南アルプスのキャンプ場 35

南アルプスのキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5183
クチコミ数
96689
平均評価
4.22

南アルプスのおすすめキャンプ場ランキング

南アルプスのキャンプ場の口コミ

  • こじんまりしながら設備充実のキャンプ場です

    5.00
    こもれびサイトは文字通りに木の下なので、木陰があって過ごしやすいです。栗の木の下で、行った9月下旬は…
    【山梨・白州】木もれびPONDキャンプ場
    山梨 > 南アルプス

    こじんまりしながら設備充実のキャンプ場です

    かにぶーさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    こもれびサイトは文字通りに木の下なので、木陰があって過ごしやすいです。栗の木の下で、行った9月下旬は栗の実が落ちてくるので注意が必要です。サイトは砂利というより砂ですが、水はけが良いです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    べるがおじらの森キャンプ場のすぐ近くです。敷地内にあると勘違いしてしまうくらいです。笑 スーパーは車で5分くらいのところにあるので、買い忘れがあってもすぐに行けると思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ドライブスルー形式のチェックイン、アウトでしたが、受け取ったファイルが非常に丁寧でわかりやすいです。サイト内にいらしたスタッフの方も気さくに声をかけてくださりました。子連れには嬉しい砂場遊びやちゅうちゅうハウスという遊び場があり、設営、撤収中はほぼお世話になりました。目の届く範囲にあるのも非常に安心できました。
    設備(各設備は整っているか)
    水回りがとにかく綺麗で使いやすいです。使い終わった網なども捨てられ、こちらとしてはとても助かります。ゴミ捨ての注意点なども細やかに書かれており、わかりやすいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場、トイレどちらもとても綺麗で、小さい子供も一人で安心して入れるくらいです。掃除も行き届いています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    歩いて5分でおじらの湯があります。受付に行けば割引券ももらえます。ちゅうちゅうハウスの中やトイレに、キャンプ場近くの美味しいお店などのお知らせもありました。次回はぜひ教えていただきたいな、と思いました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • これまで訪れたキャンプ場の中でもベスト3には入る。

    5.00
    サイトは木々に囲まれてるが、場所によってはタープがあったほうが良い。サイトは全面小砂利で敷き詰めてあ…
    Foresters Village Kobitto 南アルプスキャンプフィールド
    山梨 > 南アルプス

    これまで訪れたキャンプ場の中でもベスト3には入る。

    サトウパパさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイトは木々に囲まれてるが、場所によってはタープがあったほうが良い。サイトは全面小砂利で敷き詰めてあり、テントも汚れずに済みそうだ。ただし、砂利は深いので長目のペグが必須。星空に思わず見惚れてしまった。9月最終だったが、虫除けスプレーの効果か?虫も少なくインナーテントは使わず終い。昼間は20℃、夜は14℃、快適に睡眠出来た。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京から片道150キロ、須玉ICからもほど近く、三景園の分岐から林道も言われる程狭くなかった。高ボッチの酷道に比べたら楽勝。道の駅白州から先にはスーパーは無く食材は道の駅に隣接するセルバで購入すべし。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の女性はハキハキしていて私のようなロートルには助かる。管理棟は24時間電気が点いており安心感があった。
    設備(各設備は整っているか)
    電源付きスモールサイトのS-3を利用したが、電源無しと同料金でお得だし、広さもテント+タープを張って、さらに車もサイト内に余裕で入り、相対的に広めで使い易い。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    文句無し。ゴミ捨て場も完備。トイレも清潔。シャワーも有り、ここに住み着きたい位の高規格でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    程良く管理され、自然と触れ合う事も出来ました。車で10分位の所に立寄り湯も有り、ひとっ風呂浴びて帰りましょうかね!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • また行きたいと家族全員思えた素敵なキャンプ場でした!

    4.83
    東京から行きました。 東京は9月下旬にも関わらず、連日30度を超える暑さでした。 が、当施設は標…
    The Camp & Garden AMANAYU
    山梨 > 南アルプス

    また行きたいと家族全員思えた素敵なキャンプ場でした!

    Tntntnさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/26 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    東京から行きました。 東京は9月下旬にも関わらず、連日30度を超える暑さでした。 が、当施設は標高が高いからか、日中から半袖では肌寒く、朝晩はなかなかの防寒が必要だと感じました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    土曜日の午前11時ごろに八王子ICから向かいました。 わりとすぐに渋滞に巻き込まれ、予想よりだいぶ遅れての14時半ころの到着でした。 途中のサービスエリアやパーキングエリアもかなりの混み具合で、子どもがトイレ〜とならなかったのが、幸いです。 帰りは13時ころ高速に乗って、空いていて1時間弱で帰ってこれました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんは、こちらが名前を言った瞬間、お待ちしてました!と満面の笑みで応えてくれて、とても感じが良かったです。 途中でまわってきて、困ったことありませんか?など声をかけてくれたり、帰りもこちらの車が見えなくなるまで見送ってくれたり、素敵な対応でした。
    設備(各設備は整っているか)
    キャンプ初心者であまり他との比較はわかりませんが、1サイトの面積はとても広く、ツールームのテントを使用しましたが、もう1テント余裕で広げられるくらいの広さがありました。家族の空間が広くとれていて、とても良かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場、トイレ、シャワールームすべてとても綺麗でした。 屋外なのに、この綺麗さを保つのはすごいなと感心しました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    フルーツ王国山梨県に行ったので、当施設から車で30分ほどの果樹園にて、シャインマスカット狩りを行いました。子どもも楽しんでいて良かったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

南アルプスのキャンプ場ご紹介

国内第2の高峰・北岳を頂点に東西に伸びる南アルプス山麓に位置する山梨県の南アルプスエリアは、雄大な自然の懐に抱かれキャンプ場施設も充実しています。山梨はフルーツ王国としてその名をとどろかせており、厳しく豊かな自然の中で育ったさくらんぼやもも、ぶどうなどをぜひ味わってみたいものです。また人気のスポットとしては、見学ツアーなどで工場を一般開放しているサントリー白州蒸留所(北杜市)があげられ、シングルモルトの試飲ができる有料ツアーも催しています。夏に親子連れで賑わうのは白州・尾白の森名水公園べるが(北杜市)です。尾白川に設けられたウォータースライダーで元気に水遊びをする姿が多く見られます。エリア内の観光農園などでは、さくらんぼ狩りなど果物の収穫体験が楽しめます。その年の天候で期間は異なりますが、さくらんぼ5月~6月下旬、もも6月下旬~8月下旬、ぶどう8月中旬~10月中旬が目安です。
南アルプスに行く際のオススメ観光スポット

国内第2の高峰・北岳を頂点に東西に伸びる南アルプス山麓に位置する山梨県の南アルプスエリアは、雄大な自然の懐に抱かれキャンプ場施設も充実しています。山梨はフルーツ王国としてその名をとどろかせており、厳しく豊かな自然の中で育ったさくらんぼやもも、ぶどうなどをぜひ味わってみたいものです。また人気のスポットとしては、見学ツアーなどで工場を一般開放しているサントリー白州蒸留所(北杜市)があげられ、シングルモルトの試飲ができる有料ツアーも催しています。夏に親子連れで賑わうのは白州・尾白の森名水公園べるが(北杜市)です。尾白川に設けられたウォータースライダーで元気に水遊びをする姿が多く見られます。エリア内の観光農園などでは、さくらんぼ狩りなど果物の収穫体験が楽しめます。その年の天候で期間は異なりますが、さくらんぼ5月~6月下旬、もも6月下旬~8月下旬、ぶどう8月中旬~10月中旬が目安です。