キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

下部・身延・早川のキャンプ場 17

下部・身延・早川のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5804
クチコミ数
129923
平均評価
4.26

下部・身延・早川のおすすめキャンプ場ランキング

下部・身延・早川のキャンプ場の口コミ

  • 絶景だが、リピートは無いかな…。

    2.17
    湖畔サイトは全てめっちゃ斜めだし、トイレと炊事場が遠いし…テントを張るならかなりの覚悟が必要。森林サ…
    浩庵キャンプ場
    山梨 > 下部・身延・早川

    絶景だが、リピートは無いかな…。

    SUN FLOWERさん | 0投稿: 2025/09/12 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    2.17
    自然:3立地:3サービス:2設備:1管理:1周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    湖畔サイトは全てめっちゃ斜めだし、トイレと炊事場が遠いし…テントを張るならかなりの覚悟が必要。森林サイトは平地ですが、本栖湖と富士山は樹木の隙間から見える感じ。因みに我が家は暑さとトイレの事を考えて森林サイトにしました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    天気が良ければ本栖湖の奥に富士山がドーンと見えて最高です!風は湖畔サイトより高台の森林サイトの方が弱い感じがしました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミは持ち帰りですが、炭も持ち帰りなのはビックリでした。他のキャンプ場より外国人が多い印象でした。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場近くにドリンクの自販機は数台あります。トイレにウォシュレット無し。炊事場にお湯は出ませんし、洗剤やスポンジもありません。コインシャワーはあります。設備は全体的に綺麗でしたが、必要最低限のキャンプ場です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトは入れ替え制では無いので、掃除は一切してない感じでした。森林サイトには小さいゴミやガラスの破片、炭が多数落ちてました。掃除無し&直火OKだとこんな弊害があるのだと実感しました。小さい子供連れの場合、森林サイトは危険だと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くのスーパーは車で25分位の距離に「マックスバリュ」があります。食材は事前に準備した方が良さそうです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    平日でも人が多く、サイトが凄く汚い印象しか残りませんでした。有名なキャンプ場なので、設備が必要最低限でサイトが汚い&危なくても利用者は絶えないのでしょう。でも我が家にには合いませんでした。
  • 川遊びに大満足!人情溢れるキャンプ場です!

    4.50
    とにかく滝がすごかった! 今回利用させてもらったサイトはちょっと滝から離れてましたが、それでも音がダ…
    山水徳間の里
    山梨 > 下部・身延・早川

    川遊びに大満足!人情溢れるキャンプ場です!

    HinaharUさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/07 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    とにかく滝がすごかった!
    今回利用させてもらったサイトはちょっと滝から離れてましたが、それでも音がダイナミックでした!
    また、川にはいろんな生物がいて一泊二日でしたが2日とも川遊びを満喫できました!
    また、魚のつかみ取りもやっており、利用させていただきました!子供達もとても楽しそうでした!
    捕まえたらそのまま炭火で焼いてもらいとても美味しかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    神奈川から新東名で向かい、高速降りてから30分くらい?でした。マップ上はけっこうクネリ道でしたが実際走るとそうでもなかったです。道も空いていてストレスなく到着できました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    なんといってもスタッフ様の対応が神。
    アットホームな感じでなんでもやさしく対応してくれました!
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは建物内で男子は大小別、とてもキレイに清掃していただいており気持ちよく利用できました。
    ただ建物が文化財用?なのか、夜間は子供からするとちょっと怖いようなので夜の使用は親がついて行く必要があるかも?
    私は男なので気にしてないですが、男子トイレの奥に女子トイレがありますがトイレに扉がなかった気がするので、気にするひとがいるかもしれません。
    シャワーやお風呂もありました。
    今回はシャワーを利用しました。
    シャワー室から川が見れるので開放感がありました!なぜかカニがいましたw
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    各施設古めでしたが大事に使用しているようで、不備はありませんでした。
    ゴミは有料引き取りなのでご注意を。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに温泉があるようです。
    今回利用しませんでしたが、受付のときに割引券をくれるのでお得かもしれません。
    買い出しも事前に行ったので評価対象外。
    自販機があったので、万が一の際は助かると思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回予定より1時間以上早くついてしまい、ダメ元でアーリーチェックインをお願いしましたが快く受けてくれました!
    また、川遊びについては前日台風で半ば諦めてましたが、当日の川のコンディションをちゃんと説明してくれたので、危険箇所などしっかり把握できました。
    終始スタッフさまにはお世話になりました!
  • 日帰りにしておけばよかった

