キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

京都のキャンプ場 114

由緒ある街でアウトドアを楽しめる、京都のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5812
クチコミ数
130804
平均評価
4.26

京都のおすすめキャンプ場ランキング

京都のキャンプ場の口コミ

  • スマホを離して(圏外)キャンプに没頭出来る最高の場所!

    3.67
    木漏れ日サイトを利用させてもらいましたが、辺り一面杉で、夏は涼しいだろうと思います! ハンモック好き…
    芦見谷芸術の森
    京都 > 京都市内

    スマホを離して(圏外)キャンプに没頭出来る最高の場所!

    トモヒロ13さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/27 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ソロ
    3.67
    自然:4立地:3サービス:4設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    木漏れ日サイトを利用させてもらいましたが、辺り一面杉で、夏は涼しいだろうと思います!
    ハンモック好きの私にはもってこいでした!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道中はキャンプ場手前5キロくらいから狭くなりますが、離合箇所もあるので行けます!
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプ場に着くと管理の方が出迎えて下さり、初めてでしたので丁寧に説明してくださいました!
    設備(各設備は整っているか)
    管理棟には水栓トイレ シャワーがあるとおっしゃってましたが、今回私は利用していません!
    木漏れ日サイト側には仮設トイレが3つありますが、手入れされてますので綺麗でした!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレやサイト内も綺麗に手入れされていました!管理の方が定期的に見回り清掃されてますので、安心して利用できました!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場周辺は何もありませんが、事前に自分で用意出来る人には最高の環境です!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 是非リピートしたいです

    4.33
    自然豊かで見渡す限り緑がいっぱい。隣接する野球場も景観を邪魔せず良かったです。 星空がめちゃめちゃキ…
    どんがはたキャンプ場
    京都 > 湯の花・丹波・美山

    是非リピートしたいです

    にゃんたかさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/24 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然豊かで見渡す限り緑がいっぱい。隣接する野球場も景観を邪魔せず良かったです。
    星空がめちゃめちゃキレイでした。
    冷えたからか虫も気になりませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    街中からもそんなに時間が掛からず、京都市内から1時間程で来れました。
    近くに小さな道の駅的なお店があり、食材は調達しやすいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でスタッフさんが丁寧に説明してくれたのが良かったです。初ソロキャンで不安がありましたが解消されました。
    設備(各設備は整っているか)
    焚き火台と食器類の洗い場が別れていて、それぞれ清潔さが保たれていた。トイレも綺麗でした。
    コインシャワーも着いていますが近くの温泉を利用しました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    鹿フン以外は気になることは無かったです。鹿フンは仕方無いですが…。スタッフさんがマメにサイトの草刈りや掃除をされてたので綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    昼間も夜も静かで自然を満喫できる環境でした。
    近くにるり渓温泉があるのもプラスでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 子供とデジタルデトックスできるキャンプ場 自然遊びを教えてくれて楽しめた。またリピートします!

    4.83
    ◽️サイト 流行りの高規格キャンプ場とは違うちゃんとした山の中でのキャンプが味わえる。サイト内にも木…
    アウトドア・ライフ・キャンプ場
    京都 > 湯の花・丹波・美山

    子供とデジタルデトックスできるキャンプ場 自然遊びを教えてくれて楽しめた。またリピートします!

    daitiさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/23 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ◽️サイト
    流行りの高規格キャンプ場とは違うちゃんとした山の中でのキャンプが味わえる。サイト内にも木があり木陰でキャンプを楽しめる。
    綺麗な森の中で、隣のサイトとの距離も配慮されている。

    ◽️虫
    9月末はとても快適だった。虫除けも忘れたが、特に刺されなかった。

    ◽️他
    オーナーが自然を大切にしていることがよく分かる。丸太で限られていて雰囲気も統一されている。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ◽️距離感
    大山崎から50分もかからないぐらいの距離。
    スプリングス日吉側から来ると入り口に看板もあり分かりやすい。Google mapsで行くと迷わない。
    (反対側から看板見えないが、取り付け予定してくれてるとの事。)

    ◽️環境
    〃キャンプ〃がしたい人、子供に携帯から離れさせて自然遊びさせたい人にはとても良い立地だと思う。電波が入らないので、強制的に携帯が使えない。森の中でキャンプを楽しむ立地としては満点だと思う。

    ◽️周辺のお店
    5〜10分にスプリングス日吉の道の駅がある。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ◽️チェックインの説明
    子供にも丁寧に説明をしてくれた。安全にも配慮してくれているのが良い。

    ◽️オーナーの人柄
    とても人当たりの良い“大きなお兄さん“が魅力。自然遊びの方法を教えてくれ、子供も楽しく遊んでた。子供をやる気にさせるのが上手い。

    ◽️メイプル(黒いラブ
    物凄く人懐っこくて子供ともずっと遊んでくれた。オーナーの言うことをちゃんと聞いていて賢い。

    ◽️アクティビティ
    スタッフ体験:
    オーナーのお手伝い。子供を楽しませるのが上手で楽しく手伝い。大人も楽しい。
    ・薪割り体験:
    大人は薪割り、息子にはバトニングの安全なやり方を丁寧に教えてくれるから安心。
    ・夜の小川探検
    昼間とは違い海老、蟹、貝、小魚と沢山発見。蛍の時期はとても綺麗らしい。
    ・ワークショップ
    ノコギリ、ナイフの安全な使い方を丁寧に教えてくれた。初めてだったが最後まで頑張って作れてた。
    設備(各設備は整っているか)
    全てオーナーの手作り。愛情のこもったキャンプ場。
    オーナーが色々なアイディアを持っていて、まだまだ進化をしてくれる期待感が高い。

