石和・勝沼・塩山のキャンプ場 23

石和・勝沼・塩山のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5180
クチコミ数
96279
平均評価
4.22

石和・勝沼・塩山のおすすめキャンプ場ランキング

石和・勝沼・塩山のキャンプ場の口コミ

  • 笛吹の夜景が絶景かな!

    4.67
    第2夜景サイト を利用しました。天気もよく、掲載されている写真以上に夜景が素晴らしかったです。 夜…
    黒坂オートキャンプ場
    山梨 > 石和・勝沼・塩山

    笛吹の夜景が絶景かな!

    えび作戦さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/19 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    第2夜景サイト を利用しました。天気もよく、掲載されている写真以上に夜景が素晴らしかったです。 夜景を見ながら夕食を食べて、贅沢なコーヒーブレイクを満喫しました。 たまにバイクの音がするぐらいで、まわりの音も特に気になりませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京から高速で向かいました。3連休初日という事もあり、渋滞に巻き込まれて想定時間+1時間かかりました。 インター降りてからは混むこともなく、比較的スムーズに到着できました。 帰りも渋滞に巻き込まれたので、東京からだと余裕をもった移動時間が必要です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    16時までの受付なのに、16時半到着予定となってしまい、連絡したら問題なく対応してくれて助かりました。 その時は17時までならスタッフの方が滞在されているとのことでした。 必要な説明を無駄なく教えて頂き、施設内使用の為の小銭両替もしてくれました。
    設備(各設備は整っているか)
    薪・着火剤・ほりにし調味料 は24時間無人販売されています。 私が行ったときは、バジル無料でした。 トイレ・シャワーも特に混むことはなかったです。 水道が4つなので、混む時間は少し並びます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的に清掃・整備は行き届いていると思います。トイレもスリッパはきかえ式なのできれいです。 シャワーは若干足元のスノコが気になりますが、ちゃんとスリッパをはけば大丈夫です。 シャワーの利用時間は9時半までなので、注意が必要。利用料金200円もお忘れなく。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15分ぐらいの所にある「寺尾の湯」という温泉に行きました。 施設は新しく、とてもきれいなお風呂でした。 値段もそこそこなので、時間がある方はお風呂でさっぱりして帰るのもお勧めです。 広い畳休憩所もあり、飲食持ち込み可でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ザ!展望キャンプ場 といった感じなので、子供達の遊具等はありません。体験イベント等は時間によってあります。 ファミリーキャンプの場合は、子供達を飽きさせない遊び道具等工夫できれば、天気次第ですが贅沢な眺望が楽しめます!
  • アットホームできれいなキャンプ場!リピート中です!

    4.83
    キャンプ場内に川があり、釣りや魚のつかみ取り、川遊びができます。遊具もあり、子どもが楽しめます。…
    玉川キャンプ村
    山梨 > 石和・勝沼・塩山

    アットホームできれいなキャンプ場!リピート中です!

    maeko7040さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/19 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    キャンプ場内に川があり、釣りや魚のつかみ取り、川遊びができます。遊具もあり、子どもが楽しめます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京からだと中央道で、渋滞すると時間がかかります。途中の山道も、県道を選択すると、車がすれ違えないくらいの細い山道なので注意が必要です。スーパーは近くにないので途中で買い出し必須です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    子どもたちも、魚のつかみ取りや、遊具で遊んだり楽しんでいました。魚がさばけない私ですが、塩焼きにしたい、等伝えれば忙しくなければやってくれます。大変ありがたいです。ゴミも分別すれば捨てていただけて持ち帰りの心配なしです。近くの道の駅のお風呂もお気に入り。大好きなキャンプ場です。
    設備(各設備は整っているか)
    今回2回めの来訪。コテージCを利用しました。前回はトイレ付きではなかったのですが、今回はTVとトイレが部屋付き。最高でした。今回も優しく迎えいれてくれて感謝です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    部屋もトイレも炊事場もきれいです。 お布団もふかふかでした!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設近くの道の駅に温泉があり、マンガやハンモックがあったり、ゆったりできて最高です。キャンプ場だから仕方ないですが、山道が細めの場所があり、すれ違うのが大変なところがあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • わんこも最高に楽しめました!

