木更津・君津・富津のキャンプ場 63

木更津・君津・富津のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5832
クチコミ数
133699
平均評価
4.26

木更津・君津・富津のおすすめキャンプ場ランキング

木更津・君津・富津のキャンプ場の口コミ

  • オーナーさんのキャンプに対する愛情が感じ取れるアットホームで手作り感満載のキャンプ場でした。

    4.67
    道路や鉄道、民家が近く、自然環境という面では少しワイルド感に欠けるところはありますが、朝夕は野鳥の声…
    サンビレッジ金谷キャンプ場
    千葉 > 木更津・君津・富津

    オーナーさんのキャンプに対する愛情が感じ取れるアットホームで手作り感満載のキャンプ場でした。

    kaznockさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/11 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:3立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    道路や鉄道、民家が近く、自然環境という面では少しワイルド感に欠けるところはありますが、朝夕は野鳥の声も聞こえたりキャンプ気分は十分味わえました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りのICから近く、アクセス良好です。車で10-15分のところにスーパーがあり、必要なものはほとんど揃います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミは原則持ち帰りですが、有料ゴミ袋を購入して処理してもらうこともできます。事前の説明や案内も丁寧でした。
    設備(各設備は整っているか)
    木陰キャリーハウスサイトを利用しましたが、室内は大人2人には十分な広さがあり、下段は荷物置き場としても重宝しました。USB電源2系統あり、スマホ等の充電も可能です。
    雨の撤収となりましたが、テントとタープの設営・収納が不要で、最後まで屋根が利用できたため、とても楽で早く撤収できました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水場はお湯が利用できる流し台もあり、掃除や手入れも行き届いていました。トイレは土足厳禁でスリッパに履き替えて使用しますが、室内や手洗い場もきれいに整えてあって気持ちよく利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で3-5分のところに温泉施設があり、東京湾や三浦半島を望みながらの展望風呂はとても爽快でした。今回は鋸山登山の拠点として利用しましたが、キャンプ場に車を置いたまま、徒歩で行って帰ってこられるところも魅力の一つです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    オーナーさんがわざわざサイトまでご挨拶に来ていただいて、少しお話をすることができました。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      またお待ちしてます。 よろしくお願いいたします。
  • またぜひ行きたい!!

    4.17
    海も山も見えるサイトでした。 周辺には木等ないため、天気の良い日は日陰が一切ありません。タープ必須だ…
    富津金谷オートキャンプヒルズ
    千葉 > 木更津・君津・富津

    またぜひ行きたい!!

    まるこ◎さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/10 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    海も山も見えるサイトでした。
    周辺には木等ないため、天気の良い日は日陰が一切ありません。タープ必須だとおといます。昼間の暖かい時間はハエ、ブヨ、ハチなど常にとんでましたが普通の人は気にならない程度かと思いますが虫除けは必須です(わたしが虫苦手なため)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速降りて本当にすぐでした!
    最後の200mくらいは少し細い道もありますが、よけれる場所もあるので問題なかったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプ2日目が雨ということもあり
    事前に電話で相談してアーリーチェックイン、19:00までの退去でもいいと了承いただき、デイキャンプで利用させていただきました!
    みなさん説明も丁寧で、気が変わったら泊まってもいいですよ~と優しくご対応いただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    靴脱ぐ式の間違いなく綺麗なトイレとお湯が使えるシンク。文句無し。
    受付前ではキッチンカーでお酒も販売してるみたいでした!次来た時はぜひ利用したいです!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ルールも細かく設定しており、時間になると門もしまったり安心して利用できる施設だと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スーパーは近くにないのできをつけて!鋸山がちかいため、周辺はお土産屋さんなどありました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 水道付オートサイトで初心者にオススメのキャンプ場です!

