キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

パオのあるキャンプ場 44

パオ(ゲル)は、中国やモンゴルのドーム型の移動式住宅を模した小屋です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5793
クチコミ数
129150
平均評価
4.26

パオのあるおすすめキャンプ場ランキング

パオのあるキャンプ場の口コミ

  • 最高!!楽しかったです!!

    4.83
    とても満足です! 楽しく過ごせました…
    PARK DAIKANYAMA
    青森 > 下北・三沢

    最高!!楽しかったです!!

    あやかなぎささん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/26 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    とても満足です!
    楽しく過ごせました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    歩いてスーパーもあるので便利です!
    子供ともお散歩でいけるので良かったです!!
    サービス(適切な対応をしているか)
    親しみやすくて話しかけやすかったです!
    分かりやすく説明もありました!
    設備(各設備は整っているか)
    コンセント他トレーラーハウス使用でしたが使えるもの多くて良かったです!満足です!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    少し汚れ気になりましたがそれ以上に楽しめました!虫除けがとても必要なのでそこを用意してもらえると助かります
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    とても良かったです
    過ごしやすかったです!遊べる所もあって良かったです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 湖畔でまったりキャンプできる

    3.83
    湖畔サイトと林間サイトがあり、どちらも自然を感じる事ができます。人口湖ですが歴史があるので人口感はな…
    おおぐて湖キャンプ場
    長野 > 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神

    湖畔でまったりキャンプできる

    まんさく@猫さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/22 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    湖畔サイトと林間サイトがあり、どちらも自然を感じる事ができます。人口湖ですが歴史があるので人口感はないです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    幹線道路から入ってすぐに着けます。サイトに温泉はないですが、車で10分ちょっとで温泉にいけるのはいい。
    サービス(適切な対応をしているか)
    平日で空いていた性もあるかも知れませんが、とてもアットホームな対応で良かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    管理棟以外にサイト近くにもバイオトイレもあって夜の利用は助かった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    歴史のありそうなキャンプ場だと思うのですが、設備はメンテされていたので問題ありません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉や道の駅も近くにあって良かった。当日と翌日に異なる温泉を利用できた。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 夏の海水浴シーズンには最高です

    3.50
    今回初めて利用しました。サイトから海岸への近さが最高でした。夏の海水浴キャンプには最高のキャンプ場だ…
    館山サザンビレッジ(旧:館山シーサイドビレッジ)
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    夏の海水浴シーズンには最高です

    wakafujiさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/18 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:5立地:5サービス:3設備:2管理:2周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    今回初めて利用しました。サイトから海岸への近さが最高でした。夏の海水浴キャンプには最高のキャンプ場だと思います。ただ、キャンプ場としての設備はあまり充実していないと思いました。多くを求めてもしょうがないですが、そういう意味では料金は高めかなという印象でした。夏の海水浴シーズンのみの利用になります。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    夏の海水浴シーズンには最高のキャンプ場だと思います。だだし、海水浴シーズン以外では風も強いことを考えて利用する必要がありそうです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の対応はとても親切で良い印象でしたが、その他は特に特別なサービスはないです。
    設備(各設備は整っているか)
    レンタルサービスはありますが、キャンプ場としての設備としては充実しているとは思えません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ゴミ出しに気を使わなければならず、もっとゴミの管理が充実してれば良いのですが。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉がちかくにあり、良かったです。欲を言えば割引きサービスなどあると最高です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
パオとは?
キャンプ場の常設宿泊施設のひとつ。中国やモンゴルのドーム型の移動式住宅を模した小屋。壁全体が木で覆われたロッジに近いタイプや、壁には革を張り床はウッドデッキのタイプなど様々なパオがある。テントと比べると大型で、1棟に5~6人以上は宿泊できる。ベッドやテーブル、キッチンを備えているなど設備は充実しているが、トイレや浴室が必ずついているとは限らず、水まわりは共用のパオもある。
パオの選び方
パオの設備状況は施設によって様々です。モンゴルの遊牧民生活を忠実に再現しようとしているなら、トイレやお風呂などの水回りがないところが多く、AC電源も設置されていません。対して、水回りはもちろん電話や大画面シアター、エアコンまで完備している施設もあるので、事前に設備を確認し自分の持ち物と照らし合わせましょう。
パオの由来
パオは中央アジアを中心として2000年以上前から利用されている移動式住居です。モンゴルでは現在も遊牧民の移動生活を支える住居として活躍し、中国語でパオ、モンゴル語でゲオと呼ばれています。パオは重さが200~300キロほどで2時間もあれば建てることができるので、テントとバンガローの中間に位置する宿泊施設と言えます。
パオはこんな人にオススメ
パオは外観・内装ともにとても個性的ですので、変わり種を楽しみたい方にオススメです。また、天井にドーム型の天窓がついているパオもあるので、星を見ながら寝ることもできます。馬頭琴や馬乳酒も用意すれば気分は完全に遊牧民です。

全国の地域から絞り込む