九州・沖縄のキャンプ場 731

九州・沖縄の温和な気候をキャンプで満喫!海で楽しいアクティビティも!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5823
クチコミ数
132727
平均評価
4.26

九州・沖縄のおすすめキャンプ場ランキング

九州・沖縄のキャンプ場の口コミ

  • 又利用したいです。今度はコテージに泊まってみたい!

    4.00
    海が近いので波の音が聞こえて良かったです。 夜に綺麗な星空が見えて良かったです!…
    日向サンパーク オートキャンプ場
    宮崎 > 日向・延岡・高千穂

    又利用したいです。今度はコテージに泊まってみたい!

    かたえちゃんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/28 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:グループ
    4
    自然:5立地:4サービス:5設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    海が近いので波の音が聞こえて良かったです。
    夜に綺麗な星空が見えて良かったです!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道の駅を通り過ぎてからが分かりにくかったです。
    殆んどの人が入り口を一度は通り過ぎたと言ってました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方の説明も解りやすくて良かったです。
    販売品も数が多いなと思いました。
    設備(各設備は整っているか)
    今回は5人でログハウスを利用したのですが、
    丁度良い広さでした。
    ただ、トイレが管理棟にしか無く遠かったので、近くにもう1箇所あると良いかなと思いました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場の流し台の中に虫が結構いたので、ちょっと嫌でした。
    トイレは和式トイレと洋式トイレが2つずつありましたが、洋式トイレを増やして貰えると良いと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに温泉があると良かったのになと思います。
    近くを電車が通ってたので最初音にびっくりしました。
    それ以外は静かで良かったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • また家族で行こうと思う。

    3.50
    夜空が綺麗で流れ星もみれました。サイトが受け付け順なので早めに行って押さえたほうがいいです。…
    奥八女焚火の森キャンプフィールド
    福岡 > 柳川・八女・筑後

    また家族で行こうと思う。

    ヤマトオタクさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/28 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:4立地:3サービス:4設備:3管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    夜空が綺麗で流れ星もみれました。サイトが受け付け順なので早めに行って押さえたほうがいいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ICから迷わず行けたが最寄りに買い物ができるところがないので途中のスーパーで買い物オススメします。
    サービス(適切な対応をしているか)
    薪のバケツ詰め放題がおもしろい。どう詰めるかいろいろチャレンジして。
    設備(各設備は整っているか)
    人気のキャンプ場なので人が多く、シャワールームが2つなので混む時間帯は入れない。もう1つ増設してほしい。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    場内はキレイに清掃してあった。サニタリーも管理棟も綺麗でおしゃれだと思う。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    今回のサイトが前がお茶工場だったのが少し残念。夜になると分からないけど
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 幅広い層で楽しめる特にファミリーにお勧めの広々サイトのキャンプ場

    4.17
    巨大なクリスマスツリーのような大きな木が所々にある林です。たまたまかもしれませんが、10月末時点で朝…
    服掛松キャンプ場
    熊本 > 熊本

