甲府・湯村・昇仙峡のキャンプ場 7

甲府・湯村・昇仙峡のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5780
クチコミ数
126302
平均評価
4.26

甲府・湯村・昇仙峡のおすすめキャンプ場ランキング

甲府・湯村・昇仙峡のキャンプ場の口コミ

  • 満足出来るキャンプ場でした。またリピートしたいキャンプ場のひとつに加わりそうです

    4.33
    周囲には建物もなく自然を感じる事が出来ました。異常な暑さの夏のキャンプでタープは必須…
    昇仙峡オートキャンプ場
    山梨 > 甲府・湯村・昇仙峡

    満足出来るキャンプ場でした。またリピートしたいキャンプ場のひとつに加わりそうです

    syogaku1270さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/27 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    周囲には建物もなく自然を感じる事が出来ました。異常な暑さの夏のキャンプでタープは必須
    立地(目的地まで行きやすいか)
    夜の周辺道路の騒音が少し気になりましたが昼間はしずかでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    承知はしているんですが説明をしっかりとしていただき初心者でも安心して利用できそうです。
    設備(各設備は整っているか)
    電源付きが魅力です。サーキュレーター、冷蔵庫の利用で助かりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは清潔を保たれていましたが混雑時は少し足りないかもしれません、シャワーはありましたが利用するのは少し勇気が要りそうです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    帰りには近隣の日帰り温泉を利用できるように案内と割引券を頂けました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 絶景で高規格なのに、とても落ち着くキャンプ場

    4.83
    山を切り拓いたキャンプ場です。 日陰がないサイトが多いので、タープがあった方が良いと思います。 …
    ほったらかしキャンプ場
    山梨 > 甲府・湯村・昇仙峡

    絶景で高規格なのに、とても落ち着くキャンプ場

    2児パパさん | 0投稿: 2025/07/26 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    山を切り拓いたキャンプ場です。

    日陰がないサイトが多いので、タープがあった方が良いと思います。

    甲府盆地を一望出来ます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場周辺に、飲食店や大型スーパーなど多数あるので便利です。

    キャンプ場までの道も、ほぼ一本道なので迷う事は無いと思います。

    坂がキツい所があります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    再訪の方には、説明を省きとてもスムーズに受付出来ました。

    受付でのサイト案内やゴミの分別等は丁寧で安心して使える印象をうけました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレや炊事湯綺麗でした。

    どのサイトからでもトイレが遠いと思う場所は無いと思います。

    簡易シャワーが有ると良いと思います。

    頂上付近のサイトからだと温泉まで距離&坂道が急で大変です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フロントでの対応、トイレ・炊事場綺麗に保たれてたと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    徒歩圏内に、富士山と甲府盆地を一望出来る温泉が有ります。(頂上付近のサイトからだと坂道がキツい&距離が有るので徒歩はキツいかも)

    最寄りICからキャンプ場までの間に、スーパーや飲食店が多数あるので便利です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    簡易シャワーを設置して欲しいです。

    それ以外言う事ありません。
  • 紅葉の季節にまた利用したいと思います。

    4.33
    林間サイトを利用したので、木陰もあり、7月の暑い日でしたが真昼以外は快適でした。林間でないサイトはこ…
    昇仙峡オートキャンプ場
    山梨 > 甲府・湯村・昇仙峡

    紅葉の季節にまた利用したいと思います。

    すぎいはさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/23 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:4立地:4サービス:4設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    林間サイトを利用したので、木陰もあり、7月の暑い日でしたが真昼以外は快適でした。林間でないサイトはこの季節タープが必須です。
    虫があまりいないのが意外でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場までの道が広く、車で走りやすいので楽です。近くに店がないので買い物は事前に済ませる必要があります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの方が説明書を見せながら、がとても丁寧に説明してくださり、わかりやすかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    新しいトイレを利用しましたが、綺麗で快適でした。洗い場には洗剤や食器洗い用スポンジ、ビニール袋や水切り用ネットも置いてあり、配慮されています。夜の電気は人感センサーで点くので、必要時以外暗い環境を維持できているのが良いです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    燃えるゴミを入れるゲージに入りきれないものが外に置かれていたので、回収回数を増やすかゲージを増やすかしたら良いのではと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    昇仙峡が近く散策おすすめ。少し山を下ったところに山宮温泉があり(スタッフさんに教えてもらいました)帰りに寄りましたが、湯温が低めでゆっくりお湯に浸かれます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    広過ぎないので、トイレなど必要な場所までの距離が近く快適に過ごせました。場内も綺麗に整備してあります。

甲府・湯村・昇仙峡のキャンプ場ご紹介

甲府・湯村・昇仙峡の地域では、全国観光地百選渓谷の部第一位に選ばれた見どころ満載の昇仙峡は外せません。日本一とも言われる主峰の覚円峰をはじめに、四季に応じて色々な表情を見せる仙娥滝、高さ30mある大滝、大正14年に竣工したアーチ橋の長潭橋、奥昇仙峡の谷間に広がる荒川ダムは府市の上水道の供給と洪水調整の多目的ダムで、なんと貯水量1,080万トンのロックフィル式の巨大ダム等がある。ロープウェイもあり、雄大な景色を一望でき満足出来ること間違いないでしょう。山梨県立美術館や昇仙峡影絵の森美術館、クリスタル・ミュージアム等芸術を楽しむ施設が多く、作品の美しさに時間を忘れて見入ってしまうほどである。また、名湯も多く、温泉でゆったりした後はほうとうやそば等に舌鼓を打ち、日頃の疲れを癒すにはもってこいの場所と言えるでしょう。
甲府・湯村・昇仙峡に行く際のオススメ観光スポット

甲府・湯村・昇仙峡の地域では、全国観光地百選渓谷の部第一位に選ばれた見どころ満載の昇仙峡は外せません。日本一とも言われる主峰の覚円峰をはじめに、四季に応じて色々な表情を見せる仙娥滝、高さ30mある大滝、大正14年に竣工したアーチ橋の長潭橋、奥昇仙峡の谷間に広がる荒川ダムは府市の上水道の供給と洪水調整の多目的ダムで、なんと貯水量1,080万トンのロックフィル式の巨大ダム等がある。ロープウェイもあり、雄大な景色を一望でき満足出来ること間違いないでしょう。山梨県立美術館や昇仙峡影絵の森美術館、クリスタル・ミュージアム等芸術を楽しむ施設が多く、作品の美しさに時間を忘れて見入ってしまうほどである。また、名湯も多く、温泉でゆったりした後はほうとうやそば等に舌鼓を打ち、日頃の疲れを癒すにはもってこいの場所と言えるでしょう。