甲賀・信楽のキャンプ場 11

甲賀・信楽のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5764
クチコミ数
124828
平均評価
4.25

甲賀・信楽のおすすめキャンプ場ランキング

甲賀・信楽のキャンプ場の口コミ

  • とてもいい思い出になりまして。

    5.00
    とても楽しく快適に過ごせました。ホタルや星空も見れて最高でした。また行きたいです。…
    大河原温泉アウトドアヴィレッジ かもしかオートキャンプ場
    滋賀 > 甲賀・信楽

    とてもいい思い出になりまして。

    まぁしょうさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/01 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    とても楽しく快適に過ごせました。ホタルや星空も見れて最高でした。また行きたいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪から山道を走りました。現地までは走りやすかったです。スーパーなどは、キャンプ場近くにないので、事前にスーパーで買い出しをしていきました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャビンから、トイレやシャワー室も近く、全体的にとても清潔で綺麗でした。
    設備(各設備は整っているか)
    キャビンの中に簡易の冷蔵庫もあり、お布団のセットも置いて下さっており、焚き火のトレーも置いて下さっていました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的に綺麗で清掃が行き届いている感じでした。綺麗なので気持ちよく利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺環境は、利用していませんが、温泉も歩いていける距離にありました。その他は近くになかったので、スーパーなどは少し車で走らないといけないです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • まぁしょうさん、口コミ有難うございます。

      この度はかもしかオートキャンプ場をご利用いただき有難うございました。また、沢山のお褒めのお言葉と全項目5点満点の最高評価をいただき心より感謝申し上げます。かもしかオートキャンプ場は、前に野洲川の源流が流れ周りを鈴鹿山脈の山に囲まれた自然豊かで四季折々の自然を楽しんでいただけるキャンプ場です。今年はホタルが沢山発生しキャンプ場で見ていただくことが出来てよかったと思います。これからの季節は野洲川の源流の冷たい水での川遊びを楽しんでいただくことが出来て暑い夏でも涼しく過ごしていただけます。また、夜になると気温が下がりますので満点の星空を見ながら快適に過ごしていただくことが出来ますので是非とも避暑キャンプにご来場いただければと思います。今回いただいた高評価に満足することなくもっと快適に楽しんでいただけるキャンプ場を目指してスタッフ一同力を合わせて頑張りますので今後とも宜しくお願い致します。またのご利用を心よりお待ちしております。
  • 初めてのかもしかEX利用(かもしか系列4回目)

    3.50
    標高400m台なので夏場の涼しさは期待してはいけません。 山間なので空は開けてますが近くの菰野市街地…
    KAMOSHIKA EX
    滋賀 > 甲賀・信楽

    初めてのかもしかEX利用(かもしか系列4回目)

    ANZAI TOMONORIさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/30 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:3立地:5サービス:4設備:3管理:4周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    標高400m台なので夏場の涼しさは期待してはいけません。
    山間なので空は開けてますが近くの菰野市街地の明かりが影響するのか、新月まわりでも空がやや明るく、星が見づらいなと思いました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    甲賀土山インターか八日市インターから降りてわりと近いのでアクセスは非常に良好です。
    道中にスーパーやドラッグストアもあり、不便ではないです。道も割合運転しやすい幅です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ごみの回収もひととおりしてくれるし、客層も独特な関西人のうるささはありましたが比較的良く、チェックアウト時にお困りのことありませんでしたか?とサービス向上の意志が感じられて好印象でした。
    アーリーもサイト空いていれば12時から無料で対応してくれるし、そこはさすがかもしか系列だなと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    カモシカサイトを利用しましたが、サイト内乗り入れ(横づけではない)なので場所によってはいびつな形状で今回のところは狭く感じました。地面は非常に硬く石も入っているので鍛造ペグじゃないと苦労します。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場はお湯も出るし清潔で使いやすかったです。
    各施設、トイレ、シャワーは数はないですが、シャワーも100円で5分使えますし満足でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くの大河原温泉がかもしか荘の系列なのに日帰り入浴が11時から14時しか利用できないというのが非常に不満でした。かもしかEXに泊まった以上はシャワーか、風呂入らない選択肢しかありません。
    温泉が強みだと思うので、ここだけどうにかならないかなと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    自販機などの設置がないので、売店が閉まると追加の飲料系は何も買えなくなるのが少々使いづらいなと思いました。
    あと、夏季期間のプールですが山水を使っているので水が黄土色で、塩素臭もしなかったのでおそらく生水では?と思いました、、自然の中だから仕方ないですが虫の死骸が大量に浮いていて、絶対泳いでて水飲むであろう子供を生水の止水に入れるのためらわれて、結局残念がってましたが利用やめました。

    水遊びするならきれいな川が隣に流れているかもしかの方を利用した方がいいです、絶対に。
    その代わり動物の触れ合いと芝滑り、遊具などがあるので、そちらはとても楽しんでました。

    施設からの返信コメント

    • ANZAI TOMONORI様口コミありがとうございます。

      この度はKAMOSHIKA EXをご利用いただきありがとうございました。 また貴重なご意見ありがとうございます。平地と比べて2~3度ほど低いですが真夏は30度後半を記録する時もございますので、暑さ対策は必要かと思います。サービスに関しまして高い評価いただき大変嬉しく思います。これからもお客様に満足いただけるサービスを提供できるようスタッフ一同心がけて参ります。かもしか荘の温泉ですがご迷惑おかけして申し訳ありません。かもしか荘ご利用のお客様の兼ね合いで一般入場が制限されています。EXご利用のお客様には宿泊時はシャワーでしのいでいただき、チェックアウト後の入浴をおすすめしております。自動販売機は管理棟裏に1台ございますので次回お越しの際はご利用ください。今後分かりやすい場所に置くことも検討させていただきます。プールに関しまして、水を張る際に塩素タブレットを投入しております。虫の死骸も定期的にスタッフが様子を見に行き、除去するなどの対策を取らせていただきます。動物とのふれあいや施設遊具を楽しんでいただけてスタッフ一同嬉しく思います。 ANZAI TOMONORI様のまたのご来場を心よりお待ちしております。
  • また行きたくなるキャンプ場です。

