桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のキャンプ場 30

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5832
クチコミ数
133699
平均評価
4.26

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のおすすめキャンプ場ランキング

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のキャンプ場の口コミ

  • イルミネーションが素敵な映えキャンプ場

    3.33
    フリーサイトを利用しました。早い人から順に取っていくのでグループでの参加でしたので、考える余裕もなく…
    FREE AND EASY CAMP RESORT
    三重 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    イルミネーションが素敵な映えキャンプ場

    YuSeAさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/10 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:グループ
    3.33
    自然:3立地:3サービス:5設備:4管理:3周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    フリーサイトを利用しました。早い人から順に取っていくのでグループでの参加でしたので、考える余裕もなく場所取りをしました。下は芝かと思ったらクローバーだらけのサイトでした。綺麗とはいえずでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りのインターから近く、市街地にはスーパーがありました。老舗の精肉店の店長が話し好きでバーベキューにするにはこの肉がおすすめ等教えてくれました。精肉店のタレがとても美味しかった‼︎また、キャンプ場近くの入浴施設は観光地になっており、大きなバスも止まりました。早くお風呂に入るとパジャマでは歩きずらいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプ場のロゴ入りシールを間違えて購入したのですが、親切に交換してくれました。トイレは綺麗でしたが、翌朝のゴミ箱は蓋が閉まらないほどパンパン。流し台も詰まっており使用できない状態でした。
    設備(各設備は整っているか)
    ライトアップされたキャンプ場内はとても綺麗でした。ライトアップがみたくて一度利用してみたかった所でもあります。林間サイトは木に囲われて、高速の下とは感じられないほどでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    装飾が可愛く素敵なキャンプ場でした。トイレも良い匂いで気持ちよく利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    みなさんかかれていますが、フリーサイトは高速道路の下でしたので夜間は車の音が気になり寝付くまでが大変でした。昼間はそれほど気にならず、近くの川も子供達は遊べました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミ投稿ありがとうございます⛺

      この度はFREE AND EASY CAMP RESORTをご利用いただき、また、丁寧なご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。 イルミネーションや林間サイトの雰囲気を楽しんでいただけたとのこと、大変うれしく拝見しました。一方で、フリーサイトの芝の状態や設備の不具合、深夜の騒音環境など、ご不便をおかけしました点については、心よりお詫び申し上げます。 お客様のお声は、今後の環境整備・運営改善にとって非常に貴重なものです。ご指摘いただいたゴミ箱や流し台の状態につきましては、管理体制を見直し、より快適にご利用いただけるよう努めてまいります。 また、お越しいただける機会がございました際には、さらに気持ちよくお過ごしいただけるよう最善を尽くしてまいります。 FREE AND EASY CAMP RESORT スタッフ一同
  • 春先かもう少し寒くなってから行こうかなぁ。

    3.00
    林間サイトは静寂に包まれて、オートサイトも日当たりが良く夜は流れ星も見る事ができました。ただこのシー…
    かぶとの森テラス CAMP &LOCAL FITNESS
    三重 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    春先かもう少し寒くなってから行こうかなぁ。

    Hawaiianstyleさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/09 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    3
    自然:3立地:3サービス:1設備:4管理:5周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    林間サイトは静寂に包まれて、オートサイトも日当たりが良く夜は流れ星も見る事ができました。ただこのシーズンの山間部は刺激すると臭いを発する虫が結構いるので殺虫剤を持参した方が良いかと思います,
    立地(目的地まで行きやすいか)
    国道出口からもすぐ近くなのでアクセスも良いと思いました。ただ、前の道は走り屋さんなどが走りに来ているようで改造した車がチラホラと走ってました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックインの時も14時としていました。現地到着は13時40分頃に到着したのですが管理棟は閉まっていました。入り口に「御用の方はお電話ください」となっていたので電話をしたのですが,14時まで待ってくださいと言われました。そして帰りは、例の虫を持ち帰らないよう慎重に撤収作業したら凄く手間取りチェックアウト時間をオーバーしてしまいました。フリーサイト次に来る人もいませんでしたが、アーリータイム料金を支払って帰りました。
    虫も活動しやすいシーズンが悪かったですかねー。
    設備(各設備は整っているか)
    フリーサイト利用したのですが、3組程しかお客さんが居なかったので広々と利用できました。
    程よく日陰もあり良かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場は古さはありましたがトイレも含めて掃除はいきとどいてました。スタッフさんの努力があっての事だと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉がもうちょい近くにあればと思いました。予想してた以上に遠かった。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ユニークな雰囲気のキャンプ場

    3.50
    山のキャンプ場。近くに水遊びができる川などのスポットがいくつかあり、子連れでも楽しめそう。管理棟(小…
    アサケヒュッテ
    三重 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    ユニークな雰囲気のキャンプ場

    HITONKSさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/05 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    3.5
    自然:5立地:3サービス:3設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山のキャンプ場。近くに水遊びができる川などのスポットがいくつかあり、子連れでも楽しめそう。管理棟(小屋)近くのサイトを利用しましたが、静かなのでソロキャンプもかなり満喫できました。瓦チップサイトの雰囲気も気に入りました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    それなりに坂道はありましたが、狭すぎる道とかは特になかったと思います。近くにエントランスの雰囲気がいい温泉施設があるので、おすすめです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    基本的に管理棟は無人でしたが、小屋にはキャンプに必要な用具や非常食的なものが売っていたり、共同で使える大きな冷蔵庫もありました。
    設備(各設備は整っているか)
    基本的に無人とはいえ、トイレや水洗場などは比較的綺麗でした。サイトによっては灰捨て場は遠くなるところもありました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理面では基本無人である事を考えても、定期的なキャンプ場の管理はされている印象でした
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山、森、川原。周辺を散策するのが楽しいキャンプ場です。キャンプ場はもちろん、近くの温泉もユニークな感じで、また行ってみたいなと思いました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿のキャンプ場ご紹介

三重県の桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿エリアは、工場夜景で注目される四日市コンビナートなど工業の街として知られる一方、その歴史は古く史跡も多いことが知られており、近年はテーマパークなどの大型レジャー施設も人気を集めています。ナガシマスパーランドは国内二番目の敷地面積をもつ大型アミューズメントパークで、ジャンボ海水プールをはじめアトラクションも豊富で、家族連れ向きの観光スポットです。そのほかライトアップが美しいと評判のなばなの里、F1レース開催地として知られる鈴鹿サーキットなども人気のスポットとなっています。温泉スポットとしては御在所山の麓にある湯の山温泉が地元ではおなじみで、自然に囲まれた由緒ある出湯として長年親しまれています。
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿に行く際のオススメ観光スポット

三重県の桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿エリアは、工場夜景で注目される四日市コンビナートなど工業の街として知られる一方、その歴史は古く史跡も多いことが知られており、近年はテーマパークなどの大型レジャー施設も人気を集めています。ナガシマスパーランドは国内二番目の敷地面積をもつ大型アミューズメントパークで、ジャンボ海水プールをはじめアトラクションも豊富で、家族連れ向きの観光スポットです。そのほかライトアップが美しいと評判のなばなの里、F1レース開催地として知られる鈴鹿サーキットなども人気のスポットとなっています。温泉スポットとしては御在所山の麓にある湯の山温泉が地元ではおなじみで、自然に囲まれた由緒ある出湯として長年親しまれています。