    ◽️トイレ
    仮設のトイレだが綺麗に掃除されていた。
    ※トイレも建築予定で準備していた。

    ◽️炊事場
    炊事場が無い。食器や鍋などを洗う場所も無いので持ち帰り。自然保護と野生の動物が匂いで降りてこないようにする為とのこと。
    紙皿や簡単なインスタントで済ませるのがオススメ。

    ◽️サイト
    道そばからアクセスできるサイトだったので荷物運びが楽ちんだった。
    他のサイトもそこまでの距離は無さそう。
    水捌けもよく、隣とのサイトの距離も取られていて、とても良い。
    ペグの刺さりも全く問題ない。水捌けも良い。

    ◽️遊び場
    小川に降りることができて、透明度の高い水で遊べる。大人の足首から膝下の深さ。
    山にも道があるので森林浴をしながらお散歩できる。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    きれいに整備、管理されている。

    ◽️安全面
    危険なところは丸太、ロープで区切りを付けてくれており子供にもわかりやすい。

    ◽️清掃
    トイレも仮設だが綺麗だった。

    ◽️サイト管理
    チェックイン時にサイトまで行って説明をうけて、チェックアウト時に確認をするぐらい徹底されている。

    ◽️自然維持
    薪の持ち込みも虫の持ち込み環境破壊になるから禁止とのことで、とても気を遣って管理されている。スタッフ体験で、元々自生していない植物の草取りをした。ちゃんと管理されてることに驚いた。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    歩道、トイレには足元をソーラーライトで照らすぐらいで、ランタンを消すと真っ暗になる環境。
    音も虫と動物の鳴き声ぐらい。とにかく自然を楽しむための周辺環境は整ってる。

    ◽️最寄りの施設
    スプリングス日吉の温泉、道の駅まで5〜10分程度。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ◽️魅力
    子供好きで自然好きなカナダ出身のオーナーで、本当に親切で人柄が良い。
    最近のファミリーキャンプ場(設備が整っていて芝生でテントに泊まる。)とは対極にあるキャンプ場。電波も通じない場所で、自然を楽しめるので、ぜひ親子で行って欲しい。環境はハードでは無いので初心者でも楽しめると思う。

    ◽️必須の持ち物
    飲み水:催事場がないので水を汲めない
    使い捨ての皿:お皿を洗えないので使い捨てが便利
    ランタン:真っ暗なので明かりが必須
    上着:山の中なので寒暖差ある
    サンダル:小川散策が楽しい
    焚き火するならグランドカバー
    ※無くても平気だけど、軍手、長靴があると良いかも。次は準備しようかなと思ってる。
    山道水溜まりが多い。

    ◽️テントサイズ
    大型テントは確認必要
    サイト内に木がある。

    ◽️禁止
    薪は持ち込み:500円で販売。1h以上楽しめた。焚き付けの細い木から、少し太めの薪を混ぜてくれる。

京都のキャンプ場ご紹介

由緒ある京都の町でキャンプを楽しみませんか。
京都市内から丹波・丹後まで幅広く分布し、テントサイトやオートサイトからコテージまでさまざまな宿泊設備が用意されています。
京都のキャンプ場アクセス環境
京都のキャンプ場は特に自動車道や街道、国道や県道の近くに点在しています。電車でキャンプ場に向かうのはなかなか難しいですが、丹後などの海岸近くのキャンプ場なら電車でも行けるような場所もあります。そうは言ってもせっかく京都に向かうなら車を利用した方が、京都市内の観光も気軽にできるのではないでしょうか。
京都に行く際のオススメ観光情報
京都でまず思い浮かぶものは、主に京都市内の神社や寺などの観光スポットだと思います。歴史的に貴重な建造物が建ち並ぶだけでなく、竹林の道や嵐山など景色も楽しめます。京都にあるメインの観光スポットは南部の京都市内にありますので、キャンプ場と一緒に楽しむには荷物など運ぶ車が必須です。京都市内はバスの一日券を使って、一通り観光できるようになっています。観光だけをしたいという方はこのチケットがとても便利だと思います。そして、季節でいう春と秋は京都をより一層魅力的に引き立ててくれます。毎回、春と秋には「桜」と「紅葉」の特集がされてます。この季節は適度に涼しくキャンプ場も過ごしやすいと思います。春と秋は京都とキャンプ場を同時に楽しめる季節です。
京都に行く際のオススメ観光スポット

・天橋立

天橋立は、宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔て、全長3.6キロメートル及ぶ湾口砂州です。イナザギの命がイナザミの命のもとに、天から通うためにかけたという伝説が残る自然がつくり出した日本三景の一つ。

・夕日ケ浦海岸

幅広く続く遠浅により日本海のイメージとは少し違った、それは見事な青色をしているのが印象的です。夕日ヶ浦の名前に恥じない、本当に美しい夕陽の見れる海岸。日本の夕陽百選。

・大江山(雲海)

京都府丹後半島の付け根に位置し与謝野町、福知山市、宮津市にまたがる連山。標高832m。源頼光が退治した酒呑童子の棲んでいたと云う鬼伝説があり、また、雲海の名所としても有名です。