有田・御坊・日高のキャンプ場 40

有田・御坊・日高のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5826
クチコミ数
132808
平均評価
4.26

有田・御坊・日高のおすすめキャンプ場ランキング

有田・御坊・日高のキャンプ場の口コミ

  • とっても芝生がきれいで管理されているキャンプ場

    4.67
    季節的に日が当たらなかったら寒いですが 心地よい日中でした 朝日が気持良く鳥の声がたくさん聴けてとっ…
    野口オートキャンプ場
    和歌山 > 有田・御坊・日高

    とっても芝生がきれいで管理されているキャンプ場

    ジャックアスティさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/30 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    季節的に日が当たらなかったら寒いですが
    心地よい日中でした
    朝日が気持良く鳥の声がたくさん聴けてとっても気持ち良く過ごせました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速降りてすぐと近くにコンビニ、スーパー、温泉がありとても便利です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方が夕方まで常駐して頂けるので助かります。朝も早くから来て頂けてるので安心でした。
    設備(各設備は整っているか)
    ドッグランサイトと言うことで、愛犬をはなしても大丈夫でしたので助かりました。
    でも、少しトイレが遠くて、もう一箇所作って頂けると助かります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    自然が多いので、虫とかは仕方ないおもいます。
    その割に炊事棟屋トイレもきれいに管理されていて良かったです
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設は何時でも出入り自由てす。
    コンビニとか行けそうですが
    あまり車の出入りは静かにですね
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 晴れの日に行きたいですね。

    3.17
    c6サイトを使用しました。目の前が海で綺麗な景色とc5サイト側は山で海と山両方に挟まれていい環境でし…
    Collegare キャンプサイト
    和歌山 > 有田・御坊・日高

    晴れの日に行きたいですね。

    ピナ子5656さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/23 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    3.17
    自然:4立地:4サービス:2設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    c6サイトを使用しました。目の前が海で綺麗な景色とc5サイト側は山で海と山両方に挟まれていい環境でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターから比較的近く近隣には道の駅もありました。トンネルとトンネルの間を曲がりますが、後ろに来てる車に気をつけないと突っ込まれる危険はあると思います。
    入ってすぐのゲートを下るのが分からず上の方のブッシュサイトまで行ってしまいました...。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付はなくQRでチェックインもアウトもするシステムはいいのですが、携帯の電波が入らず苦戦しました。Cサイトあちこち歩き回り一角だけ電波入ったのでそこまで行ってチェックインしました。
    サイト内に灯りが本当にないので真っ暗闇です。
    トイレの中も電気付かず真っ暗でした。
    私女性1人のソロキャンプとしては、さすがに気持ち悪かったです。
    管理人とも会ってないので他にお客さんがいるのかも分からないのでこんな暗闇に誰か急に現れたらと思うと怖かったです。
    ゴミはなかったですが雨上がりの地面のぬかるみが酷くて...久々に設営も撤収も大変でした。
    スニーカーの靴底に粘土質の泥が付いて坂道の上り下りが滑って滑って...カートに載せた荷物をあげる時が本当に滑って大変でした。
    何か対策して欲しいです。
    設備(各設備は整っているか)
    最低ラインの炊事場とトイレって言う感じです。汚れていなかったので別に私は平気でしたが、先程も書いた通り、電気が付いていないので真っ暗すぎて見えず、トイレ中も電気つかずでせめて1箇所くらい街灯あれば...と思いました。夜炊事場なんて絶対見えなくて洗えません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    いい意味でも自然を残してる感じで放ったらかしって言う感じです。最低限の整備という感じでした。あの値段だったらもう少し環境整備してもらえたらと思いました。サイトの看板にコンビニ袋がぶら下がっていて、前使った客のゴミと思っていて目障りだったので自分のゴミと一緒に捨てようと思ってとってみると管理人からの手紙とゴミ袋が入っていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で2分くらいの道の駅の刺身定食が美味しかったです。Cサイトの1-4は真横に電車が走ってるので相当うるさいんじゃないかと思います。
    学校が近いのか?チャイムも聞こえます。
    音に敏感な人は耳栓持っていった方がいいかもしれません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 過ごしやすく、お気に入りのキャンプ場です。

