奥多摩・青梅のキャンプ場 51

都心からでも車で2時間!奥多摩のキャンプ場で自然を満喫しよう!

いつでも
施設掲載数
5764
クチコミ数
124828
平均評価
4.25

奥多摩・青梅のおすすめキャンプ場ランキング

奥多摩・青梅のキャンプ場の口コミ

  • こんな素敵なキャンプ場を作って頂きありがとうございます!

    5.00
    キャンプサイトは木に囲まれて、タープが必要ありませんでした。サイト内に小さな川もあり、足を入れて涼む…
    自然人村
    東京 > 奥多摩・青梅

    こんな素敵なキャンプ場を作って頂きありがとうございます!

    うちだあつこさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/30 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:女子
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    キャンプサイトは木に囲まれて、タープが必要ありませんでした。サイト内に小さな川もあり、足を入れて涼むこともできました。夜はホタルも見れて癒されました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    あきる野市民なので車ですぐです。五日市駅付近のお肉屋さんで、秋川牛を買い、酒屋さんでクラフトビールを買っています。いなげやもあるので大体そこで済ませます。お肉屋さんのメンチカツも買うのですが最高に美味しいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの方はとにかく優しい方ばかりです。一緒に行った友だちが具合が悪くなった時も、声を掛けて気にかけてくれました。6回目なので名前も覚えて出迎えてもらい嬉しかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場はお湯がでます。女子トイレも沢山ありいつもすごく綺麗です。お金はかかりますがシャワーもあります。管理棟もおしゃれです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    とにかく全部綺麗です!スタッフの方がしっかり掃除してくださってるんだろうなと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ後にはつるつる温泉か瀬音の湯に行きます。キャンプ後は蕎麦と決めてるんですが、美味しい蕎麦屋さんを見つけるのも楽しいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 都内最高のキャンプ場

    4.83
    道路には面しているものの目の前には開けており、杉の木などの様々な木々に囲まれているような感覚でとても…
    TONAKA
    東京 > 奥多摩・青梅

    都内最高のキャンプ場

    bebezoさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/16 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    道路には面しているものの目の前には開けており、杉の木などの様々な木々に囲まれているような感覚でとても気持ちがいいです。
    丸1年ぶりの往訪でしたが、キャンプ場内の植物もどんどん増えており、これからがなお楽しみです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京都内や神奈川、山梨からもアクセスがよい。山道を走ることになるが大きな渋滞にハマることもなくたどり着くことができます。
    案内にも記載されていますが、スーパー等は周辺にないので事前に準備してから伺っています。
    サービス(適切な対応をしているか)
    宿泊客からの意見や感想をどんどん反映していっており、より利用者が使いやすいキャンプ場に進化していっています。
    オートサイトの拡充、トイレ設備の充実、お酒やグッズなどの販売などなど
    設備(各設備は整っているか)
    トイレや水道がとにかくきれい。清掃も行き届いています。

    全サイトウッドチップが引いてあるので、どの天候でも楽しめると思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    オーナー様がキャンプ場利用中は常駐しているため、気を配って対応してくださります。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    自然豊かな観光スポットや温泉が周辺にあります。数は少ないですが飲食店もあるので、行き帰りに寄るのもよいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミいただきまして有難うございます。

      先日は再訪いただきありがとうございました。また、まさかのお二人から家族が増えての来訪には本当に嬉しく思いました。少しずつ変化を加えておりますが、まだまだ発展途上かと思ってます。ご利用していただく皆さんとコミュニケーション取りながら、より良くなるよう努めて参ります。ぜひ、またゆっくりお越しくださいね。この度もありがとうございました。
  • 犬連れキャンプに最適です。

    4.83
    春は新緑が爽やかで、秋は黄色に輝く木々が美しい素敵な所です。…
    わんダフルネイチャーヴィレッジオートキャンプ場
    東京 > 奥多摩・青梅