    4.50
    緑の林と川のせせらぎに囲まれた静かなキャンプ場です。秋に来ると、もみじの紅葉も綺麗そう。晴れていたた…
    大河原温泉アウトドアヴィレッジ かもしかオートキャンプ場
    滋賀 > 甲賀・信楽

    また行きたくなるキャンプ場です。

    Drぽちさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/22 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    緑の林と川のせせらぎに囲まれた静かなキャンプ場です。秋に来ると、もみじの紅葉も綺麗そう。晴れていたため、星天もきれいでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋から1.5時間くらいで、ほどほどの距離。甲賀土山インターからかもしか荘への案内があり、迷うことはありません。県道に入ってもそれほど細い道はなく、安全に行けます。名古屋方面からだと裾野インターから鈴鹿スカイライン経由を案内されることがありますが、峠越えのワインディングロードなので、あまりお勧めしません(高速代は節約できますが)。
    サービス(適切な対応をしているか)
    かもしか荘のフロントで受付しますが、対応は大変丁寧で、過不足ありません。キャンプ場までの道案内、入浴の受付やキャンプ道具の販売、レンタルもここでできます。
    設備(各設備は整っているか)
    Bサイトは土サイトでペグ打ちが少し固かったですが、ほぼ平らで、テント設置に手こずることはありませんでした。ゴミは分別してゴミ箱や網かごに入れます。灰捨て場に水道があり、その場で洗えます。洗い場はきれいで、お湯も出ます。トイレはサイト近くにありますが、サイト数の割に数が少なく、男性小用2、大用1、女性2、です。埋まっていると、少し離れた和式トイレかかもしか荘のトイレに行くことになります。もう1棟くらいトイレ棟があっても良いと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    適宜担当の方が見回りや設備掃除をしていただいていて、清潔に保たれています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くには店はありません。甲賀土山インターの周辺にスーパーやコンビニ、ホームセンターがあり、買い物は事前にここで買っておくとよいと思います(車で20分くらいです)。鈴鹿スカイライン方向には店はありません。温泉も近くにはないので、かもしか荘で入るのが無難です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    自然に囲まれた静かなキャンプ場です。川遊びもでき、土曜日の予約がすぐ埋まる理由がわかりました。かもしか荘レストランのダムカレーも大変美味しかったです。是非また伺います。

    施設からの返信コメント

    • Drぽちさん、口コミ有難うございます。

      この度はかもしかオートキャンプ場をご利用いただき有難うございました。また、沢山のお褒めのお言葉と高評価をいただき有難うございます。かもしかオートキャンプ場は前に野洲川の源流が流れ周りを鈴鹿山脈の山に囲まれた自然豊かなキャンプ場で四季折々の自然を楽しんでいただけます。これからの季節は気温が市街地より2~5度低く野洲川で川遊びをしていただけますので避暑にご来場をお待ちしております。併設のホテル大河原温泉かもしか荘の天然温泉やレストラン幻想郷での食事も人気で、特にダムカレーは名物でテレビや雑誌で紹介されてます。野洲川ダムカレーと青土ダムカレーがありそれぞれのダムの特徴を表現してますので是非ともご賞味していただければと思います。Drぽちさんのまたのご利用をスタ一同心よりお待ちしております。

甲賀・信楽のキャンプ場ご紹介

琵琶湖からは距離的に離れていて、静かな山里となっている滋賀県の甲賀・信楽エリア。このエリアの特色は歴史と伝統産業により有名なところで、自然豊かな中でのアウトドアライフに彩りを与えてくれそうです。まず甲賀は忍者の里として国内外で知られています。甲賀流忍術屋敷では忍者の歴史と文化に触れることができるほか、忍者グッズなども販売されており、海外からの旅行客にも人気が高いスポットです。そして伝統工芸である信楽焼の産地でもあり、現在も多くの窯元が伝統産業を支えています。長い歴史を持つ窯元の一つでもある信楽陶芸村では、陶芸教室で信楽焼の世界を手軽に体験することができるほか販売コーナーなどもあります。そのほかエリア内の景勝地では三筋の滝、岡山城跡などの観光名所がお勧めです。
甲賀・信楽に行く際のオススメ観光スポット

琵琶湖からは距離的に離れていて、静かな山里となっている滋賀県の甲賀・信楽エリア。このエリアの特色は歴史と伝統産業により有名なところで、自然豊かな中でのアウトドアライフに彩りを与えてくれそうです。まず甲賀は忍者の里として国内外で知られています。甲賀流忍術屋敷では忍者の歴史と文化に触れることができるほか、忍者グッズなども販売されており、海外からの旅行客にも人気が高いスポットです。そして伝統工芸である信楽焼の産地でもあり、現在も多くの窯元が伝統産業を支えています。長い歴史を持つ窯元の一つでもある信楽陶芸村では、陶芸教室で信楽焼の世界を手軽に体験することができるほか販売コーナーなどもあります。そのほかエリア内の景勝地では三筋の滝、岡山城跡などの観光名所がお勧めです。