愛媛のキャンプ場 73

お子様と一緒に遊べるスポット満載、愛媛のキャンプ場

愛媛
いつでも
施設掲載数
5736
クチコミ数
123177
平均評価
4.25

愛媛のおすすめキャンプ場ランキング

愛媛のキャンプ場の口コミ

  • 新エリアのキャンプサイトお勧めです!

    4.67
    キャンプサイトが木に囲まれていて自然を感じられ星空を満喫できました。鳥の鳴き声も良かったです。 G…
    ユートピア宇和 游の里温泉
    愛媛 > 南予・宇和島

    新エリアのキャンプサイトお勧めです!

    毒☠️キバさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/12 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    キャンプサイトが木に囲まれていて自然を感じられ星空を満喫できました。鳥の鳴き声も良かったです。

    GWで日中は少し暑いぐらいでしたが、日が沈むと寒くなるので、対策しておいた方が良いです。

    虫が苦手な女性陣もあまり気にしていませんでしたが、蚊の対策はしておいた方が良いです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    香川から初めて宇和に訪れ不安でしたが、ICから15分程度で迷わずにたどり着けました。
    ICから左折してしばらくするとトンネルを抜けて右折(看板有り)して道なりに行き橋を渡ると左側にあります。受付のある温泉施設の前に大きめの駐車場があります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付で丁寧に説明してもらえました。
    何より温泉とサウナが入り放題なのはとても良かったです。1日目の夕方と2日目の撤収を終えた後に利用しました。フリーパスのカードを人数分チェックイン時に受け取り、最後に利用する際に受け付けで返却します。
    チェックアウトは受付無しでオッケーです。以前は10時にしていたそうですが、宇和は気温差がありテントが濡れた状態で撤収されていたため12時に変更してくださったそうです。オーナーさんの心遣いを感じました!
    設備(各設備は整っているか)
    サイト奥側に崖があるとのことでロープがその手前に張られていますが、天気の良いGW中日にあの広さで4組の利用であったため全然支障ありませんでした。ゆったりと余裕を持って使えるように予約を制限してくださっているようです。車が横付け出来るのも便利でした。

    10時から20時までは温泉施設のトイレも利用できます。キャンプ場のトイレは電気が常に付いています。このサイトは階段を使わずトイレに行けるので便利ですね。
    テントサイトの入口付近はソーラータイプのライトがいくつか地面に刺してあり雰囲気がありました。

    芝が深めで良く寝れました。ペグはテントに標準で付属してある細い物だと奥まで刺さりづらいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    清掃は問題ありませんでした。キャンプ場女子トイレの奥側の扉が閉まりにくかったそうです。和式なので慣れていない小さいお子さんは注意です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    ICの近くにプリペイド式のガソリンスタンドと道の駅があります。道の駅の隣に公園があります。
    帰りに道の駅に寄りましたが、大人気でほぼ満車でした。お土産購入やお昼ご飯も食べれます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    内子町で観光して帰る予定で、オーナーさんにオススメして頂いたカフェでんじろうに訪れましたが、雰囲気とても良かったです!

    温泉の待合室は室内の一部分に人工芝をひいてキャンプ用の椅子に座れるようにしてあり、オーナーさんの遊び心を感じました!もちろん普通の椅子もあります。

    もし可能であれば、有料でも良いのでゴミを捨てて帰れるとありがたいですね。

    また訪れたいと思える満足なキャンプになりました!
  • 管理人さんの人柄の良さと大自然が満喫できるキャンプ場

    4.33
    瀬戸内海としまなみ海道の橋の下にあり、向かいの島と、橋と海が見える絶景の場所にあります。 自然そのま…
    secretbase-hakata
    愛媛 > 今治・しまなみ海道

    管理人さんの人柄の良さと大自然が満喫できるキャンプ場

    ショー吉さん | 0投稿: 2025/05/06 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:4サービス:5設備:3管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    瀬戸内海としまなみ海道の橋の下にあり、向かいの島と、橋と海が見える絶景の場所にあります。
    自然そのままを感じられる良いところです。
    夜は星がたくさん見えますし、とにかく飛行機雲がたくさん見えて空も綺麗です。
    ヤギもかわいかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りのインターからすぐのところにあります。
    インター周辺に大型のドラッグストア、コンビニ、道の駅があります。
    しまなみサイクリングロードになっているところを車で上がって行くので、サイクリングをしている自転車やバイクがかなり通りますので、事故しないように注意です。
    右手側を意識して見ていると入り口に看板があります。わからない時は管理人さんに電話するとすぐに誘導してもらえます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    朝の6時には管理人さんもいらっしゃっており、夜も遅くまでキャンプ場内にはいらっしゃるので、何かあれば声をかけることができます。
    ゴミも分別して捨てられるので、ありがたいです。
    困ったことがあると管理人さんに伝えると、なんでも解決してくれました。
    管理人さんのサービスがズバ抜けてます!
    設備(各設備は整っているか)
    説明にも書いてありますが、トイレと炊事場は簡易です。
    簡易トイレが2つと、水道3口の流し台があります。
    流し台の水は水圧が低いのか、元々あまり勢いよく水は出ないので、一度に使うと出なくなります。
    譲り合ってひとつずつ使うと良いと思います。
    夜は街灯がないので真っ暗になりますので、それぞれの区画の利用者の灯りの明るさのみとなります。
    灯りは多い方がいいかもしれません。
    手持ちできるものも必要です。

