バンガローのあるキャンプ場 1241

バンガローは、木造の簡易小屋。キッチンや風呂などの設備はなく、テント代わりになる宿泊施設です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5721
クチコミ数
121614
平均評価
4.25

バンガローのあるおすすめキャンプ場ランキング

バンガローのあるキャンプ場の口コミ

  • 年寄りが無理せずゆっくりできるキャンプ場です。コンテナハウスもあり、興味深々。また来ます。

    5.00
    4月15日から17日で暖かければ桜もと思いましたが、なんと1泊目の夜半に季節外れの雪で積雪5センチ。…
    せせらぎキャンプ場
    岐阜 > 飛騨・高山

    年寄りが無理せずゆっくりできるキャンプ場です。コンテナハウスもあり、興味深々。また来ます。

    丘の上のレイネさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/18 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    4月15日から17日で暖かければ桜もと思いましたが、なんと1泊目の夜半に季節外れの雪で積雪5センチ。しかし翌日は快晴ですぐに雪も解け、出かけている間に突風でタープが無残に破壊。夜には風もおさまり満天の星空に感激。とにかく星が近い近い。帰る日の朝は温暖で外での朝ごはんが美味しかった。春という季節は様々な気象が顔を見せますが、それを肌身で感じるのもキャンプの醍醐味でしょう。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    埼玉を出て5時間かかりましたが、それなりの異世界感、隔絶感、長野を越えれば雪がまだ残る飛騨の山奥でした。自動車のナビでは見いだせなく、グーグルで見出して設定し、到着できましたが、直前まで何の案内看板なども無いため、本当にこの道で大丈夫?となりがちですのでご注意ください。
    サービス(適切な対応をしているか)
    当日は平日の火・水・木だったこともあり、うちの家族だけの来場だったため、王様状態でした。支配人の方の対応も素晴らしく、わかりやすく丁寧な説明でした。
    設備(各設備は整っているか)
    バンガローは3人でちょうど良い広さで、入り口の屋根付きテラスも荷物が置けて便利でした。とにかく電源があることが何よりで、当日は夜間が1℃という寒さだったので、持ち込みの暖房機が使えて暖かく眠れました。トイレやシャワールームもとても清潔で、日々のメンテナンスがうかがえます。水場もお湯が使えるので、油物を洗うのにとても助かります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    設備のところでもふれましたが、我々だけなのに支配人が毎日きちんと定期的に掃除にきていて、この施設を大切にしていることがわかり、使う我々も大事に使いたいなと思わせてくれました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で20分くらいのところに「リスの森」という施設があって、2日目に行ってきました。シマリスとエゾリスの2種類のリスが200匹ほど大きな金網の建物で飼育されていましたが、人慣れしているのか、手から餌を食べてくれたり、背中に乗ってきたりと可愛らしさ爆発でとても癒されました。ここに来たらぜひ行ってみるのをお薦めします。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • オススメしたいけど、予約が取れなくなるのも困る!(笑)

    4.67
    荒川のせせらぎと景色はしっかり楽しめるのに、増水しても安心感のある高さになっていて良いです。 自然の…
    長瀞オートキャンプ場
    埼玉 > 秩父・長瀞

    オススメしたいけど、予約が取れなくなるのも困る!(笑)

    小豆白玉さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/18 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:4設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    荒川のせせらぎと景色はしっかり楽しめるのに、増水しても安心感のある高さになっていて良いです。
    自然の中なので暖かくなると虫はそれなりに寄ってきますが、キャンプ場内はきれいに整えられているので、そこまで気にならないかな。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    遠くで暴走バイクがヤンチャしている雑音も聞こえましたが、遠いから(笑)大丈夫です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    売店が閉まる時間は、ちょっと早めです。チェックインの時に聞いて、そこまでに買い忘れが無いようにしておいた方がいいかも。
    設備(各設備は整っているか)
    シャワー室は清潔で快適ですが、朝は使えないのが残念。帰りに温泉に寄れない体調の時は、朝シャワーが欲しいです。

    トイレも綺麗だし、炊事場はお湯も出ます。鉄板や網を洗える専用のシンクもあって、道具のメンテに困らないのも嬉しい。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレを使用した際、利用者の誰かが紙をたっぷり流したらしく片方のトイレが詰まっていましたが、電話で伝えたらすぐに対応してくれました。
    売店スタッフも笑顔が素敵な方ばかりでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    行き帰りに寄れる場所に温泉がいくつかあるので、お風呂が好きな方は、寄ってからキャンプ、帰りがけにもキャンプ(笑)なんてことができちゃう環境です。
    道の駅やJAの直売所も多数あるので、地場野菜をキャンプで楽しむのもアリかと。
    チェックインしてサイトに車をとめたあとで、長瀞駅まで歩いて観光するのもいいと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    女子ソロキャンプにも向いている、治安がいいキャンプ場という印象です。女子に限らず、グループキャンプを規制している分、静かに楽しみたいソロキャンパーには優しい造りになっています。