    3.50
    林間サイトでした 木陰もあり富士山を眺めながら涼しい夏を体験できました…
    浩庵キャンプ場
    山梨 > 下部・身延・早川

    日帰りにしておけばよかった

    かみかみかみさん | 0投稿: 2025/09/02 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:4立地:4サービス:3設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    林間サイトでした
    木陰もあり富士山を眺めながら涼しい夏を体験できました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道中、徐々に見えてくる富士山は気持ちを高揚させます
    道中も迷うことはありません
    サービス(適切な対応をしているか)
    ルール通り上手いこと回している感じでした
    値段相応で不満はありませんが、特筆することもありません
    人気なのでやむなしでしょうか
    設備(各設備は整っているか)
    山小屋レベルに整備されており、気持ちよく使うことができ不可ではないです
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    文句はありませんがお値段通りで特別讃えるものはありません
    期待しなければ不満もありません
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    富士山は一見の価値ありです
    何度でも足を運びたくなり景色ですが、利用キャンパーをみると日帰りが一番いいかなぁと思います
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    21時30分から始まる薪割り、22時から始まる火おこしからの焚き火
    無法地帯のキャンプ場でした
    周りのことを考えない自分中心のキャンバーには最高のキャンプ場ではないでしょうか
    日帰りで景色を見るだけにした方がイメージは壊れないかもです

下部・身延・早川のキャンプ場ご紹介

山梨県の下部・身延・早川エリアは自然の絶景ポイントや歴史を探訪できる寺社や温泉と、たくさんの魅力あふれる観光スポットがあります。身延山は標高1153mと、日帰り登山スポットとして人気です。山頂には3つの展望台があり、そのパノラマの光景は圧巻です。東側には富士山があり、南側は伊豆半島から駿河湾までを見渡すことができるなど、四季折々に変化する雄大な景色を一望できます。またロープウエーも整備されていることから、家族連れでもチャレンジしやすい山といえるでしょう。そして身延山は日蓮宗の総本山であることでも有名で、中腹には身延山久遠寺があります。文永11(1274)年に日蓮聖人が入山し開いた寺社で、三門をくぐると287段の階段である菩提梯があり、修行の心持でここを登り切るとようやく本堂が姿を現します。そのほか、ひっそりとした山里の温泉街の風情がある下部温泉(身延町)も隠れた人気スポットです。
下部・身延・早川に行く際のオススメ観光スポット

山梨県の下部・身延・早川エリアは自然の絶景ポイントや歴史を探訪できる寺社や温泉と、たくさんの魅力あふれる観光スポットがあります。身延山は標高1153mと、日帰り登山スポットとして人気です。山頂には3つの展望台があり、そのパノラマの光景は圧巻です。東側には富士山があり、南側は伊豆半島から駿河湾までを見渡すことができるなど、四季折々に変化する雄大な景色を一望できます。またロープウエーも整備されていることから、家族連れでもチャレンジしやすい山といえるでしょう。そして身延山は日蓮宗の総本山であることでも有名で、中腹には身延山久遠寺があります。文永11(1274)年に日蓮聖人が入山し開いた寺社で、三門をくぐると287段の階段である菩提梯があり、修行の心持でここを登り切るとようやく本堂が姿を現します。そのほか、ひっそりとした山里の温泉街の風情がある下部温泉(身延町)も隠れた人気スポットです。