    説明にも建設中とあるように、大型の整ったキャンプ場ではないので、そういうところをイメージしていかれると思ったところと違うとなると思います。
    説明に書いてくれている通りなので、納得して行くと、特になんの問題はありません。
    区画にもよると思いますが、ペグが打ちにくいことも抜けたりすることもなかったです。
    日除けはあった方がいいと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理棟は改装中のためまだ利用はできませんが建物はあります。
    トイレも炊事場も管理人さんが清掃をよくされてました。
    ただ、利用者が清掃せずにそのままにして行っていることが多かったので、管理されてないということではなく、使う側の問題だったかなと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    5分ぐらい車で行くと、大型のドラッグストアとコンビニ、道の駅があります。
    ドラッグストアには野菜や肉も少しおいてました。
    最寄りのインターまでに食材など大体揃えてくると、買い足すぐらいは問題なくできます。
    氷は管理人さんに伝えると用意できるようです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    入り口からキャンプ場までの道幅は確かに広くはありません。
    ギリギリですがランクル80でも通れましたので、軽自動車じゃないと通れないということはないです。
    キャンプ場の中は、段々の区画になっているので、傾斜はキツいです。
    段々になっていて、隣を気にしなくていいというところがいいところの一つではあるので、これも仕方がないところではあると思います。
    ですが、2駆のハリアーでもスムーズに上がれましたので、運転の仕方に注意は必要かもしれませんが、大丈夫です。

    施設からの返信コメント

    • ショー吉様 口コミありがとうございます。

      駐車場の数も増やしました。海に続く道は今月中に完成します。海からは潮どまりのときには、アコウが狙えます。 秋には、とテントサウナ、五右衛門風呂とシャワーまで完成させます。 次回は少し進化していますのでお楽しみにお越しください。 ホームページも頑張って更新していきます。
  • 古いタイプのキャンプ場

    2.83
    木から花のような物が散って、テント内に入ってしまい、汚れました。…
    ユートピア宇和 游の里温泉
    愛媛 > 南予・宇和島

    古いタイプのキャンプ場

    ジュンサンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/02 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    2.83
    自然:3立地:3サービス:3設備:2管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    木から花のような物が散って、テント内に入ってしまい、汚れました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    温泉施設に隣接しており、お風呂が利用できたのは良かったと思う。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプ場料金に温泉利用料も含まれており、別途料金がかからなかった。
    設備(各設備は整っているか)
    当サイトの場内設備説明文にはウォッシュレット式トイレと記載があるが、キャンプ場隣接のトイレは和式のみで、温泉施設のトイレにもウォッシュレット式トイレは無かった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水が白く濁っており不安になったが、水圧の関係で空気が混ざり白く見えるそうで、よくある現象みたいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    場内照明が無かったので、炊事棟の照明をつけて一晩過ごしました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

愛媛のキャンプ場ご紹介

みかん等の果実の生産量は日本全国で一位を誇る愛媛。お子様と一緒にフルーツ狩りなどをお楽しみいただける果樹園や、とべ動物園では可愛らしい動物たちの姿に癒されたりと、キャンプ場だけでなく、ご家族揃って遊べる要素が満載!
愛媛のキャンプ場アクセス環境
愛媛のキャンプ場に行く場合、汗顔沿いなどの市街地に近いキャンプ場であれば、バスや電車などの公共交通機関を利用することができます。愛媛までは、四国3からアクセスする場合JR四国やバスが便利です。また、その他の地域からはフェリーなど海からのアクセスがあります。愛媛の林間のキャンプ場に行く場合は、ホームページを確認することをおすすめします。
愛媛に行く際のオススメ観光情報
愛媛に来て必ず見ておきたい観光スポットと言えば、松山城です。松山市の中心部にある勝山にそびえ立つ、「現存12天守」の1つです。お城の周辺は自然に囲まれていて静かな場所にあります。ロープウェイもあるので市街地や周辺の自然を一望できるのも魅力です。また、愛媛と言えば、「道後温泉」をはじめ有名な温泉地がたくさんあります。キャンプで遊び疲れたあとの温泉は格別です。また、キャンプ場をベースに温泉巡りをするという楽しみもあります。さらに愛媛で自然を思い切り体感したい人には、石鎚山がおすすめです。標高1,982mで西日本最高峰の山です。「日本百名山」にも選ばれている壮大な山で、登山や、ハイキングを楽しむのも魅力的ですね!
愛媛に行く際のオススメ観光スポット

・石鎚山

西条市と久万高原町との境界にあり、西日本最高峰の山。日本百名山、日本百景、日本七霊山のひとつとされ、昔から山岳信仰の山として多くの人が頂をめざして登ったといいます。

・来島海峡

日本三大急流のひとつで、最高時には各所に大渦がみられる。来島海峡を跨いで大島と四国を結ぶ世界初の三連吊橋(来島海峡大橋)があり、橋の上から瀬戸内海を眺めることができます。

・四国カルスト

日本三大カルストの一つで愛媛県から高知県にかけて長さ25キロ、幅3キロの高原台地が広がっている。石灰岩がたくさんある放牧地で、周りの壮大な自然を見渡すことができます。