    5.00
    ドッグランサイトを利用しました。思ったよりも広く、大型犬三頭と大型タープ2〜3人用テントを張ってもワ…
    琴川キャンプ場 & サウナ琴川
    山梨 > 石和・勝沼・塩山

    わんこも最高に楽しめました!

    Merumamさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/12 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ドッグランサイトを利用しました。思ったよりも広く、大型犬三頭と大型タープ2〜3人用テントを張ってもワンコが走り回るスペースがありました。目の前には綺麗な山と川、隣には木があったので木陰で涼しく、日中は暑くても日陰にいれば涼しかったです。虫は蚊がいなかったけど蜂が多かったです。多分季節的な問題です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    県内在住ですが、県外に来たみたいに静かなところでした。キャンプ場からの道をおりていけば温泉もありますし、道の駅やコンビニ、ガソリンスタンドもあるのでいいところだと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    日によってなのかもしれませんが、私が行った時は東屋に置いてある薪は、薪使いたい放題だったのでとてもサービスがいいなと思いました。ゴミはビン以外なら捨てられるし、助かりました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは2箇所あり、とても綺麗でした。シャワーは利用しませんでしたが綺麗にされていて、衛生的でした。サイトはドッグサイトのみの利用でしたが、胸くらいの高さまで柵で囲われていて、大型犬三頭でも逃げれちゃうような隙間もなく、入り口もガッチリしていて安心してのびのび過ごすことができました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレがとても綺麗で気持ちが良かったです。ゴミもきちんと分けられていました。これは管理人さんの問題ではないのですが、前のサイトを利用していた人の犬のフンが2箇所あったので、一応チェックアウトの時落ちてないか確認してもらうか、もしくは次の人が入る前に念のため確認したほうがいいかもしれません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15分くらい近くに温泉と道の駅があります。道の駅には野菜も売ってるし、果物もたくさんあるのでオススメです。温泉も近くにいくつかあるみたいなので、夕方行くのもおすすめです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    山の上の方なので9月でも朝方は17.2℃まで下がりました。この季節以降は上着があるといいと思います。

石和・勝沼・塩山のキャンプ場ご紹介

石和・勝沼・塩山の地域にはワイナリーがあり、色々な種類のワインを堪能することが出来、ワイン好きはもちろん、今まであまり飲んでいなかった人もこれを機にハマるかもしれません。桃源郷とも称されるこの一帯は時期になると桃の花が当たり一面に広がる。桃の花とワインで花見もいいかもしれない。川中島合戦戦国絵巻という一般参加型の珍しい体験イベントがあり、参加者が鎧を着用して、シナリオに沿って合戦を繰り広げるという歴史好きな人にはたまらない経験となるでしょう。見学は無料なので、参加はちょっと…と思う人も興味があるなら足を運んでみてはどうだろうか。温泉も多くあり、丘の上にあったり、リハビリテーションの近代的施設を備えた温泉病院があったり、一風変わったものもあるので、温泉巡りも楽しむことが出来るでしょう。
石和・勝沼・塩山に行く際のオススメ観光スポット

石和・勝沼・塩山の地域にはワイナリーがあり、色々な種類のワインを堪能することが出来、ワイン好きはもちろん、今まであまり飲んでいなかった人もこれを機にハマるかもしれません。桃源郷とも称されるこの一帯は時期になると桃の花が当たり一面に広がる。桃の花とワインで花見もいいかもしれない。川中島合戦戦国絵巻という一般参加型の珍しい体験イベントがあり、参加者が鎧を着用して、シナリオに沿って合戦を繰り広げるという歴史好きな人にはたまらない経験となるでしょう。見学は無料なので、参加はちょっと…と思う人も興味があるなら足を運んでみてはどうだろうか。温泉も多くあり、丘の上にあったり、リハビリテーションの近代的施設を備えた温泉病院があったり、一風変わったものもあるので、温泉巡りも楽しむことが出来るでしょう。