佐賀のキャンプ場 45

北九州観光の拠点にいかが?佐賀のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
134172
平均評価
4.26

佐賀のおすすめキャンプ場ランキング

佐賀のキャンプ場の口コミ

  • 自分のホームグラウンド

    4.33
    このキャンプ場はよく利用させて貰ってます!オートキャンプ場で広々な為とても解放感が素晴らしいです。 …
    とりごえ温泉 栖の宿 キャンプ場
    佐賀 > 佐賀・古湯・熊の川

    自分のホームグラウンド

    Kazu/hiroさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/24 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:5立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    このキャンプ場はよく利用させて貰ってます!オートキャンプ場で広々な為とても解放感が素晴らしいです。
    それと何と言っても利用料金がとてもリーズナブルで連泊は財布にも優しいです。

    たまに夜遅くまで大声で話してる人が
    居ますが、ちゃんと皆さんこのルールを
    守ってらっしゃいます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    福岡から車で1時間弱で行けます。
    久留米方面からでも40分位で行けると思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付のスタッフさん達も初めて利用する方は親切に丁寧に説明されます。
    リピーターの方は説明は簡素化されて
    直ぐにエリアに行けます。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ(水洗)はペーパーも予備も完備されてて清潔に保たれてます。

    炊事場は流し台が6つ有ります。
    テーブルもまぁまぁ広いのが有ります。
    自販機も設置されてます。
    電源サイトは有りません。
    流し台の水道はお湯は出ません。
    ただキャンプサイトから歩いて行くのですが、ちょっと勾配がキツイ所にあるので
    要覚悟です(笑)
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイト内は街灯皆無なので、夜中とか
    トイレに行く場合は懐中電灯が必要になります。
    管理は良いと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    サイト内に温泉(お風呂)は無いですが、
    受付の所が宿泊施設なので
    300円でお風呂入れます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今のところ大変満足してます。
    1つ言わせて貰えば区画を表示してるロープが切れてて解りづらいです。
  • 私はもう何度も利用させてもらってますが、大好きな場所です!

    3.83
    今回、利用したサイト周辺は川もあり、せせらぎを満喫できました。区画も狭くなく車を止めてソロテント2つ…
    吉野山キャンプ場
    佐賀 > 佐賀・古湯・熊の川

    私はもう何度も利用させてもらってますが、大好きな場所です!

    髭オヤジさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/16 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    今回、利用したサイト周辺は川もあり、せせらぎを満喫できました。区画も狭くなく車を止めてソロテント2つ張っても十分スペースもあり大満足。山の中なので星空も綺麗で堪能出来ました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    福岡市からは片道1時間内で着くので、運転疲れはないと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    町民の方が集金に来てくれて、とても親切にしてくれました。
    あと、採れた野菜なども無人販売してます。
    設備(各設備は整っているか)
    電源サイトもあります。広場でキャンプするのもあり、川沿いでキャンプするのもあり。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも流し場も綺麗にしてます。女性の方も満足できると思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15〜20分で位のとこに温泉施設や直売所などもあるので便利だと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 全体的にとても快適で、素晴らしいキャンプ場です。バルーンフェスタ観覧にもおすすめです!

    5.00
    とても広々としたサイトで、きれいに整備された芝生が気持ちよかったです。周囲の自然も美しく、朝の空気が…
    三瀬高原キャンプ場
    佐賀 > 佐賀・古湯・熊の川

    全体的にとても快適で、素晴らしいキャンプ場です。バルーンフェスタ観覧にもおすすめです!

    長崎県産マルコメさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/11 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    とても広々としたサイトで、きれいに整備された芝生が気持ちよかったです。周囲の自然も美しく、朝の空気がとても清々しかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車道に近いため、車の通る音は少し聞こえますが気になるほどではありません。アクセスもしやすく、バルーンフェスタ会場にも行きやすい立地でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの方の対応がとても丁寧で、安心して過ごせました。子どものおもちゃの貸し出しもあり、家族連れにはとてもありがたかったです。案内もわかりやすく、初めての利用でもスムーズにチェックインできました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレや流し場がとてもきれいで清潔感があります。夜間の足元照明も助かり、快適に過ごせました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    芝生や共用スペースの手入れが行き届いていて、気持ちよく利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに「まっちゃん」という野菜直売所があり、新鮮な野菜や地元の特産品を購入できるのも嬉しいポイントです。買い出しにも困らず、観光やイベントにも行きやすい便利な環境です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ご評価ありがとうございます☆

      この度は、遠方から三瀬高原キャンプ場にお越しいただき誠にありがとうございました! ご滞在中、快適にお過ごしいただけたようでなによりです。また、佐賀バルーンフェスタへのアクセス面でもお役にたてたようで安心いたしました🎈少しでもご家族での大切な時間に刻まれていたら嬉しい限りです! また機会がございましたら、ご来場を心よりお待ちしております。この度は温かい口コミ投稿をありがとうございました。

佐賀のキャンプ場ご紹介

北九州の名所巡りの拠点としても便利な佐賀のキャンプ場。
九州の中でも料金がリーズナブルなキャンプ場が多いのが特徴で、オートサイトからバンガローまで揃い、釣りやハイキングなど周辺での遊びも充実しています。
佐賀のキャンプ場アクセス環境
佐賀の主要な交通機関は県の東南部の佐賀平野と有明海沿岸の鳥栖・佐賀・鹿島の各都市を結ぶ「JR長崎本線」があります。ただ、市街地から離れた林間のキャンプ場に行くためには電車だけではアクセスしづらい場所も多いので車をおすすめします。東南部が国道や高速道路が集まり、九州の交通の分岐点として機能しているので他からのアクセスが便利です。
佐賀に行く際のオススメ観光情報
佐賀は、唐津・伊万里・有田などは古くから陶磁器の産地として有名です。「吉野ヶ里遺跡」などの歴史的な建造物も多く、ドライブをしながら、歴史スポットを巡りという楽しみもありますね。また、佐賀の定番観光スポットとして「七ツ釜」という有名な洞窟があります。海面から高さ26mの断崖に7つの巨大な洞窟が並んでいる海食空洞で、長い歳月をかけて、玄界灘の荒波によって形成された洞窟です。自然の神秘を感じることができるのが魅力的ですね!その他、「轟の滝」など佐賀にはたくさんの自然スポットがあり、キャンプ場をベースに巡るのも楽しみの1つです。観光を満喫しながらとことん自然を味わってみてはいかがでしょうか?
佐賀に行く際のオススメ観光スポット

・虹の松原

日本三大松原のひとつに選ばれている他、日本の白砂青松100選、日本の道100選などにも選ばれている日本屈指の景勝地。虹の松原には「七不思議」があることでも有名で、その七不思議を実際に確認しに行くのも面白いかもしれません。

・七ツ釜

国の天然記念物にも指定されている七ツ釜。荒々しい波とコバルトブルーの海。その荒波に浸食されてできた7つの洞窟が大自然の偉大さを感じさせてくれます。

・波戸岬

九州最西北端に位置する波戸岬。ここから見える夕日は絶景です。周辺ではハイキングや釣り、キャンプ、海水浴などいろんな楽しみ方ができます。そして忘れてならないのが名物のサザエのつぼ焼。訪れたら是非食べたい一品です。