    犬連れキャンプに最適です。

    ムギツムギさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/11 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    春は新緑が爽やかで、秋は黄色に輝く木々が美しい素敵な所です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    横浜からは高速が空いていれば時速80kmくらいで1時間20分くらいかかります。帰りは、国道16号を使って1時間40分くらいです。国道16号は広い道を まっすぐ降りていけばいいので楽です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    うちは雨によく降られるのですが、今回はブルーシートを提供してくださって、お陰様でテーブルの足が汚れなくて助かりました。勉強になりました。これからは、雨対策に大きめのシートをもう2つ用意していこうと思いました。
    設備(各設備は整っているか)
    綺麗で安心です。
    炊事場でお湯が出るのはありがたいです。

    泥のシートを水で流せるシャワーも炊事場の外側にあります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    翌日は天気に恵まれ、犬たちも沢山走り回ることができました。施設も綺麗で、虫も少しはいますが被害にあったことはありません。

    人気があるので土曜日はキャンセル待ちになることが多いですが、何回でもリピートしたいとおもいます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    隣がサマーランドなので、孫家族が遊んでくることもできそうです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

奥多摩・青梅のキャンプ場ご紹介

このエリアでは奥多摩にキャンプ場が集中しています。奥多摩は東京最西部とその周辺の山域がある地域のことで、キャンプ場は渓谷や、奥多摩湖畔にあるところが多いです。渓谷を流れる川で沢あそびや釣りなどのレジャーが大人気!!温泉も点在していますので、日ごろの疲れを奥多摩キャンプでリフレッシュしてみるのも素敵かもしれません。近くには有名な鍾乳洞があるので、キャンプのついでに気軽に訪れることができます。テントサイトやバンガローなどの多彩な方法で楽しめますので是非一度キャンプしてみてはいかがでしょうか、都心からの電車や車のアクセスも良いですし、なにより奥多摩の清流に癒されますよ!
奥多摩・青梅のキャンプ場アクセス環境
奥多摩・青梅のキャンプ場への車でのアクセスの場合中央自動車道や関越自動車道の利用がおすすめです。これらを利用すれば東京から二時間ほどで到着できます。また高速バスの利用も可能です。電車の場合はJRの利用になります。こちらでも東京駅から二時間ほどなので好みの方でいくと良いでしょう。奥多摩駅から近くの奥多摩湖へハイキングで行く観光客も多く、駅から目的地へ歩いていくのもオススメです。
奥多摩・青梅に行く際のオススメ観光情報
このエリアでは奥多摩にキャンプ場が集中しています。奥多摩は東京最西部とその周辺の山域がある地域のことで、キャンプ場は渓谷や、奥多摩湖畔にあるところが多いです。渓谷を流れる川で沢あそびや釣りなどのレジャーが大人気!!温泉も点在していますので、日ごろの疲れを奥多摩キャンプでリフレッシュしてみるのも素敵かもしれません。近くには有名な鍾乳洞があるので、キャンプのついでに気軽に訪れることができます。テントサイトやバンガローなどの多彩な方法で楽しめますので是非一度キャンプしてみてはいかがでしょうか、都心からの電車や車のアクセスも良いですし、なにより奥多摩の清流に癒されますよ!
奥多摩・青梅に行く際のオススメ観光スポット

奥多摩・青梅は東京都であるにもかかわらず広大な自然が広がる地域です。キャンプやハイキング、バーベキューといったようなことを東京で行えるというのは奥多摩・青梅エリアの魅力ではないでしょうか。そのため観光スポットも自然に関係したものが多く、忙しい都内でありながらもゆったりとした時間を満喫することができます。奥多摩・青梅地域でキャンプをしながらもこれらの観光スポットをめぐってみてはいかがでしょうか。めまぐるしい日常とは違う非日常感を味わえるはずです。また御岳山リフトやケーブルカーからは奥多摩・青梅一帯の景色を見ることができるため、観光客にはぜひ訪れてもらいたいスポットとなっています。そんな奥多摩・青梅の観光スポット、キャンプ場へ行く際にはぜひあわせてお楽しみください。