キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
もっと見る

赤城・桐生・渡良瀬のキャンプ場 10

赤城・桐生・渡良瀬のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5780
クチコミ数
127751
平均評価
4.26

赤城・桐生・渡良瀬のおすすめキャンプ場ランキング

赤城・桐生・渡良瀬のキャンプ場の口コミ

  • 控えめに言って最高でした。次回も利用したいです‼︎

    5.00
    場内は木々に囲まれていて清流、滝もあり大変素晴らしい環境でした。…
    利平茶屋森林公園キャンプ場
    群馬 > 赤城・桐生・渡良瀬

    控えめに言って最高でした。次回も利用したいです‼︎

    クプクプクプさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/15 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    場内は木々に囲まれていて清流、滝もあり大変素晴らしい環境でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    街中からは少し遠いですが、それを補う周辺環境が素晴らしくとても良いです。
    買い物は市内で済ませた方が賢明です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんの丁寧な説明でとても好印象でしたと。
    今回は渓流釣りも目的で行きましたが、遊釣券も管理棟で購入出来ました。
    可能ならばどの辺で釣りが出来るか詳しく教えて頂ければ尚良かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    適度の位置に綺麗な水場、水洗トイレが設置されており管理もしっかりされていてとても良かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水回りは定期的に清掃している様子が確認出来ました。とても清潔感があり良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設から車で15分位掛かる最寄りの温泉もご案内してもらい、利用させて貰いました。駅舎の中にある温泉で珍しく思いました。食材を買えるような商店は無かったので街中で揃えてから行くのがいいですね。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回の場所はスタンダードエリアでしたが、ソロ、デュオエリアの様でプライベート感も満載でとても静かに利用できました。利用エリアが吊り橋の先なので駐車場までの距離が遠いのが難点でしたが、荷下ろしの最寄りの場所までは車で行けるのでそれはそれで良い所ではあります。
  • 秘境のキャンプ場最高!良い思い出になりました。

    4.00
    山林に囲まれた広い施設、オートキャンプは、元野球グラウンドで開けています。…
    花見ヶ原森林公園
    群馬 > 赤城・桐生・渡良瀬

    秘境のキャンプ場最高!良い思い出になりました。

    コハマンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/14 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:5立地:4サービス:5設備:3管理:5周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    山林に囲まれた広い施設、オートキャンプは、元野球グラウンドで開けています。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京から片道2時間半位かかりました。山の中を大分走ります。周辺施設が、遠いため買い物などは済ませておくと楽です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付のスタッフも印象良いです。説明も細かく教えていただき。キャンプ場を大事にしている感じが伝わりました。
    設備(各設備は整っているか)
    オートサイトから、トイレが遠く不便でした。ただもし仮設トイレつけるとしたら、それは要らない。(仮設トイレ臭いし苦手なので)
    オートサイト自体は広々使えて、久しぶりにタープをちゃんと張れました。そこは満足です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的に綺麗に掃除されていて、満足です。利用者もマナー良く過ごされていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    不便という意味で星2つ。しかし、近くの豆腐屋の豆腐が美味い!駅の天然温泉水沼の湯最高、鶏釜飯も美味しかった。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    キャンプ場から2時間で赤城山(黒槍山)に登れます。ほとんど緩やかに登れるし、山頂付近から絶景が拝めます。今回は、チェックアウト後に登りましたが、キャンプ中日などで登ると気持ち楽かもしれません。最高のキャンプでした。
  • リピーターになります。

    4.83
    簡単に言うとリピートは絶対! はじめに受付時点のスタッフさん管理人さんが感じ良くて、スムーズに手続き…
    花見ヶ原森林公園
    群馬 > 赤城・桐生・渡良瀬