    3.67
    オートキャンプを利用しました。ロッジなどに続く道は舗装されていますが、基本的にまわりは森に囲まれてい…
    千葉県立 清和県民の森
    千葉 > 木更津・君津・富津

    水道付オートサイトで初心者にオススメのキャンプ場です!

    ゆいたろもちさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/10 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    3.67
    自然:4立地:3サービス:4設備:5管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    オートキャンプを利用しました。ロッジなどに続く道は舗装されていますが、基本的にまわりは森に囲まれていて山の中に来た感覚になります。朝の澄んだ空気はとても気持ちよかったです。時期のせいか、虫は多くなかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    場内の道は狭くなりますが、特に運手が苦手な人でも通れる道だと思います。森の中に入り込んでいくような感覚でワクワクしました。車で20分くらいのところに道の駅的なところがありますが、スーパーみたいに生鮮食品はあまりありません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付で感じのいい方に対応してもらえます。ごみは持ち帰り、灰捨て場はあります。バーベキュー用の台?網?的なものは無料で貸してもらえます。シャワーは3分100円、せっけんシャンプーはないです。自動販売機あり。
    設備(各設備は整っているか)
    サイト内に水道付シンクとバーベキュー用のかまどがあります。オートサイトの駐車スペースはテントスペースと分けられています。地面は芝の部分と土の部分があります。2ルームテントを張っても十分スペースはありました。街灯があるので消灯時間くらいまでは夜も明るめです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは公園のトイレみたいな感じですが、汚れているというほどではなかったです。シャワー室も概ねいい感じでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で30分走ればコンビニがあります。近くにロマンの森共和国があり、そこのお風呂を使うこともできます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    電源なしオートサイトで4100円、電源有でも4600円なので割安だなと思いました。

    施設からの返信コメント

    • 評価頂き、ありがとうございます。

      ご評価ありがとうございます。特に接客時の対応、清掃管理での高評価は私どもの励みとなります!いつ来ても気持ち良く過ごして頂けるように、日々スタッフ一同頑張ります。またのお越しを心よりお待ちしております♪

木更津・君津・富津のキャンプ場ご紹介

房総半島から東京湾側を望み、海と山に囲まれた千葉県の木更津・君津・富津エリアはキャンプ場施設も充実しており、また自然を肌で感じたり、ほかではない絶景を目の当たりにできるお勧めスポットがあります。袖ヶ浦市の東京ドイツ村はパターゴルフや芝そりゲレンデ、こども動物園などがある家族で遊べるテーマパークで、野菜の収穫体験などのイベントも実施しています。海岸側に厳しく屹立する鋸山(富津市)は、天候に恵まれると彼方に富士山などを拝むことができる眺望スポットとして人気で、山頂へのロープウエーなども整備されています。そのほか注目の観光スポットとしては、木更津市と神奈川県・川崎市を結ぶ東京湾アクアラインの中間点に建造された海ほたるパーキングエリアがあり、東京湾を360度のパノラマで一望できるほか、施設内にはレストランやフードコートなどもあります。
木更津・君津・富津に行く際のオススメ観光スポット

房総半島から東京湾側を望み、海と山に囲まれた千葉県の木更津・君津・富津エリアはキャンプ場施設も充実しており、また自然を肌で感じたり、ほかではない絶景を目の当たりにできるお勧めスポットがあります。袖ヶ浦市の東京ドイツ村はパターゴルフや芝そりゲレンデ、こども動物園などがある家族で遊べるテーマパークで、野菜の収穫体験などのイベントも実施しています。海岸側に厳しく屹立する鋸山(富津市)は、天候に恵まれると彼方に富士山などを拝むことができる眺望スポットとして人気で、山頂へのロープウエーなども整備されています。そのほか注目の観光スポットとしては、木更津市と神奈川県・川崎市を結ぶ東京湾アクアラインの中間点に建造された海ほたるパーキングエリアがあり、東京湾を360度のパノラマで一望できるほか、施設内にはレストランやフードコートなどもあります。