レストラン・食堂のあるキャンプ場 1139

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5721
クチコミ数
121614
平均評価
4.25

レストラン・食堂のあるおすすめキャンプ場ランキング

レストラン・食堂のあるキャンプ場の口コミ

  • 連泊して観光拠点に使いたいです。

    4.17
    控え目ですが、富士山を見ながらキャンプができます。ゴルフ場併設で、キャンプサイトまでは未舗装の道を通…
    高嶺の森のキャンプ場
    静岡 > 御殿場・富士

    連泊して観光拠点に使いたいです。

    おぐさんです。さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/18 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:4立地:5サービス:3設備:5管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    控え目ですが、富士山を見ながらキャンプができます。ゴルフ場併設で、キャンプサイトまでは未舗装の道を通ります。シャコタンは無理でしょう。私が泊まった時は、ソロ2組で、静かで最高でした。ゴルフプレーヤーがいると雰囲気が変わるかも。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インター、コンビニ、スーパー等、近くにあります。夜は冷えます。急遽、酔っ払う前に薪ストーブ設営しました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    普通の受付対応でした。施設案内、ゴミの捨て方などの説明でした。
    設備(各設備は整っているか)
    シャワー無料・ウォシュレット・お湯の出るシンク・ゴミ捨て無料・芝生と、私好みのキャンプ場です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    シンク、シャワー、トイレ共、毎日掃除されていない感じがしました。ゴミ捨て場は倉庫内で管理されてました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周りに観光地が沢山あり、すごく便利です。馬刺し、ハム、お肉とキャンプ飯に利用しました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 琵琶湖の目の前で景観が素晴らしい。

    4.83
    琵琶湖の一番前のサイトを予約しました。 2泊とも貸切でした。琵琶湖の前での初めてのキャンプでしたが、…
    ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
    滋賀 > 湖西

    琵琶湖の目の前で景観が素晴らしい。

    ha_ru___さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/17 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:女子
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    琵琶湖の一番前のサイトを予約しました。
    2泊とも貸切でした。琵琶湖の前での初めてのキャンプでしたが、景観はとても良くとても癒されました。
    カラスやトンビが多いので食べ物を置いてると取りに来るので注意か必要です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    特に狭い道もなく、迷うことなくたどり着けました。スーパー、コンビニが近くにあり、便利だと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんは非常に優しく、安心してキャンプできました。チェックイン時だけでなく、途中でも声をかけてくださり、ありがたかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場は冬はお湯がでる。トイレも温便座できれい。
    サイトの地面は砂地、風が強く吹く時があるので長めのペグがおすすめです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場、トイレなど綺麗に清掃されており気持ちよく利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スーパーやコンビニなど近くにあり、特に不便はしなかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • また行きたいです!!

    4.50
    抜群のロケーション。太陽が出ているときは 4月中旬とはいえ暑さを感じるが、一転して強風やスコールを …
    Ogawa. Camp Field
    静岡 > 浜松・浜名湖

    また行きたいです!!

    たつっくまさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/17 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    抜群のロケーション。太陽が出ているときは 4月中旬とはいえ暑さを感じるが、一転して強風やスコールを
    味わうのも 山の自然でしょうか・・。

    所々に 鹿?の糞がありますので、踏まないように気をつけましょう。 朝方、テント横に 謎のマーキング?も
    ありました。
    もっと暖かくなれば、いろんな動物や虫たちがでてくるのでしょう。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    秋葉山下社側からはがけ崩れで通行止めとのこと。 上社方面から行きましたが、所々道が狭いので
    安全運転で。  ほぼ一本道ですので、迷うことはないと思いますが、 小川の里キャンプ場 からは
    思ったよりも奥に進みます。
    食材や飲料は 遠鉄ストアさんで購入がお薦め。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミは持ち帰りなので、しっかり自己責任で。
    スタッフさんが不在の時もありますが、とってもわかりやすく生の情報(天候や設置場所のアドバイス等)も
    教えて下さいます。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレもシャワーも満足です。 あとは使用する側のマナーが大切ですね。

    唯一、水場がお湯が出ないので残念なところ。

    自販機はありません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    しっかり管理されているのがわかります。

    あとは使う側が それをキープしていきたいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    平日行く方は しっかり事前に飲料や食べ物を用意していきましょう。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

全国の地域から絞り込む