    幅広い層で楽しめる特にファミリーにお勧めの広々サイトのキャンプ場

    越後屋ミズエモンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/28 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    巨大なクリスマスツリーのような大きな木が所々にある林です。たまたまかもしれませんが、10月末時点で朝6時の気温14℃、銀マット+ホットカーペット(最弱)+レンタルの毛布で、−2℃のシュラフでは少々暑かったです。用意した電気毛布は結局使わず。夜22時消灯ですが、サイト内の街灯も全部消えるので本当に真っ暗闇です。鹿の鳴き声が夜中時々聞こえて大自然を満喫できます。
    それと10月末ですがまだ蚊が少し居ましたので虫除け持参が良いと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    福岡から2時間半から3時間くらいで着きます。九州道なら嘉島JCTから九州中央道へ終点山都通潤橋までいきます。IC降りた真ん前に道の駅あります。そこからキャンプ場までは信号の少ない快速路が続き案内板があるので迷わず着きます。道中のドライブもまた楽しいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理棟前まで到着すると係員さんが仮の駐車スペースへ誘導してくれます。料金はレンタル品含めた先払いでPayPayなどQRも使えました。
    売店は受付で係員さんに声掛けて購入するスタイルでした。因みに持参のチャッカマンが火が付かなくなり、急遽調達したのですが、短い、長い、普通、超長い、色々揃ってました(笑)薪はこれでもかと言わんばかりの在庫量です。自分で薪を割るスペースもありました。道具も備えてありました。
    焚き火台の下に敷く保護板は無理貸し出しですが、遅めに借りに行ったのですが、在庫がかなりあったので借りれなくなる心配はなく焚き火が楽しめました。
    ゴミは基本持ち帰りですが、有料(500円)で引き取るとのこと。
    設備(各設備は整っているか)
    オートサイト利用でしたがサイトは広め電源付き。どの区画も広々として、駐車スペースがあり一般的なファミリーテントとタープが余裕で設営できる広さでした。ただ区画の境界にロープなどの目印がなくはっきりしないので、すぐ隣を利用する場合は注意が必要です。
    トイレは男女別で水洗、ウォシュレットでした。スペースも広々して清潔に保たれてます。多目的トイレもありました。工夫満載の入り口の自作"自動ドア"の仕掛けが秀逸です。
    炊事棟は広く、コンクリート作りの洗い場のシンクは細長いタイプで、蛇口も複数ありほぼ順番待ちせずに使えました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    芝生はどこまでも綺麗で、とても管理が行き届いていると思います。
    ただ、オートサイトのロープで張った歩行者出入り口の妙な所にマンホールがあって、それに躓いてコケそうになることが度々あったのが気になりました。他にもコケそうになる方が結構いらっしゃったのでもう少し通路をずらすと良いのになぁと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    買い出しはキャンプ場から高千穂方向へ10分くらいのところにAコープのスーパーもあり必要な食材なら色々揃ってました。玉ねぎは小ぶりでBBQに使いやすい大きさ、お肉が美味い、特に高千穂牛は少々お高いですがお勧め!九州道方面からなら降りてすぐ真ん前の道の駅で良いかもしれません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    利用者がとても多く、グループ、ソロ、ファミリー様々で幅広い層で人気が高いことがわかります。少々利用者多くても全く気にならず広々して開放感は抜群です。とりわけたくさんの子供たちが広々とした屋外で楽しそうに元気に走り回っている光景を久しぶりに見たよな気がして和みました。ちょうど10月末でしたので子供向けにポップコーンやハロウィンのお菓子配りイベントやってました。
    また行きたくなるキャンプ場です。

    施設からの返信コメント

    • ご利用ありがとうございました。

      クチコミ評価ありがとうございます。キャンパーのみなさまの笑顔を励みに運営に努めてまいります。またのご利用を心よりお待ちしております。

九州・沖縄のキャンプ場ご紹介

なんと言っても温暖な気候が特徴でしょう。特に奄美より南の地域は日本随一の暖かさです。
九州・沖縄に行く際のオススメ観光情報
九州・沖縄地方といえばなんと言っても温暖な気候が特徴でしょう。特に奄美より南の地域は日本随一の暖かさです。キャンプもオールシーズン楽しむことができます。もちろん緑に囲まれたキャンプ場では涼しく過ごすことができますよ!九州も沖縄も海に囲まれているので海のレジャーが盛んで、釣りやスキューバダイビングなどを楽しめます。また島が多いこともこの地方の特徴で、それぞれの島ではキャンプとともに楽しめる様々なアクティビティが体験でき、温泉で疲れを癒すこともできます。充実した設備が備わっているキャンプ場も増え、手軽にキャンプができるところもあります。気軽に南国のリゾート気分を味わってみてはいかがでしょうか。