裏磐梯・磐梯高原のキャンプ場 25

裏磐梯・磐梯高原のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5746
クチコミ数
123497
平均評価
4.25

裏磐梯・磐梯高原のおすすめキャンプ場ランキング

裏磐梯・磐梯高原のキャンプ場の口コミ

  • 設備の整った綺麗なキャンプ場でした!

    5.00
    湖畔キャンプの独特な雰囲気や 桧原湖でSUPもできるので最高!…
    ビースタイル キャンプサイト(旧名:レイクランドヒバラ)
    福島 > 裏磐梯・磐梯高原

    設備の整った綺麗なキャンプ場でした!

    slam69さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/27 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    湖畔キャンプの独特な雰囲気や
    桧原湖でSUPもできるので最高!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    県道から砂利道を入って行くのですが
    雰囲気抜群!
    キャンピングカーでも大丈夫!
    サービス(適切な対応をしているか)
    薪も売ってるので荷物にならなくて良い。
    電動のレンタルボートが楽しい!
    設備(各設備は整っているか)
    男女別の大浴場が最高!
    ドッグランがメンテナンス中で使えなかったのが
    残念。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトもトイレも綺麗で良かった!
    炊事場の給湯器やクーラーボックス用の製氷機は
    気が効きますね。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    表磐梯猪苗代町の
    89dinerえびご飯が美味しかった。
    ペットOKでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 釣り&キャンプは最高

    3.00
    キャンプ&ワカサギ釣りで利用しました。桧原湖が眼下に広がるロケーションは飽きずに眺めていられます。た…
    桧原西湖畔オートキャンプ場
    福島 > 裏磐梯・磐梯高原

    釣り&キャンプは最高

    ねこのくまさん | 0投稿: 2025/05/15 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    3
    自然:4立地:4サービス:3設備:2管理:3周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    キャンプ&ワカサギ釣りで利用しました。桧原湖が眼下に広がるロケーションは飽きずに眺めていられます。たまたまなのか風が強くペグ等で対策が必要でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    この日は喜多方で用事を済ませてから行ったので30分程度でした。道路には雪がなく走りやすかったです。
    高速利用だと猪苗代ICからでしょうか。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付では釣りのことも含めて丁寧に説明していただきました。チェックイン時間ジャストに到着したのですが、すでに設営中の人が3組ほどいたのでフライング気味に行くのが正解なのでしょうか。
    翌朝は早朝から車で5分程度の釣り場に行き昼頃に戻ってきて片付け、チェックアウトという流れでした。
    設備(各設備は整っているか)
    冬季は釣り客向けの駐車場を確保するためにサイトを縮小しているのでしょうか、良い場所を選ぶ余地はあまりありませんでした。そのぶん全体がこぢんまりしているのでトイレや水場は近いです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    冬はどうしても釣り客が優先になってしまうようで、サイトは手狭です。
    トイレは夜中でも暖房があるのはありがたかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分ほどの場所に道の駅がありますが、土産品などがメインでキャンプの買い物向けではありませんでした。季節によるのかもしれません。
    食料品をそろえるとなると猪苗代の市街地なので事前に準備したほうが良さそうです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • これ以上レンタルキャンピングカーを特別扱いするなら利用しなくなると思います。

    3.00
    スキー場なので大自然で文句無いです。 ウインタースポーツとバンライフが好きな方には最高の環境かと思い…
    ネコマ マウンテン RV&キャンプサイト(旧:アルツ磐梯 RV&キャンプサイト)
    福島 > 裏磐梯・磐梯高原

    これ以上レンタルキャンピングカーを特別扱いするなら利用しなくなると思います。

    poyaji87さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/18 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ファミリー
    3
    自然:5立地:3サービス:1設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    スキー場なので大自然で文句無いです。
    ウインタースポーツとバンライフが好きな方には最高の環境かと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    スキー場なので当然行きやすくは無いです。抜け道ではよくスタックや事故等、よく目撃します。雪の無い地域から多数の方が訪れる場所なのでしっかりとした装備と安全運転が必須です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    このサイトはレンタルキャンピングカーと持ち込み車両が同じ場所を共有します。
    基本プランはゲレンデ外の駐車場で希望するとアップグレード出来てゲレンデ内駐車場に移動出来ます。(1泊2000円追加)
    アップグレードするメリットは①100V15アンペアが使える様になる。②車外で焚き火等の火気の利用が可能になる。③目の前がゲレンデなので疲れたら直ぐ車に戻り休憩が出来ます。
    問題はここからでレンタルキャンピングカーへの対応が最優先でマイカープランの人間はどんなに早く予約していてもレンタルキャンピングカーが後から予約してゲレンデ内駐車場のキャパが一杯になると追い出されます。
    レンタルキャンピングカーの人には駐車場サービス券たくさん配りますので自由に出入りが出来るのに対してマイカー利用はそれがない+最後別途で駐車場ゲートを出る時に1泊1000円徴収されます。
    設備(各設備は整っているか)
    400文字で収まり切らないのでサービスの続きです。

