小樽・キロロ・積丹のキャンプ場 24

小樽・キロロ・積丹のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5780
クチコミ数
126302
平均評価
4.26

小樽・キロロ・積丹のおすすめキャンプ場ランキング

小樽・キロロ・積丹のキャンプ場の口コミ

  • 猫・ネコ・ねこ・CAT!キャンプ場。

    3.50
    cafeが隣接するキャンプサイト。木々に囲まれています。又、隣には羊さんやニワトリ小屋、豚さんがいる…
    Kamui Farm
    北海道 > 小樽・キロロ・積丹

    猫・ネコ・ねこ・CAT!キャンプ場。

    ほたっぷさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/28 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:4立地:4サービス:4設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    cafeが隣接するキャンプサイト。木々に囲まれています。又、隣には羊さんやニワトリ小屋、豚さんがいるので、動物の音は結構します。
    7月下旬に行ったので、虫度は90%。主にハエ、蛾、アブ、ハチ、小さい飛んでる虫、蜘蛛、蟻など様々。虫よけスプレーや蚊取り線香等を持って行った方がいいです。気休め程度ですが。それだけ自然の多いところということです。
    空気がきれいなので、晴れていれば星がきれいなのかな~って思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    札幌から高速使って(札幌西→余市 960円くらい)で1時間半程度でした。積丹までの1本道なのでまず迷うことはないと思います。コンビニは車で10分くらいの古平町で。スーパーはないので、余市で買いましょう。
    でも、併設のカフェでは様々な種類のパンが販売されていて、特にクロワッサンやドーナツ、パニーニは絶品なので、カフェで買って夜に食べるのも良いかと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    みなさんフレンドリーで優しくてよかったです。
    キャンプ中に、あまったのか、ドーナツを差し入れしれくれました。クリームドーナツが本当に美味しかった。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレはカフェのものを使います。2つあり、1つはウォッシュレットが壊れています。
    炊事場はありません。無料のシャワールームがあります。1人用で、小さい子どもとはギリ入らないくらいです。
    ドライヤーあります。
    車は乗り入れ可能なので、横づけできるのはうれしい。
    そこまで広いキャンプ場ではないけど、自由にテントを張れるので、グルキャンにも良いかも。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    まあ古いけど、最低限度の清掃はされているので全然大丈夫。潔癖症にはツライかも。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15分くらいの場所に温泉があるので、設営後に温泉にいくのもあり。
    なによりも併設のカフェが良すぎる~。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    大人1500円、小学生1000円なので料金お安め。

    ここのキャンプ場の一番のポイントは猫です。
    たぶん好き嫌い完全に分かれます。

    何匹もうちのテントに入ってきました。
    私は猫を飼ってみたかったので、むしろウエルカム。
    めちゃくちゃ人懐っこい猫なので、膝の上に乗ってきて寝たり・・・。
    触っても全然怒らない。むしろ触ってくれみたいな感じ。

    色々なところに上るので、注意は必要。

    私のテントはインナーテントが吊り下げ式で、1匹やんちゃな猫が上に登りたい欲が強く、
    爪を立てて上に登っていきました。
    おかげでインナーテントには小さな穴がポツポツと。。。笑
    これを笑って見過ごせる方ではないといけないかもしれませんね。

    猫Cafeにいくより、猫ちゃんたちと濃厚な時間を過ごすことができたので
    お値段以上です。

    猫好きにはたまらないキャンプ場だと思います。
  • ソロもファミリーも自然に癒されるサイトでした!

    4.67
    静かな森に囲まれていて、水遊びできる川もあり、自然を満喫するなら最高の環境です。 サイト周辺は白樺の…
    AKAIGAWA TOMO PLAYPARKキャンプフィールド(旧ドロームキャンプフィールド)
    北海道 > 小樽・キロロ・積丹

    ソロもファミリーも自然に癒されるサイトでした!

    よこわいわいさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/28 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    静かな森に囲まれていて、水遊びできる川もあり、自然を満喫するなら最高の環境です。
    サイト周辺は白樺の木も多く、木陰にテント設営できるので快適に過ごせました。
    虫は多いのでお気をつけください!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    サイトには自販機もありません。近くのスーパーは余市のイオンになるのかな。車で30分位かかりました。
    それでも途中、野菜直売所があったり、余市へのドライブも楽しめる思えば苦ではなかったです。
    近くの赤井川カルデラ温泉までも車で10分位です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    モルックやクロスボウを借りられるのですが、きっかり60分!という方と、少しゆとりを持たせてくれる方がいて…受付場所も遠いし、臨機応変に対応してくれると嬉しいなと思いました。
    対応自体は皆さん親切だと思います。
    ゴミは持ち帰りとなります。
    設備(各設備は整っているか)
    オートではありませんがほぼオート!とても便利です。
    トイレはウォシュレット付きで、多少虫はいますがキレイに管理れていると思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    連休で人も多く、朝にトイレットペーパー切れの個室がありましたが、普段は問題ないと思います。
    炊事場も朝、清掃に来てくれていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    何もないけどそれがいいと思います。
    赤井川カルデラ温泉の割引券があると嬉しいなと思いました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    受付時間が分かれていて混雑緩和の対策をされているのがいいと思います。
  • 近いし、私みたいな初心者には良いキャンプ場

    4.00
    緑いっぱいで景色も良いです。 ただ、芝を見ると小さな米粒位の虫がめちゃいるのと、蚊も多いです。…
    望洋シャンツェオートキャンプ場
    北海道 > 小樽・キロロ・積丹

    近いし、私みたいな初心者には良いキャンプ場

    ヒデキクさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/22 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    緑いっぱいで景色も良いです。

    ただ、芝を見ると小さな米粒位の虫がめちゃいるのと、蚊も多いです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速降りてから近いので行きやすい。
    静かだし、星も綺麗だし、景色も綺麗。
    サービス(適切な対応をしているか)
    蚊取り線香が買えて安心しました。
    ちょっとした物が販売されているし、道具のレンタルもあります。飲料水の自販機あります。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、流し綺麗です。安心して使えます。
    子供用の遊び道具も無料で借りれます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理人の男性の方、優しく親切です。
    掃除も行き届いています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    高速降りて直ぐにセコマとトライアル(ブランド牛の肉でも硬過ぎ)入口の側にローソン
    その他(上記以外の施設に関する事項)

小樽・キロロ・積丹のキャンプ場ご紹介

小樽・キロロ・積丹の地域では、海が近く港町で風景も素晴らしいものがある。余市には、ニッカウウイスキーの余市蒸溜所があり、作り方、歴史などこのウイスキーに関することが、説明ツアーで教えていただける。ウイスキー派にとっては、たまらない。小樽ビール小樽倉庫No.1では、本格的なビールで原料が麦芽・ホップ・酵母と小樽の水である。味もかなり飲みやすいとのことである。足を運んではいかがかな。グルメの方にとっては、寿司を食べないわけにはいかない。港町であるので魚介類の鮮度・上手さは、どの寿司屋でもかなり満足の域に達してりるだろう。山本観光果樹園では、アップルパイはいかがかな、1つが大きめなのでかなり満足できる。さらもリンゴ・サクランボ・ブドウなどさまざまなジャムやジュース類もあり、多くの種類がある。この地域は食の宝庫ではないか。
小樽・キロロ・積丹に行く際のオススメ観光スポット

小樽・キロロ・積丹の地域では、海が近く港町で風景も素晴らしいものがある。余市には、ニッカウウイスキーの余市蒸溜所があり、作り方、歴史などこのウイスキーに関することが、説明ツアーで教えていただける。ウイスキー派にとっては、たまらない。小樽ビール小樽倉庫No.1では、本格的なビールで原料が麦芽・ホップ・酵母と小樽の水である。味もかなり飲みやすいとのことである。足を運んではいかがかな。グルメの方にとっては、寿司を食べないわけにはいかない。港町であるので魚介類の鮮度・上手さは、どの寿司屋でもかなり満足の域に達してりるだろう。山本観光果樹園では、アップルパイはいかがかな、1つが大きめなのでかなり満足できる。さらもリンゴ・サクランボ・ブドウなどさまざまなジャムやジュース類もあり、多くの種類がある。この地域は食の宝庫ではないか。