キャビン (ケビン)のあるキャンプ場 400

キャビンは、バンガローと同程度の簡易宿泊施設です。ケビンと呼ぶこともあります。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5244
クチコミ数
101338
平均評価
4.22

キャビン (ケビン)のあるおすすめキャンプ場ランキング

キャビン (ケビン)のあるキャンプ場の口コミ

  • 湖岸 写真映えしました

    4.00
    湖西線が止まるほどの強風がときおり吹き荒れる11月でした 天気は快晴でしたが ときおり曇って大風が…
    宝船温泉ファミリーキャンプ場
    滋賀 > 湖西

    湖岸 写真映えしました

    castroさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/30 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    湖西線が止まるほどの強風がときおり吹き荒れる11月でした 天気は快晴でしたが ときおり曇って大風が吹き 夜中は強風 翌朝は快晴のべたなぎ 湖岸側は大型タープも倒されたので 林間に移りました 随分違います  ドームテント持ってくれば良かった
    立地(目的地まで行きやすいか)
    湖西道路の渋滞はわかってますので 早い時間に行って早い時間に帰りましょう 宝船温泉には歩いてすぐですが、終わる時間が8時と早いし 朝は9時からで撤収が出来なくなる
    サービス(適切な対応をしているか)
    おばちゃんたちは 5時で帰るけど 親切です                 キャンプのことはそれほど詳しくないけどね 薪は売っているけど ほかのものは温泉に行かないとない
    設備(各設備は整っているか)
    十分ですが まあ値段高いしね トイレは普通  水場は使用者のマナー次第かなあ
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    良いですよ ゴミも落ちていない 灰捨てもあったし 満足しています でも もう少し広いと良いんだけどね
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    満足しています 音はときたま道路を大型自動車が走ると気になります まあ 風でそれどころじゃなかったですけど
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ファミリーキャンプには最適な場所です。

    5.00
    木に囲まれ、自然を満喫できるキャンプ場でした。 とても気に入りました。…
    小田原市 いこいの森 RECAMP おだわら
    神奈川 > 湯河原・真鶴・小田原

    ファミリーキャンプには最適な場所です。

    naoto806さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/30 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    木に囲まれ、自然を満喫できるキャンプ場でした。 とても気に入りました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターからも近く、入口もわかりやすく、迷うことなくたどり着くことができました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    暖かく見守ってくれているというイメージです。とても自分にはあっていました。
    設備(各設備は整っているか)
    冬場に温水が出るのはありがたいですね。カトラリーを洗うのはとても便利でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    すみずみまで行き届いていて、非常に管理されていると感じました。トイレもとてもきれいでまた利用したいと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    目の前にこどもの森わんぱくランドがあり、こどもも大満足。帰りにも寄って楽しんで帰りました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ここに来る為だけにキャンプしに来たくなる、そう思いました。予約取れないだけの事あるなと。

    4.67
    川が付近を流れています。水量に依るのかわかりませんが、まぁまぁの音です。慣れれば寝れます。風の影響は…
    キャンプベアード
    静岡 > 伊豆

    ここに来る為だけにキャンプしに来たくなる、そう思いました。予約取れないだけの事あるなと。

    cooper_s1212さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/11/29 | 訪問月:2023/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    川が付近を流れています。水量に依るのかわかりませんが、まぁまぁの音です。慣れれば寝れます。風の影響はサイト次第ですが、LLサイトはもろに受けます。 また、廃業した温泉施設がサイトから望める位置にあるので、廃墟好きには良いですね。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    神奈川から13:00チェックインに間に合わせようとすると、往路の場合、休日はほぼ確実に東名の渋滞に巻き込まれます。道の駅寄りつつのんびり行くことを想定しておいた方が良いかもしれません。復路はチェックアウト後真っ直ぐ帰るなら渋滞無して2時間かかりません。 場所は分かりやすいのでナビがあれば問題ないです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミの回収は朝9:30〜10:00の間に軽トラが回収に来るのでその間に捨てる必要があります。大声でアナウンスしてくれるので忘れる事はありません。分別はわかり易いと思います。チェックイン時にQRコードを案内されるのでそこにアクセスすれば分別方法などが記載されているPDFがダウンロードできます。年配の方にはわかりづらいかもしれないので紙での配布もあると良いかと。
    設備(各設備は整っているか)
    シャワーは無料で確か朝10:00まで使えますし、小物置き場もあるのが使いやすいと思いました。炊事場はお湯出ませんが、洗剤、ハンドソープ、スポンジが常備されているのでとても有難かったです。 LLサイトでしたが、風の影響を受けやすいと思います。タープのペグは長めを用意すると良いかと思います。一応30cmのペグでは問題無かったですが、地面はかなり硬めのサイトだと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    2泊していましたが、朝はトイレやシャワーの清掃、チェックアウト後のサイトの整備などを丁寧にされている印象を受けました。トイレ、シャワー、炊事場など水回りの施設は全て清潔に保たれていたと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺というか、ブルワリーが管理している施設だけあってビールを楽しむためのキャンプ場なのだと思います。かなりの種類が楽しめました。ビール代がえらいことになりましたので自制心が必要です。環境のバイアスもあり、とびきり美味しいビールが味わえます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
キャビン (ケビン)とは?
キャビンケビン)は、ロッジバンガローのような宿泊施設です。ログ・キャビンとも呼ばれます。キャビン(Cabin)はもともと、小屋や運転室、小部屋を意味する単語。キャンプ場でキャビンと呼ばれる宿泊施設に構造や材質の明確な定義はなく、大きさ、定員、設備なども様々であるため、キャンプ場で利用する際には各施設に詳細を確認する必要があります。また必ずしも宿泊施設とは限らず、一時的な休憩用につくられた屋根と柱だけがある「人が入れるスペース」というだけのキャビンも存在します。
キャビン (ケビン)の選び方
施設によってキャビンの設備状況は異なります。キッチン・お風呂・トイレなどの水回り設備はありませんが、AC電源はほとんどのバンガローに設置されており、中にはエアコンが付いているところもあります。まずはAC電源の有無と照らし合わせ、持ち物に電気が必要なものがあるかどうか確認しましょう。また、寝具・BBQ用品・イスなどのレンタルを行っているところもあるので、初心者の方はレンタル内容が充実しているキャンプ場を選ぶと手軽にキャンプを楽しむことができます。
キャビン (ケビン)の由来
キャビンは「小屋」を意味する英語が由来となっており、ケビンとも呼ばれます。バンガローと同程度の簡易宿泊施設として利用されており、キャンプ場によって呼び方が様々なので明確な違いはありません。また、ログハウスコテージが丸太を使用しているのに対し、キャビンには主に板材が使用されています。
キャビン (ケビン)はこんな人にオススメ
キャビンにはバンガローと同じく、キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備は付いていません。テントはまだ持っていないけどキャンプ場に泊まってみたいというアウトドア初心者の方、気軽にアウトドアに触れたいというライトなアウトドア愛好者の方にオススメです。ただし、客船のキャビンとは設備状況がかなり異なりますので、キャビンという語感からそちらを想像されている初心者の方はご注意ください。

全国の地域から絞り込む