下北・三沢のキャンプ場 21

下北・三沢のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5828
クチコミ数
133387
平均評価
4.26

下北・三沢のおすすめキャンプ場ランキング

下北・三沢のキャンプ場の口コミ

  • 機会があればまた是非利用いたします。

    3.67
    街の中の小高い丘のキャンプ場。木々の中で栗鼠が遊んでいました。…
    PARK DAIKANYAMA
    青森 > 下北・三沢

    機会があればまた是非利用いたします。

    やむちんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/31 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    3.67
    自然:4立地:4サービス:3設備:3管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    街の中の小高い丘のキャンプ場。木々の中で栗鼠が遊んでいました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    街の中ですから入る場所がわかりにくいかもしれませんが、まあ問題なし。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックイン時間が早まることを前日に電話連絡していましたが、よく伝わっていなかったみたい。
    設備(各設備は整っているか)
    車中泊サイトは少し狭いかも? 地面が石畳なのでタープ用のペグを打てないのが残念でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレはとてもきれい。ちょうど落葉の季節で炊事場のシンクが葉っぱで詰まり気味でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場の丘を下りるとすぐに繁華街なので、居酒屋巡りができます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    公園内ですから地元の方がウォーキングしたり犬の散歩をさせたりしています。うるさくはありません。
  • 街中にある便利な施設でした。

    5.00
    丘の上にあり整備された公園でした。市街地にあるのですが木々が多かったです。…
    PARK DAIKANYAMA
    青森 > 下北・三沢

    街中にある便利な施設でした。

    TAKUPOさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/31 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    丘の上にあり整備された公園でした。市街地にあるのですが木々が多かったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    恐山に行く道の途中にあり、道路入口に看板もあったので迷わず到着できた。グーグルマップのナビだと東側が入口だと案内されたのですが狭そうだったため利用しませんでした。西側の県道4号線から入れます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    施設の方がトイレや駐車場所まで細かく説明してくれて好感度高し。トイレも綺麗でよかった。
    設備(各設備は整っているか)
    車中泊スペースは2台分しかないため注意。広さ十分。下が石のため車の横で料理を作れてよかった。自分はガスで調理したのですが、炭を使う方は使用後に所定の場所に捨てる必要あり。シャワーは10分で100円でシャワー室内の機械に投入する。お金の両替はしてもらえるようだが、100円玉はあらかじめ用意して持っていった方が良いと思った。あと肉の自販機?があった。次回利用したい。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水回りは若干、落ち葉があったが周辺が木のため仕方が無い。トイレも綺麗。ただ公園内が暗く、夜間にトイレに行くのに懐中電灯が必要であった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    むつ市の市街地にあり徒歩圏内にスーパーやコンビニもあり何も困らなかった。周辺も静かで治安も良いと感じた。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    車中泊スペース利用の方、チェックアウトは追加の支払いがなければ管理棟等に寄らずそのまま出発できます。早朝出発でも問題無し。
  • 初めてのグランピング楽しかったです!今度はトレーラーハウスにも挑戦してみたいです!

    4.83
    2人でドームテント20を予約して利用しました。以前からグランピングには興味があり、むつ市に施設がある…
    PARK DAIKANYAMA
    青森 > 下北・三沢

    初めてのグランピング楽しかったです!今度はトレーラーハウスにも挑戦してみたいです!

    shoswiftさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/24 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    2人でドームテント20を予約して利用しました。以前からグランピングには興味があり、むつ市に施設があるということで初めて利用しました。事前に情報を入力していたのでスムーズにチェックインでき、管理人さんも優しく利用方法を教えてくれたので助かりました。時期的に薪ストーブはまだ早いとのことで石油ヒーターを置いてくれており、夜の冷え込みも気にせず、暖かく過ごすことができました。てっきりカメムシなどの害虫も入ってくるかと思っていたのですがそんなこともなく、Wi-Fiもあってくつろげました。次はトレーラーハウスだったり、施設内のバーやテイクアウトも挑戦してみたいと思いました。ありがとうございました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    比較的中心部にあるので、もし足りないものがあっても歩いてコンビニまで行けるのはありがたいと思いました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミを捨てる場所がしっかりしており、トイレやシャワールームも清潔で良かったです。管理人さんも優しくて助かりました。
    設備(各設備は整っているか)
    ドームテント内は思っていた以上にしっかりしていて、Wi-Fiもあり快適に過ごせました。ただ、ドームテントからトイレまでは少し距離があるので、夜冷え込んできてから外に出て用を足したり歯磨きをする時は少し億劫に感じてしまいました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    施設内はとても綺麗で管理もしっかりされており、快適に過ごせました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設を降りればすぐに街の中心のような所に行けるので助かりました。日帰りの入浴施設や商業施設もあり充実していました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

下北・三沢のキャンプ場ご紹介

下北・三沢エリアは絶景の海と充実したリゾート施設が数多くあります。本州最北端に位置する大間崎は海上に浮かぶ弁天島と北海道を望めます。尻屋崎では古くから岩礁が多かった為、難波岬として恐れる人も多くいたそうですが、白い燈台とその周り放牧されている温厚な40頭ほどの寒立馬が観光客にとても人気です。さまざまな奇岩がある仏ヶ浦には名前の由来にもなっている白緑色をした仏のような岩があり、近くには恐山と呼ばれる日本三大霊園もあり夏の恐山大祭には多くの参拝者でにぎわっています。むつ市には観光名所も沢山ありますがリゾート施設も恐山温泉・かっぱの湯・薬研温泉など多くあります。また、寒い時期になると野猿公苑のニホンザルが温泉に浸かっているなんとも癒される光景も見れます。
下北・三沢に行く際のオススメ観光スポット

下北・三沢エリアは絶景の海と充実したリゾート施設が数多くあります。本州最北端に位置する大間崎は海上に浮かぶ弁天島と北海道を望めます。尻屋崎では古くから岩礁が多かった為、難波岬として恐れる人も多くいたそうですが、白い燈台とその周り放牧されている温厚な40頭ほどの寒立馬が観光客にとても人気です。さまざまな奇岩がある仏ヶ浦には名前の由来にもなっている白緑色をした仏のような岩があり、近くには恐山と呼ばれる日本三大霊園もあり夏の恐山大祭には多くの参拝者でにぎわっています。むつ市には観光名所も沢山ありますがリゾート施設も恐山温泉・かっぱの湯・薬研温泉など多くあります。また、寒い時期になると野猿公苑のニホンザルが温泉に浸かっているなんとも癒される光景も見れます。