- ▶キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ◀
- 現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
- 施設掲載数
- 5801件
- クチコミ数
- 129438件
- 平均評価
- 4.26
牧場の近くのキャンプ場の口コミ
- 自然(自然環境の充実)
- 木々と芝生で自然をとても感じられます!
あらゆる虫対策していたので刺されることもありませんでしたが敷地の殆どが芝生なので曇り・雨の場合は予備の靴を持っていくことを勧めます。(私以外の家族が靴全滅してしまい日帰り温泉断念)
アスレチックもありますし持参したシャボン玉やボールで遊んだりと子供も楽しかったみたいです! - 立地(目的地まで行きやすいか)
- 昼間は問題ないですが看板に照明はついておらず小さい上に近辺街灯も少ないので夜になるとナビがないと迷うかも…。
スーパー・ホームセンター・コンビニ・ドラッグストアは車が必須です。 - サービス(適切な対応をしているか)
- 受付が女性の方でしたがとても丁寧でした。
スタッフさんは夜も見回りしてる様子が見られて消灯時間無視して騒ぐ方もおらず静かに過ごせました。
リヤカーの貸出も行ってまして土日とはいえ夏休みも終わってる関係で空き待ちせずに使えました!
今回手ぶらキャンプだったので荷物も少なく済んで楽でした!次回は道具揃えてバンガローにしたいと思います! - 設備(各設備は整っているか)
- 手ぶらキャンプだったのでトイレ・炊事場・管理棟・灰捨てまで全部近くで助かりました!
トイレもウォシュレット付き水洗で外とは思えないくらい綺麗です!
ツリーハウスとバンガロー以外は電源がありません。 - 管理(清掃・整理整頓されているか)
- 下の子がトイレを怖がらないか心配でしたが昼夜問わず本当に綺麗で感動でした!しかもハンドドライヤー付きです(笑)
強いて言うならチェックイン~消灯までと翌朝8:00頃からどっかでライブでもやってるの?ってくらいボンボンと音楽響いてるのとマイクテストみたいな声が聞こえてましたがあれはなんだったのでしょう…?他のキャンパーさん?それともたまたまイベントやってたのかな? - 周辺環境(施設周辺の充実度)
- ちょっとした買い足しくらいでしたら徒歩で15~20分くらいかな?って距離にスーパー・コンビニ・ホームセンター・ドラッグストアがありますが基本車必須です。
チェックアウト後は道の駅にD51見に行きソフトクリーム食べました!帰りにお蕎麦屋さん見掛けましたが人気みたいで車が結構止まってました。 - その他(上記以外の施設に関する事項)
- 持参した道具が急に壊れてしまったのとお酒飲んじゃった関係で安平町HP確認した上で急遽タクシー呼び、買いに行きましたが運転手さんがずっと愚痴られてて疲れました。。私が間違ってたのかわからず…。タクシーについてもう少し詳細が欲しいです。
- 自然(自然環境の充実)
- 川沿いで静か
夜は明かりもないので星もたくさん見えます
山々に囲まれた地域なので空気も澄んでいます - 立地(目的地まで行きやすいか)
- 国道から少し入った場所にあるため、コンビニ、スーパー、コインランドリーも近く大変便利です
電車の場合は上越線沼田駅、車利用の場合は関越道の月夜野インターが最寄りです - サービス(適切な対応をしているか)
- 敷地内のお風呂は宿泊者は何度でも入れます
タオルも貸してもらえます
受付の対応から、コテージの説明、チェックアウト時のお見送り、その後の記念撮影のおしゃれな写真のプレゼント、全て最高です! - 設備(各設備は整っているか)
- コテージは大変綺麗でお皿や調理器具、レンジ、トースター、冷蔵庫、電気ポットなど、完璧に揃ってます
敷地内の砂利で花火もできましたし、雨が降ってもガボゼがあるので安心。 - 管理(清掃・整理整頓されているか)
- お部屋の清掃やお皿などの食器類も綺麗に整っていました
シンクもピカピカで、使うのがもったいないくらいでした - 周辺環境(施設周辺の充実度)
- 夏はみなかみで川遊びするも良し、冬はスキー場までも近く、また、周辺にはいくつもの道の駅もあるので、田舎を満喫できます!
- その他(上記以外の施設に関する事項)
- 元々この付近の出身ですが、このような宿泊施設があるのは今回初めて知りました
色々な友人を連れて、また必ず行きたいと思っています
人気が出て予約取れなくなることが心配です!
- 自然(自然環境の充実)
- 3サイトは全て木が周りにあるので日陰となっており暑さが少し和らいだ。
蚊はほとんどいなかった。ただ、枯れ葉がサイトの周りに溜まっておりその周辺には虫がいる。焚き火をする場合は燃え広がらないように注意が必要。 - 立地(目的地まで行きやすいか)
- 食材は近くのスーパーを利用すれば問題ない。また割高にはなるがりんどう湖ファミリー牧場の売店を利用すれば手軽に済ませることが可能。
- サービス(適切な対応をしているか)
- チェックインはMekkeのグランピングカウンターで丁寧に説明していただける。チェックアウトは特に声掛けは必要なさそうであった。
夜の見回り等もされていたようで安心して宿泊できました。 - 設備(各設備は整っているか)
- 今回は完ソロ利用だったため静かな環境で宿泊することができた。ただサイト間の距離が近く、他に利用者がいた場合は気を遣うかもしれません。サイトに隣接してダイナソーアドベンチャーのアトラクションがあり、日中はバギーが走っている。走っているだけならまだいいのだが、ちょうどサイトの前に恐竜の説明音声が流れるポイントがあるためバギーが数分間そこで停車する。設営する向きなど気をつけないとバギーに乗っている人と毎回目を合わせることになる。
オートキャンプ場ではないため荷物の積み下ろしは少し大変。サイトから10メートルくらいの場所に横付けして搬入は可能。
燃えるゴミとペットボトル、缶のゴミ箱がサイトの入り口にありとてもありがたかった。
シャワーは24時間利用可能でとても綺麗、シャンプーリンスあり。事前にドライヤーがあるという確認をしたのだが当日見つからず・・・ - 管理(清掃・整理整頓されているか)
- トイレ、シャワー、水まわりは綺麗に管理されていた。
キャンプサイトから距離はある。
設備についてはその都度利用前に問い合わせると間違いない。 - 周辺環境(施設周辺の充実度)
- 近隣のエピナール那須(車で10分)の温泉割引券3歳以上700円で入浴できる。
ドラックストア カワチが近くにあるため便利。 - その他(上記以外の施設に関する事項)
- サイト宿泊料で2日間の入園料無料、乗り放題パス割引、温泉割引が付いて利用料金6000円は破格だと思います。割引だけで宿泊料が戻ってきてしまうくらいの計算です。
ただ、グランピングがメインでキャンプはサイトは年々縮小となっているようです。グランピングのライトが一晩中ついており眩しかったです。
遊園地のような牧場の間近でキャンプができ子供は飽きることがないと思います。
絶景等はありませんがリーズナブルにファミリーでお泊まりするならお勧めします。
初心者は手ぶらキャンプ本当におすすめです!