高原にあるキャンプ場 924

高原にあるキャンプ場では避暑地であることに加えて自然豊かなキャンプを楽しめます。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5698
クチコミ数
120891
平均評価
4.25

高原にあるおすすめキャンプ場ランキング

高原にあるキャンプ場の口コミ

  • また今年も行きたいと思います!

    4.17
    国立公園ということもあってか自然豊かで、標高も高く思っていた以上に涼しく快適に過ごせましたが、自然が…
    利平茶屋森林公園キャンプ場
    群馬 > 赤城・桐生・渡良瀬

    また今年も行きたいと思います!

    だんご四兄弟さん | 0投稿: 2025/03/19 | 訪問月:2024/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    国立公園ということもあってか自然豊かで、標高も高く思っていた以上に涼しく快適に過ごせましたが、自然が多いので当たり前ですが虫もたくさんいます。(クワガタも捕まえました!)虫が苦手という方はなかなかハードル高いかもしれません笑
    立地(目的地まで行きやすいか)
    桐生市街から向かいました。少し時間がかかりますが、途中スーパーや、中間地点くらいに美味しそうなお豆腐屋さんがありました。キャンプ場近くの道路は少し幅が狭いですが、車同士お互い気を遣ってすれ違っているのでさほど気になりませんでした。車以外の方だとタクシーくらいしか行く方法がないと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの対応自体は丁寧で、わからないことも教えてもらえました。受付にショップが付いていて、おしゃれな小物やお酒など色々売っていました。地酒?なのかクラフトビール?も販売していました。
    アイスも売っていて、子供達も喜んで2回食べていました。
    設備(各設備は整っているか)
    コテージを利用しましたが、電源も使用できて不便なく使うことができました。毛布などはありませんが、寝袋を持参していたので特に問題なく利用できました。
    子供達がいて荷物も多かったので、テント泊はしませんでしたが、次回はテントでも宿泊してみたいなと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは水洗で綺麗でした。水場も近く使いやすかったです。コテージより上の方にある広場?のようなところのトイレは汲み取り式だったのと、和式の便器だったので子供達は使えませんでした。
    以前は近くに温泉施設があったようですが、もうなくなって離れたところにしかなくなってしまったようで、お風呂など入浴設備があるといいなと思います。
    所々にある看板も可愛くて、子どもが遊べるスペースもありました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    自然豊かなところで都会ではできない体験がしたいと思って利用したので、家族でとても良い体験ができたと思いますが、携帯の電波が入りづらかったので、デジタル機器を持ち込んでとお考えの方には向いていないかもしれません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ツーリングに良いキャンプ場

    5.00
    周囲は木々に囲まれた自然豊かな環境のキャンプ場です。サイトの片隅にある桜の木が満開で花見キャンプがで…
    火剣山キャンプ場
    静岡 > 磐田・袋井・掛川

    ツーリングに良いキャンプ場

    おだおださん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/19 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    周囲は木々に囲まれた自然豊かな環境のキャンプ場です。サイトの片隅にある桜の木が満開で花見キャンプができました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋からバイクツーリングで4時間ぐらいの距離なので、あちこち寄り道をするツーリングキャンプに程よい距離です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    はじめての利用でしたが、受付でとても丁寧な説明をしていただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    フリーサイトは平らで、少し雨が降りましたが硬めの砂地なので水はけもよく快適にテントが張れます。炊事場には潜在が置いてあり、トイレにも温水便座でとても快適でした。シャワーは利用しませんでしたが、無料で使えるようですので、設備は申し分ないと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイト、炊事場、トイレともきれいに整備されていて気持ちよく利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    バイク移動で温泉や道の駅など利用できるところは結構あると思います。ハイキングコースもあるようですが、初日はあいにくの雨のため散策はしませんでしたが、天気のいいときには歩いてみたいと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    土日は利用者でいっぱいのようですが、日・月曜の利用では利用者が少なく静かに過ごすことができました。リーズナブルに利用できますし、平日にまた来たいと思います。
  • 高規格キャンプ場。次は違うサイトも利用してみたい。

    4.67
    リバーサイドエリアを利用しました。 サイト横には栗原川という綺麗な川が流れています。 3月中旬利用の…
    グリーンパークふきわれ
    群馬 > 沼田・老神・尾瀬

    高規格キャンプ場。次は違うサイトも利用してみたい。

    MAKOTO Tさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/17 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    リバーサイドエリアを利用しました。
    サイト横には栗原川という綺麗な川が流れています。
    3月中旬利用の寒い日だったので川遊びはしませんでしたが暖かい季節には子供が喜びそうです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車で最寄りのICからは30〜40分くらいで着きます。
    キャンプ場からは車で2分のところにセブンイレブンがあり便利です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフ方々の対応やサービスは大変に素晴らしかったです。チェックインをする受付小屋の前に誘導の方がいて受付まで案内していただき、受付ではウェルカムホットチョコレートをいただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    リバーサイドエリアは電源付きで快適に過ごせました。
    ワンボックス1台、大型テント1張でもサイトの広さに余裕があり焚火が広々とできました。
    コンセントが2つの内1つが緩かったので気になりました。サイト近くのトイレは凄く綺麗でした(2つのうち1つはウォシュレット)素晴らしい。ただ男女兼用なので別々のほうが良いと思いました。
    炊事場はお湯が出て快適に洗い物が出来ました。
    唯一残念だったのはペグが途中までしか入っていかなく少し場所をずらしてペグダウンの繰り返しだったのでペグを多く使うテントの方は設営が大変かもしれません。
    ランタンポールも埋め込みたい半分までしか入らなかったです。倒れなくて良かったですが注意しながらのキャンプになりました。10センチ下あたりに大きな石がゴロゴロしてそうな感じがしました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    スタッフの方がサイト中をゴミ拾いしていて清掃が行き届いており好印象でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場ガイドに載っていた天然温泉 湯元華亭に寄りました。ふきわれ割引きもありました。雪が降っていたこともあり露天風呂は風情がありました。
    ICまでの帰り道に寄った「○○旨」という中華のお店でトマトラーメンなるものがあり人気NO.1オススメだったので注文。○○うまでした!
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミ投稿・ご来場ありがとうございました!

      この度は寒い中ご来場頂きまして誠にありがとうございました! ウェルカムサービスはホワイトデー期間のホットチョコレートでしたが、楽しんでいただけたようでなによりでございます。 季節に応じてウェルカムサービスを変えておりますので、また別の季節にもいらしてくださいませ。 設備につきまして、トイレは、レストラン外側トイレのみ男女共用となっておりそれ以外は男女別のトイレとなっております。 サイトの地面の硬さにつきまして、リバーサイドエリアをはじめ水捌け対策のために採石や軽石を入れており硬くなっているところが多く、全サイトで固い鋳造ペグなどを推奨しております。 次回以降より気持ちよくお過ごしいただけるよう整備を続けてまいります。 またのご来場を心よりお待ちしております!!!
高原とは?
夏の暑い日、避暑地である高原でのキャンプはまさにうってつけのアクティビティといえるでしょう。空気がきれいであり、標高が高いことからも自然豊かなキャンプ場が多く、夜には満天の星空が観賞できるはずです。朝には綺麗な日の出を、昼間には高原からの景色を、夜には満天の星空をといったように一日中、自然の美しさを実感できることでしょう。動植物も比較的多く存在するため四季折々の姿を見ることができます。高原を売りにしているキャンプ場も数多くあるので、自分の好みにあったキャンプ場をぜひ見つけてみてください!

全国の地域から絞り込む