    リピーターになります。

    ろいやる機内さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/13 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    簡単に言うとリピートは絶対!
    はじめに受付時点のスタッフさん管理人さんが感じ良くて、スムーズに手続きが出来ました。
    森林サイトで1番奥まったとこを選んでなるべく静かに過ごす。
    あいにく雨でしたが、雨キャンプも悪くない!
    土砂降りでも無かったので涼しくて大自然って本当いいなぁと改めて実感しました。
    霧もあっていい雰囲気に包まれたロケーションでした。
    シャワーもトイレもキレイにされており不便など感じる事なかった。
    唯一残念なのがauと楽天電波が届かない場所なのでちょいと緊急時には不安かも知れません。
    それでも星満点を付けさせていただきます。
    次回にはオートキャンプサイトを選び運良ければ星空を満喫出来たらと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    地元から2時間ほどしか離れてないので、むしろ少し通いなれた道でもあったので、キャンプ場までのルートがちゃんと整備されており看板もわかりやすかったかと思います。
    対向車とすれ違う際に道の狭い箇所もいくつかあるので、正直どこの奥まったキャンプ場行っても同じこともあるのですし気にしないです。
    こんな近くにこれからいっぱいお世話になりそうなキャンプ場があってワクワクしてます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    仲間のキャンパーが朝方トイレ利用した時に他の利用者にかなり汚されて床などが大変な事になっていた。
    管理棟が開いて間もないのですぐスタッフさんに知らせてすぐ対応して頂きました。
    こんな事もあってスタッフさんや管理人さんたちが大変なんだなと言う印象です。
    本当にご苦労様です。
    設備(各設備は整っているか)
    強いて言えば街灯をちょっとだけ設置するといいかもしれません。
    星見の為光が邪魔ってこともあるのでぽっつらといいくらいかと。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    シャワー室が新しくなったって事も聞いたのでそのままキレイな状態で管理して頂けたらと思います。
    男女共用らしいので、ちょっと気遣う面もありますが、管理する側から訳があるのなら問題ない。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    かなり奥まったところなので最終的なお買い物が出来るくろほね道の駅から30分離れてます。
    買い出し忘れがないように。
    管理棟にはちょっとした物も販売してるのですが、あくまでも必要最低限の物なのです。
    氷販売してますので夏のキャンプに嬉しい。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

赤城・桐生・渡良瀬のキャンプ場ご紹介

赤城・桐生・渡良瀬の地域では、水道山公園をはじめ鳴神山より眺める景観は、素晴らしいものを感じさせてくれる。赤城山散策には現在はハイキングコースができているので、深呼吸をしながらの散歩には打って付けではないだろうか。渡良瀬には渡良瀬渓谷があり紅葉の綺麗な所として有名であり、晩秋には鮮やかに咲き誇り素晴らしい。桐生には桐生が動物園があり、大小の動物100種類以上が見ることができるのが圧巻である。ぐんまフラワーパークでは総面積18.4ヘクタールの敷地には年間を通して、いろいろ花が楽しめて花好きの人には、堪らないだろう。それ以外に、わたらせ渓谷鐵道の神戸駅に於ける景色は息を呑む哀愁を感じさせてくれる。
赤城・桐生・渡良瀬に行く際のオススメ観光スポット

赤城・桐生・渡良瀬の地域では、水道山公園をはじめ鳴神山より眺める景観は、素晴らしいものを感じさせてくれる。赤城山散策には現在はハイキングコースができているので、深呼吸をしながらの散歩には打って付けではないだろうか。渡良瀬には渡良瀬渓谷があり紅葉の綺麗な所として有名であり、晩秋には鮮やかに咲き誇り素晴らしい。桐生には桐生が動物園があり、大小の動物100種類以上が見ることができるのが圧巻である。ぐんまフラワーパークでは総面積18.4ヘクタールの敷地には年間を通して、いろいろ花が楽しめて花好きの人には、堪らないだろう。それ以外に、わたらせ渓谷鐵道の神戸駅に於ける景色は息を呑む哀愁を感じさせてくれる。