キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

つくば・牛久のキャンプ場 13

つくば・牛久のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5819
クチコミ数
132136
平均評価
4.26

つくば・牛久のおすすめキャンプ場ランキング

つくば・牛久のキャンプ場の口コミ

  • 白い砂利サイトと綺麗な設備の高規格な区画サイトでした。管理は、まだ行き届いていない点もあるようです。

    3.50
    程よく間引かれた背の高い林間の雰囲気がとても良い感じでした。10月の始め晴れ日だったので、林間の木漏…
    &GREEN龍ケ崎
    茨城 > つくば・牛久

    白い砂利サイトと綺麗な設備の高規格な区画サイトでした。管理は、まだ行き届いていない点もあるようです。

    tomoko0810さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/07 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:女子
    3.5
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:2周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    程よく間引かれた背の高い林間の雰囲気がとても良い感じでした。10月の始め晴れ日だったので、林間の木漏れ日がちょうどよく涼しかったです。ただし、蚊はたくさんいたので、蚊取り線香を設営時から、周りに設置する必要があります。多めに準備していく事をおすすめします。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    スーパーやホームセンター、100均、飲食店などが、すぐ近くなので、必要な物の調達には、困りません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    早く到着してしまいましたが、受付だけ先にやって頂けたので、時間になるまでのんびり森林公園をお散歩出来ました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイト代に含まれたシャワールームで、あの綺麗さと広さは素晴らしいです!スポーツジムにあるような造りで、ドライヤーもあり、かなりオススメです。ただ、シャンプーやボディソープなどはないので、持参が必要です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトの端の方に、前の方々が使った燃えかけの薪が散らばっていたり、大きなカブトムシの死骸がバラバラになって落ちていました。区画の中は、最低限綺麗にしておいて欲しかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    街の中にあるキャンブ場ですが、敷地が広いためか、とても静かに感じました。夜は秋の虫の声を聞きながら、焚き火や読書を楽しむ事が出来ました。ただ、朝は9時頃に、公園の遊歩道の管理らしい方が、機械を使っている音がしてきます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    設営時に、公園のお散歩をしている方が区画サイトに入ってきて、話しかけられてあれこれ聞かれて迷惑でした。キャンブ場エリアと遊歩道エリアが全くわかっていないようでした。大きな森林公園の中のキャンブ場なので仕方ないかと思いますが、区画の中まで入ってこられるのは困ります。お散歩の方に、わかりやすくキャンブ場内への立ち入り禁止の注意喚起を何かお願いいたします。
  • また夫婦で行きたいですね♪

    3.83
    公園全体が木々に覆われ、自然の山へキャンプをしにきた雰囲気です。…
    サンワ設計ネーブルパーク
    茨城 > つくば・牛久

    また夫婦で行きたいですね♪

    ずんねこさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/03 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:4立地:3サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    公園全体が木々に覆われ、自然の山へキャンプをしにきた雰囲気です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    場所的に車は必須ですね!
    ただ、国道からも近く利便性は良い方だと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方も丁寧に利用方法等説明して頂き、また施設内の清掃も行き届いている感じでとても気持ちよく利用出来ました。
    設備(各設備は整っているか)
    BBQに必要な道具のレンタル、食料も販売、レンガで設えた窯も10組ほどあります。
    利用客が少なく空いていて、伸び伸びしたい方には平日利用がオススメです。
    さらに、食料や、焚き火に必要な着火剤、炭や薪、網にトング等、最低限のモノを持参すれば料金も使用料のみですのでお得です!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    BBQエリア近くにトイレも2箇所あり、ゴミもキチンと分別して指定の場所に捨てられるのでとても便利です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スーパーやホームセンターがあり、何か必要になったら買い足しに行きやすく、また、少しクルマで走ればスーパー銭湯もあるので、BBQを思いっきり楽しんだあとは、お風呂でサッパリして帰宅もまた良いと思います!
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ご利用ありがとうございました

      この度はご利用ありがとうございました。ご満足いただけたようで何よりです。 またのご利用をお待ちしております。
  • また利用したいです。

    4.17
    炊事場、トイレ、シャワー室、受付棟、とてもキレイでした。初めてフリーサイトというものを利用。場所が決…
    &GREEN龍ケ崎
    茨城 > つくば・牛久

    また利用したいです。

    ミニモイさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/01 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:4立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    炊事場、トイレ、シャワー室、受付棟、とてもキレイでした。初めてフリーサイトというものを利用。場所が決まっていない分、どこにどう車を停めて、どうテントを建てようか迷ってしまいました。でも、とても使いやすかったです。ただ、大きな公園の中なので、キャンプ利用ではない方が朝、夕とキャンプ敷地内を散歩していてイヤでした。関係ない方は完全に立ち入り禁止にしてほしいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    入り口が奥まっていたので反対側のゴルフ場に目が行ってしまい、通り過ぎてしまいました。大きな看板などがあればよい。
    サービス(適切な対応をしているか)
    大きなゴミ袋を1枚いただけたし、捨てるのも無料でしたので助かりました。
    受付も丁寧でした。
    設備(各設備は整っているか)
    シャワー室にエアコンがあったり掃除機があり、快適でした。水場がキレイなのは本当に助かります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    掃除が行き届いて大変良かったです。
    キャンプ場内に関係のない人の出入りは注意してほしい。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    全部自宅付近で揃えてきてしまったので、特別いろ気にはならなかった。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます!

      この度はご利用ありがとうございました。 公園内のキャンプ場の為、出入りの制限に関しては難しい部分がありますが今後の改善点として検討させていただきます。 またのご利用お待ちしております。

つくば・牛久のキャンプ場ご紹介

茨城県南側に位置するつくば・牛久エリアは、国内最大の学術都市・つくば市の顔を持つ一方、日本百名山にも選ばれている筑波山を擁し、田園風景の中に魅力的なスポットが存在しています。インパクトねらいであげるのなら、まず牛久市にある牛久大仏がお勧めです。全高120mの大仏立像で、ブロンズ立像としては世界最大の規模を誇ります。エレベーターで像内の展望台に上ることができるほか、境内にはグルメや買物が楽しめる仲見世もあります。朝夕に山肌の色合いが変化することから紫峰とも呼ばれ親しまれてきた筑波山は標高が877mと手頃な登山スポットです。ロープウエーやケーブルカーも整備されていることから家族連れで自然散策を楽しむ姿が多く見られます。科学万博記念公園(つくば市)は科学万博開催跡地を整備した公園です。高さ10mの科学の門が公園のシンボルで、芝生広場やアヤメ園、全天候型テニスコート(5面)があります。
つくば・牛久に行く際のオススメ観光スポット

茨城県南側に位置するつくば・牛久エリアは、国内最大の学術都市・つくば市の顔を持つ一方、日本百名山にも選ばれている筑波山を擁し、田園風景の中に魅力的なスポットが存在しています。インパクトねらいであげるのなら、まず牛久市にある牛久大仏がお勧めです。全高120mの大仏立像で、ブロンズ立像としては世界最大の規模を誇ります。エレベーターで像内の展望台に上ることができるほか、境内にはグルメや買物が楽しめる仲見世もあります。朝夕に山肌の色合いが変化することから紫峰とも呼ばれ親しまれてきた筑波山は標高が877mと手頃な登山スポットです。ロープウエーやケーブルカーも整備されていることから家族連れで自然散策を楽しむ姿が多く見られます。科学万博記念公園(つくば市)は科学万博開催跡地を整備した公園です。高さ10mの科学の門が公園のシンボルで、芝生広場やアヤメ園、全天候型テニスコート(5面)があります。