東海のキャンプ場 669

東海の穏やかな気候で最高のキャンプを!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5771
クチコミ数
125438
平均評価
4.25

東海のおすすめキャンプ場ランキング

東海のキャンプ場の口コミ

  • 夏のサーファーにはもってこい!

    4.83
    サイト周りは森に囲まれています。囲まれていますが、風通りは良いです!…
    宇佐美城山公園キャンプ場 USAMI SHIROYAMA CAMP FIELD
    静岡 > 伊豆

    夏のサーファーにはもってこい!

    チレコドンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/18 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイト周りは森に囲まれています。囲まれていますが、風通りは良いです!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    宇佐美城跡をキャンプ城にしてるので、少し小高い山です。国道が隣接してありますが、森のお陰でそこまで車の音はうるさくないです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    当日は混み合っていましたが係の方はとても親切でした!建物は全て手作り感があり良かったです!
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、炊事場、風呂等綺麗に清掃され良かったです。当日のサイトは本丸跡でしたが、地面が水捌け重視の完全な砂利だったので、ペグは鉄、テント内にはラグが必須です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    手作り感のある建物で、しっかりしていたので安心して使用できました!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    海まで数分で行け、サーファーの方が多くいました。少し車で走らせるとコンビニや道の駅があり、日帰り温泉もあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 森林と川の音に癒されるキャンプ場でした。またリピートしたいです。

    4.33
    サイトは木々におおわれていて夏には最適な場所です。近くには川流れていて癒されました。 標高が高いため…
    とよねランドオートキャンプ村
    愛知 > 三河

    森林と川の音に癒されるキャンプ場でした。またリピートしたいです。

    いよちぃさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/17 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイトは木々におおわれていて夏には最適な場所です。近くには川流れていて癒されました。
    標高が高いため涼しく虫もほとんどいませんでした。朝方肌寒いので、予備のシェラフあるいいかと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    自宅から高速を使って片道約1時間40分。最寄りのICより40分キャンプ場近くになると看板も見える場所にあったため、迷うことはありません。近くにスーパーはないので、IC降りてすぐ近くのスーパーで購入がおすすめです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    サイト案内やゴミの分別等の説明は丁寧で、今までキャンプをして来た中で初めてザラ板のある事に驚きました。グラントシート使わずにすみました。夜も利用客も静かで過ごしやすかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    各サイト電源付きでサイトの広さもファミリーサイズのテントが設営出来るほどのサイトで、余裕がありました。地面は所々石があり刺さりづらい所もある為鉄のペグを持参したほうが良いと思います。炊事場、洗面場と分かれてある為使いやすかったです。釣り堀、マスのつかみ取り、水遊びが出来るのでコインシャワー、洗濯機、乾燥機もあり子供連れの家族には良いか
    と思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理棟、炊事場、トイレ、若干老朽化が目立ちますが、トイレ、炊事場等しっかり清掃されているため流しの詰まり残飯がなくきれいでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設より車で20分程の所に温泉があり、10分程の所に道の駅があり食事処が充実しています。川が近くを流れているため、眺めがよくテラス席でお茶をしながらのんびりできます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    施設に向かう道路500m程度が所々砂利道と狭いです。施設利用者専用道路なので対向車はほぼないと思います。

    施設からの返信コメント

    • ご来場ありがとう御座いました

      夏休みに入りファミリーキャンプも多く場内もにぎやかく川遊びは水も冷たく時も忘れて皆さん楽しんでます。夏の終わり頃は少し静かです。のんびり時の流れわすれ、又のご来場お待ちしてます。
  • 初キャンプの家族と2家族で一緒のサイトに泊まることができて、楽しく過ごせました。

    4.33
    森林の中で川の水も透き通っていて冷たかった。夜には蛍がたくさん飛んでいて、テントの中に1匹迷い込んで…
    とよねランドオートキャンプ村
    愛知 > 三河

    初キャンプの家族と2家族で一緒のサイトに泊まることができて、楽しく過ごせました。

    テオくんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/16 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:4サービス:4設備:3管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    森林の中で川の水も透き通っていて冷たかった。夜には蛍がたくさん飛んでいて、テントの中に1匹迷い込んできて消灯後の真っ暗な中で蛍の光を観ながら寝た。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋から片道3時間、最後は未舗装な狭い道路を通るのでドキドキした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックイン時の説明も分かりやすく、チェックアウトの時にアイスを買って食べていたらゴミ箱を用意してくださって優しい心遣いが嬉しかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    女子トイレのドアの鍵が壊れていた。ウォシュレットがない。高規格に慣れていると見劣りするけど、掃除されていて特に不便を感じなかった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    洗面と炊事場が分けられていて、ベンチがあったり、生ゴミ用ゴミ箱があったり、とても使い易いし掃除が行き届いていた。優しい管理人さんです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    40分ほど下ると名倉の道の駅があり、新鮮野菜や大王のわさびスモークチーズが置いてあって、ラッキーでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ご来場ありがとう御座いました

      ご指摘ありがとうございます助かりました。 今年は過去10年ぶり最大数のホタルが舞通っます。見ごたえ最高の年ですね。自然に戻ってきたかな? きっと来年も素晴らしいホタル観賞ができると思います。是非お越し下さい。

東海のキャンプ場ご紹介

水のレジャーができる海や川や湖と、富士山や南アルプスなどの雄大な山々に囲まれた自然豊かな地域にあります。
東海に行く際のオススメ観光情報
東海地方のキャンプ場は水のレジャーができる海や川や湖と、富士山や南アルプスなどの雄大な山々に囲まれた自然豊かな地域にあります。夏は海水浴をしたあとに涼しい山間地域で過ごすことも東海ならではの楽しみ方かもしれませんね。海の幸、山の幸がおいしいと有名な東海地方、新鮮な食材を使ってキャンプ場でのバーベキューでも大いに楽しむことができます。どの季節でも比較的過ごしやすい気候で、施設も充実しているのでキャンプに参加する人みんなが楽しめる環境が整っています。日本の自然が凝縮されたような東海地方で思い出に残るキャンプ体験をしてみてはいかがでしょうか。