キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

広島のキャンプ場 110

新鮮な海の幸でバーベキュー♪広島のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5802
クチコミ数
129650
平均評価
4.26

広島のおすすめキャンプ場ランキング

広島のキャンプ場の口コミ

  • 木々を覆われ自然を満喫できました!

    4.33
    区画サイトは木々に覆われていて、9月の頭の利用でしたがタープがいらないのでは?と思うくらい木陰がしっ…
    恐羅漢エコロジーキャンプ場
    広島 > 庄原・三次・芸北

    木々を覆われ自然を満喫できました!

    あらあお19さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/09 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    区画サイトは木々に覆われていて、9月の頭の利用でしたがタープがいらないのでは?と思うくらい木陰がしっかりありました!
    もみじの木もあったので、秋もいいかもしれません。
    木漏れ日も気持ち良くて鳥の鳴き声や川の音も聞こえ自然を満喫出来ました!
    その分虫は多いので、虫対策は必須でした!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    通り道の道の駅によったりしてゆっくり下道を通り、広島市内から3時間くらいでした。
    ひたすら山道を走る感じですが、細すぎる道などなくナビ通り行けば平気です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    焚き火台を忘れて急遽レンタルしましたが、大小組み立て方を教えて頂き快く対応して頂きました。
    説明等もわかりやすく不便に思うことはありませんでした。
    設備(各設備は整っているか)
    ファミリー向けドームテントとタープで区画少しあまるくらいで、決して広いわけではないですが過ごしやすかったです。
    隣は今回いませんでしたが、ロープとかではなく木々で区切られているので多少の距離があります。
    子連れで声など神経質に気にしなくて良かったので助かりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    施設自体は全体的に新しいわけではないですが、炊事場、シャワー施設、トイレとどこも綺麗に管理されているなという印象でした!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    帰りに車で30分くらいにある、いこいの村ひろしまという所の温泉に入って帰りました!
    お風呂1つのこじんまりとしたところですが、きれいに管理されており、値段もお手頃で良かったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    初めての宿泊キャンプでした!
    9月の頭でも朝晩は涼しく長袖ですごしました。
    日中も汗かくことなく、ゆっくり過ごせました。
    ぜひまた利用してみたいです。
  • 森に癒されるキャンプ場!また行きたいです

    4.33
    木に囲まれたサイトでした 鳥の声も聞こえて森の中の自然を満喫できました この日は天気もよくたくさんの…
    もみのき森林公園キャンプ場・もみのき荘
    広島 > 広島・宮島

    森に癒されるキャンプ場!また行きたいです

    ことちちさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/08 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    木に囲まれたサイトでした
    鳥の声も聞こえて森の中の自然を満喫できました
    この日は天気もよくたくさんの星とキレイな月もみえて良かったです。9月でもまだ蚊など虫は多く 虫よけスプレー・蚊取り線香は多めにあった方がいいかもです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速道路のICから10分程度で着きます
    近くにお店が少ないので前もって買い物はした方がいいかも
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックイン・チェックアウトも楽で受付の方も親切でした
    また 受付の売店も品揃えがよく忘れ物があってもある程度は揃うと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは電源付き水道付きもあり快適でした
    トイレもウォシュレットもありました
    また 土日のみ施設ないの建物にある大浴場に(費用は別途費用ですが)入れるのはとても良かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレもキレイにされていました
    案内看板もわかりやすく良かったです。
    今回は炊事場は利用しませんでした
    ゴミ捨て場も整っていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに20分ぐらいのところに温泉施設もあり 露天風呂とかも良いです
    山の中なので仕方ないですが
    お店が少ないと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 島キャン満喫!グランピング食事付きは安い!!

    3.67
    2025年8月24日25日 愛媛と尾道旅行の宿泊で愛犬と家族連れで初めて訪れグランピングを利用しまし…
    Island Camp 百島
    広島 > 福山・尾道

    島キャン満喫!グランピング食事付きは安い!!

    ワンラブさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/06 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    3.67
    自然:4立地:3サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    2025年8月24日25日 愛媛と尾道旅行の宿泊で愛犬と家族連れで初めて訪れグランピングを利用しました! キャンプ場にはオートサイトが数サイトあり、グランピングが2サイト、ドッグラン、トランポリンなどあり、目の前には砂浜があります。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    フェリーは福山市と尾道の向島から出ていて、1日目は愛媛としまなみ海道を観光して向島の歌港からフェリーで百島に上陸しました。 島には観光地と呼べる場所がなくフェリーを降りてすぐに24時間営業の無人販売所があったので立ち寄り、そのままIsland Camp 百島に行きチェックインしました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理棟にはソフトクリームや飲み物を注文できたり、カップ麺、消耗品、薪など購入できキャンプ道具などのレンタルもあるので食材はフェリー乗る前にちゃんと買い忘れないようにすればなんとかなります。
    設備(各設備は整っているか)
    管理棟の外には水道が3つ、海水浴で砂を流せるシャワーがあり、中には洗面所2つ、男性用、男女共同、女性用のトイレとシャワーが3つずつあり、ファミリーや女性には大変使いやすく綺麗で清潔感があります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    今回利用したのはグランピングで、大人4人ぐらいならゆったりでき、ワンちゃんづれもオッケーで、バーベキューの夕飯とホットサンドの朝食を選びました。 ホットサンドは夕飯のときにもらい冷蔵庫に入れ朝食のときに自分で焼きます。 バーベキューのお肉も霜降りがあるいいお肉で大変おいしかったです。 目の前の海岸で遊んだりしてゆったりと過ごせました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺は観光地などなく、24時間営業の無人販売所があるだけです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    看板犬のぷっくりした黒豆柴ちゃんがいて、うちの茶豆柴君と仲良く遊ばせたりできました。

広島のキャンプ場ご紹介

瀬戸内海に面し、バーベキューの食材にも欠かせない海の幸をふんだんに味わえる広島。
商業・工業と発展を遂げる広島ですが、豊かな自然を味わえる場所が多いのも特徴。
広島のキャンプ場アクセス環境
広島の瀬戸内海に浮かぶ小島の因島や生口島、大三島、大島などは西瀬戸自動車道やしまなみ海道で車でキャンプ場まで、行けることができます。そして、内陸には芸備線や福塩線が通っていてキャンプ場がその沿線沿いにあるようなところもあります。しかし、帝釈峡など観光地に行くとすると車の方が便利で、中国自動車道や山陽自動車道を活用しましょう。
広島に行く際のオススメ観光情報
広島には安芸、備後、芸北、備北の四つの地域があります。それぞれに歴史、自然の魅力があります。安芸には宮島の厳島神社や原爆ドームの世界遺産があります。瀬戸内海の穏やかな海もきれいです。備後は散策に向いた地域です。昔ながらの地域、風景を見ることができます。芸北は三段峡や天然温泉をはじめ史跡が多数あります。神楽といった芸能を見ることもできます。広島の備北は天然記念物の帝釈峡などの雄大な自然を見れ、夏の風物詩でもある鵜飼を川で見物できます。それぞれ季節によって違った顔を見せるのでいつ訪れても新しい発見があります。広島市内など路面電車が走っているので、懐かしさを感じる高尾ができます。キャンプ場と併せて楽しむのであれば、歴史、自然と多様に楽しめる魅力があるのが広島です。
広島に行く際のオススメ観光スポット

・弥山

宮島の中央にある弥山。古くから信仰の対象になっており空海が修行したと言われる「霊火堂」がある。登山コースとして3つのコースが用意されているがロープウェイもあるので体力のない方も安心して楽しめます。

・仙酔島

日本で最初の国立公園に指定された仙酔島。パワースポットとしても知られ、太古の自然が今もそのまま手つかずで残っています。願いが叶うと言われる「龍神橋」があり、龍神様に気づかれないようそうっと渡ると願いが叶うと言われています。

・三段峡

日本の渓谷において5つの特別名勝の1つに選定されている三段峡。全長13キロにおよぶ長大な峡谷ですが「五大壮観」といわれる黒淵、猿飛、二段滝、三段滝、三ツ滝をはじめ、見ごたえ十分です。