    普段はガラガラですが連休などでマイカープラン利用でアップグレードを希望されるかつ連泊する方は気を付ける必要があります。
    マイカー車中泊プランはなっぷから予約する様になる前から利用していますがサービス内容がコロコロ変わり安定したサービスでは無い印象ですが、一貫してレンタルキャンピングカー贔屓は貫いています。

    見直すべき点は多々あると私個人は思いますがマイカー持ち込みの利用者が少ないのとレンタルキャンピングカー絶対主義なので今後も変わる事が無さそうなのが唯一の残念ポイントです。


    設備は星野リゾートの温泉といったホテルの設備を利用出来るので文句無いです。
    ゲレンデから温泉に行く時にホテルの食事場所を通るのですがこちらも別途料金で利用出来ると尚いいですね。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    いつも綺麗に保たれているが、年末年始や某国の連休ではマナーの悪い客が目立つ
    ロビーで呑み食い散らかす、温泉の脱衣所ではタオルやゴミが散らかっているなど
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺には何も無いですがスキー場なので仕方ありません。
    山を下ればスーパーもコンビニもありますので不便に感じた事はないですが、施設がタイムズ駐車場内にありますので上記に記載の通り出庫したい場合、マイカープランの方はお金が掛かりますのでなるべく出入りは避けた方が無難です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    夜中や朝方に圧雪車や除雪車の音が結構しますので音に神経質な方は耳栓用意した方がいいです。(それでも気になるかも)

    価格に見合わないので普段はガラガラなんだと思います。
    それでも価値があると思うので私は利用しますがレンタルキャンピングカーへの贔屓だけはいつも気になってしまいます。
    はっきりと申しますが、利用すればする程不満の出る場所です。
    価格を見直すなどして平等に接してほしいと切に願います。

    平日利用する方でしたらまず問題無いと思います。


    レンタルキャンピングカーへの不満以外は良いサービスです。
    駐車場のスタッフの方が特に親切でいつもありがとうございます。

裏磐梯・磐梯高原のキャンプ場ご紹介

大自然を感じられる裏磐梯は、夏は涼しくトレッキングやカヌー、バードウォッチング、冬はたくさんの雪が降りスキーはもちろん、ワカサギ釣りやスノーシューなどが満喫できる季節ごとの魅力で溢れた観光地です。渓谷、湿原、湖、森林など様々な景観を楽しめることから、写真家にも人気です。大自然の魅力が溢れる裏磐梯の、水面の色が変化する五色湖や、桧原湖はぜひ立ち寄っていただきたいです。旅行のお土産には、標高800m以上でしか栽培できないといわれる豆の「花嫁ささげ」や、この土地で育つトウモロコシなどの野菜や高原ハーブ、五色天然水などがおすすめです。諸橋近代美術館には、スペインが生んだ20世紀を代表する画家サルバトーリ・ダリの作品が数多く展示されているので、ゆっくりと近代美術の巨匠の作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。
裏磐梯・磐梯高原に行く際のオススメ観光スポット

大自然を感じられる裏磐梯は、夏は涼しくトレッキングやカヌー、バードウォッチング、冬はたくさんの雪が降りスキーはもちろん、ワカサギ釣りやスノーシューなどが満喫できる季節ごとの魅力で溢れた観光地です。渓谷、湿原、湖、森林など様々な景観を楽しめることから、写真家にも人気です。大自然の魅力が溢れる裏磐梯の、水面の色が変化する五色湖や、桧原湖はぜひ立ち寄っていただきたいです。旅行のお土産には、標高800m以上でしか栽培できないといわれる豆の「花嫁ささげ」や、この土地で育つトウモロコシなどの野菜や高原ハーブ、五色天然水などがおすすめです。諸橋近代美術館には、スペインが生んだ20世紀を代表する画家サルバトーリ・ダリの作品が数多く展示されているので、ゆっくりと近代美術の巨匠の作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。