものです。ほかにも足袋の産地として有名で、足袋作り体験や、白壁が歴史を感じさせる足袋蔵が連なり、町の色を楽しむことができます。地元の方のソウルフード、「行田フライ」と「行田ゼリーフライ」も一度は食べてみたい名物です。「行田フライ」は、ふんわりとしたお菓子のような食べ物で、こちらも足袋産業が盛んだったころ、腹持ちがよいこともあり大事にされた食べ物です。また「行田ゼリーフライ」というと想像がつかないですが、実はコロッケのような食べ物で、地元の方に今なお親しまれています。久喜の「塩あんびん」と「いがまんじゅう」も、お土産として人気の高い郷土餅菓子です。キャンプに寄ったついてでに、地元の味を体験してください。
久喜・行田に行く際のオススメ観光スポット

久喜・行田のキャンプ場周辺には、歴史ある文化やグルメを堪能できるスポットがあります。行田市は「埼玉県」の名称の発祥地として知られています。これは、大型古墳が群衆する「埼玉古墳群」にちなんだものです。ほかにも足袋の産地として有名で、足袋作り体験や、白壁が歴史を感じさせる足袋蔵が連なり、町の色を楽しむことができます。地元の方のソウルフード、「行田フライ」と「行田ゼリーフライ」も一度は食べてみたい名物です。「行田フライ」は、ふんわりとしたお菓子のような食べ物で、こちらも足袋産業が盛んだったころ、腹持ちがよいこともあり大事にされた食べ物です。また「行田ゼリーフライ」というと想像がつかないですが、実はコロッケのような食べ物で、地元の方に今なお親しまれています。久喜の「塩あんびん」と「いがまんじゅう」も、お土産として人気の高い郷土餅菓子です。キャンプに寄ったついてでに、地元の味を体験してください。