    4.17
    毎年利用しています。夏には側の川遊びがメインですが、キャンプ場からも行き来しやすく、川幅も広くないの…
    毛原オートキャンプ場
    和歌山 > 有田・御坊・日高

    過ごしやすく、お気に入りのキャンプ場です。

    さりばなさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/15 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    毎年利用しています。夏には側の川遊びがメインですが、キャンプ場からも行き来しやすく、川幅も広くないので遊びやすいです。春には桜の木の下にテントを立て、お花見も楽しめました。10月は気温も良く過ごしやすかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    堺市から下道で1時間半程で行けるので、距離的に行きやすいです。キャンプ場の近くにお店がないので、食材は家から用意し、道中のコンビニで氷を購入して向かうようにしています。
    サービス(適切な対応をしているか)
    17時までは管理人の方がいるので、何かあればすぐ対応して下さり安心出来ました。
    ゴミは全て持ち帰りの為、ゴミを乗せるスペースの確保と、ゴミ袋を余分に持ってきて漏れないようにする方が良いと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    各オートサイトに東屋がついている為、タープをしなくても日陰が確保されるのがありがたいです。
    車やテントを立てても十分な広さがあります。テントサイトのみペットOKで、オートサイドとの区別があるので、苦手な方もペット連れの方も利用しやすいと感じました。
    トイレがほぼ和式で洋式は共有トイレのみなので、もう少し増えるとありがたいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    テントスペースや、炊事場は綺麗にされています。
    利用者が多い時は排水口に食材が残っていたり、トイレが汚れがちになっていますが、前の人が帰った後のテントスペースは、すぐに清掃されており、次の人が気持ちよく使える状態にされていました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分くらいのところに温泉があり、値段も比較的安いです。11時から利用出来るので、翌日のチェックアウトを1時間遅らせてそのまま入浴して帰るのも良いと思います。
    近くにみさと展望台というのがありますが、事前に予約がないと入れないらしいので、利用する場合は調べてから行った方が良いと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

有田・御坊・日高のキャンプ場ご紹介

目前に広がる美しい海岸線の風景と緑豊かな自然に囲まれた和歌山県の有田・御坊・日高エリアはミカンの栽培で知られ、アウトドアレジャーにも格好のスポットがたくさんあります。有田市は果実栽培が盛んな地域で、収穫シーズンになるとミカン狩りやブドウ狩りを楽しむ行楽客の姿も見られます。産湯海水浴場はどこまでも青く遠浅の海が続く光景で知られており、また山側には、海外からの旅行者もよく訪れる熊野古道があり、ホタルの飛来が見られる自然豊かな場所として親しまれています。日高地区の椿山レイクブリッジでは吊橋からの眺めが絶景で美しい山並みや湖が一望できます。御坊にある紀州鉄道は、日本一短いミニ鉄道として知る人ぞ知る存在といえ、鉄道ファンなら一度は足を伸ばしたいスポットです。
有田・御坊・日高に行く際のオススメ観光スポット

目前に広がる美しい海岸線の風景と緑豊かな自然に囲まれた和歌山県の有田・御坊・日高エリアはミカンの栽培で知られ、アウトドアレジャーにも格好のスポットがたくさんあります。有田市は果実栽培が盛んな地域で、収穫シーズンになるとミカン狩りやブドウ狩りを楽しむ行楽客の姿も見られます。産湯海水浴場はどこまでも青く遠浅の海が続く光景で知られており、また山側には、海外からの旅行者もよく訪れる熊野古道があり、ホタルの飛来が見られる自然豊かな場所として親しまれています。日高地区の椿山レイクブリッジでは吊橋からの眺めが絶景で美しい山並みや湖が一望できます。御坊にある紀州鉄道は、日本一短いミニ鉄道として知る人ぞ知る存在といえ、鉄道ファンなら一度は足を伸ばしたいスポットです。