滋賀のキャンプ場 103

琵琶湖を中心に自然を感じられる滋賀のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
134172
平均評価
4.26

滋賀のおすすめキャンプ場ランキング

滋賀のキャンプ場の口コミ

  • 紅葉が満喫できたキャンプ場です

    4.67
    11月中旬夫婦でつばめサイト利用でした。目の前は安曇川(河原には降りれません)で、反対側の岸には国道…
    かもしか葛川森のキャンプ場
    滋賀 > 大津

    紅葉が満喫できたキャンプ場です

    まねけんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/24 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    11月中旬夫婦でつばめサイト利用でした。目の前は安曇川(河原には降りれません)で、反対側の岸には国道が走ってて、結構交通量は多めだが気にならずに楽しめました。季節的にタープは無しでもイケるけど、夜露が凄いので荷物を濡らさないように設営しててもいいかも。谷間のせいか夜はかなり冷え込みました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪北摂から下道オンリーで途中買物して3時間くらいです。171号沿いのスーパーで買物。京都市内に入るとごちゃごちゃしてるのでその前の方が買物しやすいと思う。市内を抜けて山間部に入ると何もありませんが、鯖街道一本道なので迷うことはないです。山に囲まれてて、紅葉は見事です!!
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミは分別したら捨てられるし、説明も丁寧でした。驚いたのは管理棟が閉まった後でも薪が買えるサービス。安心して焚火できますね。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場はお湯出るし、トイレもウォシュレット付き。焚き火台も洗える。快適でした。
    焚き火台用の敷板も用意されてます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理棟横の炊事場とトイレを使わせてもらいましたが、いつも綺麗にされてます。夜22時以後は静かでしっかりと管理されてると思います!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で北へ20分くらいのとこに朽木温泉があり、お湯がちょっとトロトロ系なのが良かった。その辺りに
    は蕎麦屋さんが点在してて、道の駅みたいなのもありました。京都市内へ下ると大原とかの観光地有、興味のある方には寄りやすい場所です!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 景色が最高でした!リピートしたいです★

    3.50
    初めての湖畔キャンプでしたが、サイトの前数メートルで琵琶湖で子供は1日中釣りを楽しんでいました。 何…
    ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
    滋賀 > 湖西

    景色が最高でした!リピートしたいです★

    えりなっちゃんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/24 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:4立地:3サービス:5設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    初めての湖畔キャンプでしたが、サイトの前数メートルで琵琶湖で子供は1日中釣りを楽しんでいました。
    何より景色が最高すぎでした☆
    虫も少なくて快適でしたが、朝晩はかなり寒かったので寒さ対策が必須です!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近くにスーパーがあるので便利でした!
    ただキャンプ場に向かう道がかなり渋滞していた(その日だけかも知れませんが…)ので時間に余裕を持った方がいいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    明るい従業員さんがとても丁寧に対応してくれて気持ちよかったです☆
    設備(各設備は整っているか)
    サイトがロープで仕切られているだけなので隣が近いです。

    トイレが1箇所しかないのでサイトによっては遠いのと、電気がタイマーなのかまだうす暗い朝6時ごろトイレに行ったら電気が付きませんでした。

    お湯が出る炊事場が1箇所しかなく混雑するので、もう1箇所あると助かります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ゴミ捨て場、トイレ、炊事場など、しっかり管理されていて綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    徒歩数分の所にある温泉に行きました。
    寒い時期なのであったまれて良かったですが、とても混雑していてゆっくりはできなかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ど真ん前にレイクビューなキャンプ場!

    4.83
    琵琶湖経由の夕日が最高すぎました!琵琶湖の波の音も聞こえてきます!…
    ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
    滋賀 > 湖西

    ど真ん前にレイクビューなキャンプ場!

    さほーんさん | 0投稿: 2025/11/23 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    琵琶湖経由の夕日が最高すぎました!琵琶湖の波の音も聞こえてきます!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    なぜか伺った時はめちゃくちゃ道が混んでいたので、しっかりと所要時間を確認したほうが良さそうです!
    サービス(適切な対応をしているか)
    いうことなし!!寒くなる季節に電気サイトをお借りしたんですが、高電圧のサイトにて、こたつと電気毛布と、ラボット(ロボットちゃんです)を使わせてもらってもブレーカーが落ちる事はありませんでした!
    設備(各設備は整っているか)
    我が家としてはお湯が出るのはもう最高峰です!トイレの便器も暖かくていうことなしです!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレもめちゃくちゃきれいでした!!!掃除が行き届いているなあという、印象です!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    お風呂までも歩いていけたりシャワーもあったり。売店もありました!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    9年ぶりくらいに伺いましたがめちゃくちゃ素敵でした〜!!実は、今でこそ年間30泊くらいしている我が家ですが、デビューがこちらでした!絶対またきます!!

滋賀のキャンプ場ご紹介

彦根城など歴史深い名所を持つ滋賀。
特に琵琶湖畔を中心にサイトを構えるキャンプ場が多く、湖畔ならではの涼しさを味わえるので夏休みなどは家族連れなどを中心に人気となっています。
琵琶湖ではマリンレジャーや釣りを楽しむこともでき、遊泳可能な湖としても有名。湖畔の絶好ロケーションの中でのバーベキューも格別!
滋賀のキャンプ場アクセス環境
滋賀は関西からもアクセスしやすいため、他の方も気軽に滋賀のキャンプ場をご利用できるかと思います。滋賀のキャンプ場へは北陸自動車道、湖西線を利用されると便利です。琵琶湖南部にはレインボーロードが引かれており、湖岸から湖岸へ車で渡れるので必要であれば利用されると便利でしょう。京都からは東海道本線を利用されると電車でもお越しいただけるキャンプ場もあります。
滋賀に行く際のオススメ観光情報
滋賀でアウトドアを楽しむのであれば、琵琶湖は欠かせないスポットです。琵琶湖は全国で唯一遊泳可能な湖で、浜辺・ビーチが整備されているところがあります。また、釣りやボートの他マリンスポーツを楽しめるため、一日中楽しめるのではないでしょうか。また、ビワイチ観光ウォーキングと称して、日本一の琵琶湖を歩いて一周すると滋賀が「ビワイチ観光ウォーカー」に認定し、認定証が贈呈されるプログラムがあります。おじいちゃんおばあちゃんから子供まで家族揃って楽しめますし、ココロとカラダの健康につながること間違いないでしょう。琵琶湖周辺の山間部は、冬になると雪が降り、スキー場でウィンタースポーツができますので、滋賀では年中アウトドアをお楽しみいただけます。
滋賀に行く際のオススメ観光スポット

・琵琶湖

日本最大の湖。件面積の約6分の1を占める。東京ドーム1434個分。クルージングやボート遊び、湖沿いを散策したり自然の中でたくさんのレジャーが楽しめます。

・伊吹山

滋賀県最高峰で日本百名山のひとつ。標高1377m。石灰岩層の山であることと地理的な環境条件などの要因で、シモツケソウ、オオバギボウシ、カノコウソウなど様々な植物が咲いています。

・比叡山

滋賀県大津市西部と京都府京都市北東部にまたがる山。標高848m。有料道路やケーブルカー、ロープウェイで山頂まで行けるため、休日には観光客が多く訪れます。