    施設からの返信コメント

    • 小豆白玉様 口コミ投稿ありがとうございます

      サービスに関しましては、売店は曜日などにも依りますが17:30や18:00には営業終了とさせて頂いております。 管理に関しましてもご連絡頂きありがとうございます。 出来るだけ早く対応させて頂きましたが、ご不便をお掛けし申し訳ありませんでした。 朝シャワーのお声もありがとうございます。今後の課題参考にさせて頂きます。 スタッフ一同、またお会いできる日を楽しみにしております。 長瀞オートキャンプ場 フィールド管理者 ショーゴ
  • 雨の日でもまた行きたいと思える

    5.00
    何より川のせせらぎがとても心地よい。ちょうど川の対岸に桜が満開でローション最高。雨降ってたけど、逆に…
    長瀞オートキャンプ場
    埼玉 > 秩父・長瀞

    雨の日でもまた行きたいと思える

    にべっくすさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/17 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    何より川のせせらぎがとても心地よい。ちょうど川の対岸に桜が満開でローション最高。雨降ってたけど、逆にテントから見える切り取られた情景が、普段の生活とかけ離れててリラックスタイムを感じる事ができた。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    長瀞駅から程なく、一般道路から少し農道を入るのでわかりにくさはあるが迷子になる事なく入れました。川沿いのサイトは、川より一段高いところにあるので安全。眼下に川下りをしてる船を眺め、よきロケーション。
    サービス(適切な対応をしているか)
    運営の方に「口コミで悪口書いてくださいね」と言われましたが、悪いところがとりあえず見つからない。。。と言う悪口を書いておきます。
    設備(各設備は整っているか)
    川沿いのサイトは景観最高。雨降り日の利用でしたが、帰宅してテント干す際も落ち葉や砂まみれになる事なく、グランド状態良し。ペグ刺さりにくい箇所もありましたが、チョイズラせば問題なし。炊事場・トイレも十分、シャワーも無料で水圧十分。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場・トイレ・シャワーも十分キレイ。サイトグランド状態も良い。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    長瀞駅から少し下流対岸。近くにスーパー・コンビニあり、提携風呂施設もあるので申し分なし。岩畳や寶登山神社など観光資源もあるので、キャンプ前後の時間も上手く使える。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    普通チェックインが12:00、チェックアウトも11:00なのでゆっくり設営・撤収してもゆったりした時間を過ごせました。帰りにステッカー買って帰りました。

    施設からの返信コメント

    • にべっくす様 口コミ投稿ありがとうございます

      サービスに関しましては、良い点と改善すべき点を忖度なく書いていただきたくお話させて頂いております。 景観に関しましても川沿いのビューサイトは特に人気のサイトとなります。 サイトのフィールド(グランド)状況も日々変化致しますが、引き続き、良い状態を継続できる様努力させて頂きます。 スタッフ一同、またお会いできる日を楽しみにしております。 長瀞オートキャンプ場 フィールド管理者 ショーゴ
バンガローとは?
バンガローは、キャンプ場の常設宿泊施設で、木造の宿泊小屋。小規模の山小屋で、部屋は4畳~8畳程度の1室のみになります。トイレ、キッチン、洗面・浴室などの水回りの設備は備えておらず、寝泊まりにおいて雨風や虫を防ぐための簡易施設です。寝具の貸出はキャンプ場によって異なり、貸出がない場合はマットや毛布、寝袋などを個人で持参する必要があります。また、トイレやシャワーなどは、キャンプ場の共用設備を使用でききます。キャンプ場の宿泊小屋には、バンガローの他にコテージ(貸別荘)ロッジなどもあるが、これらとは建物の規模や設備に違いがあります。
バンガローの選び方
施設によってバンガローの設備状況は異なります。キッチン・お風呂・トイレなどの水回り設備はありませんが、AC電源はほとんどのバンガローに設置されており、中にはエアコンが付いているところもあります。まずはAC電源の有無と照らし合わせ、持ち物に電気が必要なものがあるかどうか確認しましょう。また、寝具・BBQ用品・イスなどのレンタルを行っているところもあるので、初心者の方はレンタル内容が充実しているキャンプ場を選ぶと手軽にキャンプを楽しむことができます。
バンガローの由来
バンガローは、もともとカリフォルニアで生まれた住宅様式の一つです。多くのバンガローの共通点として、①軒が深く②ベランダが張り出していて③低層になっています。名前からわかるように、元々はインド・ベンガル地方の住宅様式を起源としており、客間を排し居間の充実を図っていたことで人気を博しました。日本では主にキャンプ場などの宿泊施設として位置づけられており、本来の意味での「バンガロー」建築は明治・大正時代に庶民住宅として紹介され、現在でも有形文化財として各地にその姿を伝えています。
バンガローはこんな人にオススメ
バンガローは、テントとロッジコテージなどの中間に位置する宿泊施設です。キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備はないので、テントほどではないもののロッジコテージに比べると「アウトドア感」を楽しめます。テントはまだ持っていないけどキャンプ場に泊まってみたいというアウトドア初心者の方、気軽にアウトドアに触れたいというライトなアウトドア愛好者の方、BBQ用品を持ってバンガロー泊を楽しみましょう!

全国の地域から絞り込む