京都のキャンプ場 114

由緒ある街でアウトドアを楽しめる、京都のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5736
クチコミ数
123210
平均評価
4.25

京都のおすすめキャンプ場ランキング

京都のキャンプ場の口コミ

  • 気軽に楽しめる低料金キャンプ場

    3.50
    山に囲まれ前には川が流れていると、自然を感じられる環境です。目の前に鉄橋があり、背中にはローカル電車…
    笠置キャンプ場
    京都 > 京都南部(宇治・長岡京・山崎)

    気軽に楽しめる低料金キャンプ場

    まんさく@猫さん | 0投稿: 2025/05/16 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ソロ
    3.5
    自然:4立地:4サービス:3設備:4管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    山に囲まれ前には川が流れていると、自然を感じられる環境です。目の前に鉄橋があり、背中にはローカル電車が走っていると、趣きがあります。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    入り口が狭いとの難点はありますが、道を間違える事もなく到着できたので良かったです
    サービス(適切な対応をしているか)
    サービスは何も無いのがサービスと言う感じかな。声をかければ対応してくれるし、基本良い人ばかりとの印象です。
    設備(各設備は整っているか)
    正直、設備が整っていると言う感じではないです。利用料からして期待してませんでしたが、この料金でこの環境なら問題はないです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    普通に管理されていたと思います。高規格に振りすぎて利用料が高くなるくらいなら、今のままでいいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    色々期待すると物足りなくなりますが、何も無い事を楽しみに行くなら十分かと。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    こう言う場所は残しておいて欲しいです。近くの温泉も復活するといいですね。
  • また行きたいキャンプ場が増えました。

    4.83
    (Bゾーン) 第2オートサイトに宿泊しました。 サイトの目の前に田んぼがあり、少し離れた所に川が流れ…
    美山町自然文化村キャンプ場
    京都 > 湯の花・丹波・美山

    また行きたいキャンプ場が増えました。

    kwebkitaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/12 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    (Bゾーン) 第2オートサイトに宿泊しました。
    サイトの目の前に田んぼがあり、少し離れた所に川が流れていて、カエルの鳴き声と川の音に自然を感じることが出来ました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪から車で行きましたが、3カ所の道の駅に寄り道して、薪や食材(つまみ)を調達して行きました。美山かやぶきの里が近くにあり観光した後に到着しました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付時の説明が丁寧で安心感がありました。ゴミもすべて収集してもらえて助かりました。
    設備(各設備は整っているか)
    (Bゾーン) 第2オートサイトは広さも十分あり、炊事場付きので楽でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    共同の炊事場・トイレの照明が明るく、安全面では安心出来るが、明るすぎる感じを受けた。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    同じ施設内に広い浴場があり、すっきりしました。サイトからも歩いていける距離でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    少し早く到着してサイトが空いていたので、先に入れるかと期待しましたが、受付は出来ましたが、サイトへの移動は時間通りでした。チェックインの時間に到着するのが良いでしょう。
    まわりのキャンパーも静かでゆっくりできました。
  • 池もあり自然豊かなキャンプ場。また利用したいです。

    3.83
    オートサイト利用。 裏に小さな川が流れていましたが、川で遊べる感じではありませんでした。木は川の周り…
    井手町野外活動センター「大正池グリーンパーク」
    京都 > 京都南部(宇治・長岡京・山崎)

    池もあり自然豊かなキャンプ場。また利用したいです。

    みなあきらさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/12 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    オートサイト利用。
    裏に小さな川が流れていましたが、川で遊べる感じではありませんでした。木は川の周りに立ってました。山の中なので涼しかったです。タープは建てましたが無くてもそこまで暑くは無かったかもです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    少し山道を走りますがそこまできつい道ではありません。周りに何も無いので忘れ物はしないようにしておかないといけません。温泉施設までもかなり距離はありましたので施設内のシャワーで済ませました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ビン、缶、ペットボトルは捨てれました。助かります。普通のゴミは持ち帰りです。
    最初の説明もとても分かりやすく、良かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは綺麗でした。障害者用トイレしか洋式は無く、最初はドアが閉まらなかったのですが治して貰えたみたいで朝には利用できていました。シャワーは綺麗で、予約制です。2箇所あり、両方とも同時刻に利用する際はシャンプーリンスも2つ持っていかないといけません。ドライヤーも置いてあり助かりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    少し古い施設ではありますがちゃんと手入れされてますので問題なく利用できます。
    定期的に管理人が見回りされてました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    特に周りには何も無い印象です。温泉施設、ありますが山道を何回も往復するのは少し面倒に感じたので我が家はシャワーにしましたが行けない距離ではないと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    オートサイト、我が家のテントがデカすぎたからかもしれませんが少し小さく感じました。片側の隣に客が居なかったからまだ良かったのですが、詰まってたら狭く感じたかもしれません。
    池の周りの散策が出来て良かったです。空いてる場所でバドミントンして遊んだりも出来ました。

京都のキャンプ場ご紹介

由緒ある京都の町でキャンプを楽しみませんか。
京都市内から丹波・丹後まで幅広く分布し、テントサイトやオートサイトからコテージまでさまざまな宿泊設備が用意されています。
京都のキャンプ場アクセス環境
京都のキャンプ場は特に自動車道や街道、国道や県道の近くに点在しています。電車でキャンプ場に向かうのはなかなか難しいですが、丹後などの海岸近くのキャンプ場なら電車でも行けるような場所もあります。そうは言ってもせっかく京都に向かうなら車を利用した方が、京都市内の観光も気軽にできるのではないでしょうか。
京都に行く際のオススメ観光情報
京都でまず思い浮かぶものは、主に京都市内の神社や寺などの観光スポットだと思います。歴史的に貴重な建造物が建ち並ぶだけでなく、竹林の道や嵐山など景色も楽しめます。京都にあるメインの観光スポットは南部の京都市内にありますので、キャンプ場と一緒に楽しむには荷物など運ぶ車が必須です。京都市内はバスの一日券を使って、一通り観光できるようになっています。観光だけをしたいという方はこのチケットがとても便利だと思います。そして、季節でいう春と秋は京都をより一層魅力的に引き立ててくれます。毎回、春と秋には「桜」と「紅葉」の特集がされてます。この季節は適度に涼しくキャンプ場も過ごしやすいと思います。春と秋は京都とキャンプ場を同時に楽しめる季節です。
京都に行く際のオススメ観光スポット

・天橋立

天橋立は、宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔て、全長3.6キロメートル及ぶ湾口砂州です。イナザギの命がイナザミの命のもとに、天から通うためにかけたという伝説が残る自然がつくり出した日本三景の一つ。

・夕日ケ浦海岸

幅広く続く遠浅により日本海のイメージとは少し違った、それは見事な青色をしているのが印象的です。夕日ヶ浦の名前に恥じない、本当に美しい夕陽の見れる海岸。日本の夕陽百選。

・大江山(雲海)

京都府丹後半島の付け根に位置し与謝野町、福知山市、宮津市にまたがる連山。標高832m。源頼光が退治した酒呑童子の棲んでいたと云う鬼伝説があり、また、雲海の名所としても有名です。