カヌーボートで遊べるキャンプ場 707

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5771
クチコミ数
125391
平均評価
4.25

カヌーボートで遊べるおすすめキャンプ場ランキング

カヌーボートで遊べるキャンプ場の口コミ

  • 3度目の利用 設営後の温泉が最高…(キャンプサイト利用)

    4.17
    畑の中にあるので自然に囲まれているわけではありませんが、木々達が程よい距離で見守ってくれます。 畑な…
    THE FARM(ザファーム)
    千葉 > 成田

    3度目の利用 設営後の温泉が最高…(キャンプサイト利用)

    HinaharUさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/16 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    畑の中にあるので自然に囲まれているわけではありませんが、木々達が程よい距離で見守ってくれます。
    畑なのが影響してるのか、ハエがやたら多いです。
    3回目の利用ですが毎回ハエに悩まされました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    神奈川中央から2時間半ほど。
    インター降りてからはクネクネ道もなく子供達も車酔いせずに済みます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    3回目なのでおおよそは把握していたので問題なし。
    グループ利用もできるので隣がグループだと夜遅くまで騒いでしまうことも。
    その辺は覚悟が必要かと。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは土にウッドチップ。ペグもなんなく刺さります。平らなので寝るときも問題なし!
    区画も柵に囲われているので他者が入ってくることもありません。
    今回は駐車場二、1番ちかい1番区画でした。前回は車から遠い区画だったので荷卸、積みが楽でした。車が横付けできないので星4です。
    付属のかまどで花火ができます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水回りもキレイで満足です。
    トイレにはエアコンがついているので快適でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    かりんの湯が併設されているので、そっちがメインになりがちです。
    車で15分くらいに道の駅があり、ザリガニ釣ができました。
    お子様にはいい経験になるかとおもいます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 区画サイトですが隣とは茂みで区分けされているので、プライベート感があってお薦めです。

    4.00
    初日は設営後に雨が降りましたが、夕方前に止んで今朝は爽やかな快晴の朝を迎える事ができました。サイトは…
    無印良品津南キャンプ場
    新潟 > 南魚沼・十日町・津南(六日町)

    区画サイトですが隣とは茂みで区分けされているので、プライベート感があってお薦めです。

    campingtomcatさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/16 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    初日は設営後に雨が降りましたが、夕方前に止んで今朝は爽やかな快晴の朝を迎える事ができました。サイトは刈り込んであり設営には最高でした。平な場所を探すのもキャンプの醍醐味ですね
    立地(目的地まで行きやすいか)
    サイトは自然のままなので平な所は少ないけど、それも自然の中でキャンプしてる感があって私は好きです
    サービス(適切な対応をしているか)
    平日にも関わらず、受付も親切丁寧でよかったです。ゴミ袋も受付でもらえるので便利です。
    設備(各設備は整っているか)
    新しいトイレ棟はウォシュレットも完備してあり、キレイです。他のトイレも徐々にリフォームされるのを期待してます
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事棟ともキレイに清掃されてます。定期的に見回りもされているので安心します。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山の上なので、温泉施設や買い出しには大変ですが、来る前に買ってくればいいので私は不便には思いません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 海でリトリートしませんか?

    4.33
    B-5サイトを利用しました。 東側に林があるので、午前中はあまり日が当たりません。 砂地なので短いペ…
    コースタルパークリトリート
    鹿児島 > 北薩・川内

    海でリトリートしませんか?

    リガレクスさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/16 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    B-5サイトを利用しました。
    東側に林があるので、午前中はあまり日が当たりません。
    砂地なので短いペグではすぐ抜けてしまいます。
    天候にはあまり恵まれませんでしたが、夜はかなり波の音が聞こえます。
    また、夜中に聞きなれない動物の鳴き声がしたので、タヌキかキツネがいるようです。
    ゴミや食べ物が荒らされないようにして方がいいかもしれません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場の看板はありますが、道路と並行に立っているので通り過ぎるかもしれません。
    福岡からだと高速で約3時間くらいです。
    近所にお店はありませんので、なるべく到着前に買い物は済ませた方がいいと思います。
    ウミガメの産卵地ということもあり、外灯はかなり少ないので夜はほぼ真っ暗です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    シャワーが使えるのがありがたいです。
    今までキャンプ場のシャワーを使ったことがありませんでしたが、夏キャンプでは本当に助かります。
    それから、新しいキャンプ場は大体フリーWifiが使える様ですが、接続数制限がかかっていたり、
    電波が届かなかったりで実質使えないことが多かったのですが、こちらのサイトは不自由なく利用できました。
    設備(各設備は整っているか)
    タープと4~5人用テントと普通車入れてもサイトに余裕があります。
    キャンプ場内は少し草が生えてますので、車高が低い車は気を付けた方がいいかもしれません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    まだ新しいキャンプ場なのでトイレも流し台もピカピカです。
    これからまた草が伸びたり、虫の活動が活発になる時期なので、
    維持管理が大変だと思いますが陰ながら応援しています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺はほぼ農地です。300mくらいのところに脇本海水浴場があります。
    海水浴場の駐車場に自販機がありますが、夜は駐車場が閉まるので、やはりキャンプ場に着く前に
    コンビニやドラッグストアーで買い出しは済ませえた方がいいと思います。
    5~6kmくらい車で走ったところに黒之瀬戸大橋があり、干潮時は渦潮が見れるようです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      これから夏本番となりますが、環境整備をがんばってやっていこうと思います。今回はファミキャンでご利用していただき、ご家族の楽しい雰囲気に管理人も元気を頂きました。当キャンプ場は四季を通じて自然の移り変わりを楽しめるところと思いますので、また次回のご来場をお待ちしております。

全国の地域から絞り込む