ツリーハウス・その他のあるキャンプ場 342

ツリーハウスとは、生きた木を土台に作られている建造物です。

関東
いつでも
施設掲載数
5731
クチコミ数
122544
平均評価
4.25

ツリーハウス・その他のあるおすすめキャンプ場ランキング

ツリーハウス・その他のあるキャンプ場の口コミ

  • また訪れたいと思える最高のリフレッシュ空間でした!

    4.67
    山に川にと大自然に囲まれ、川では水遊びもできるので、とてもリフレッシュできた最高の空間でした!…
    eureka camp village (旧:KAGARIBI Camp Terrace)
    山梨 > 大月・都留(道志村)

    また訪れたいと思える最高のリフレッシュ空間でした!

    Kyawa_ryoさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/12 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山に川にと大自然に囲まれ、川では水遊びもできるので、とてもリフレッシュできた最高の空間でした!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    千葉から電車で来ました。
    キャンプ場から一番近い最寄駅は大月駅ですが、送迎付きだったので、キャンプ場↔︎大月駅で送迎してもらえて、不便なく行くことができました。
    キャンプ場は山をかなり登った奥の方に位置しており、近くにコンビニやスーパーはない為、コンビニやスーパーで買い出ししてからキャンプ場へ行くことがおすすめ!
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんのホスピタリティが素晴らしい。
    とても明るくフレンドリーで、テントの設営に困ってたら、駆けつけて手伝ってくれて助かりました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレやシャワーなどとても綺麗で、アメニティグッズも充実してる方だと思います!
    とても気持ちよく利用できました!
    川のせせらぎサイトの方でテント泊しましたが、
    各テントスペースに電源があり、電源場所寄りにテントを設置して、テントから延長コードを使って延ばせば、スマホ充電できたり、お湯を沸かせたりできるのでgood!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    特に不憫に感じた点はない。
    トイレ前にある鏡の設置スペースにもライトが付いてるとより良いかも!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場のある山を降りた周辺は、車でならちょっと移動したところにスーパーや道の駅があるので、そこで地元の食材を調達してキャンプ飯にするというのもできるのでおすすめ!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 那須観光のベース基地として便利です

    3.83
    周辺は木々に囲まれて静かに過ごせると思います。施設に向かう途中で鹿が飛び出してきたり、夜は動物の鳴き…
    国立那須甲子青少年自然の家那須ロッジ
    栃木 > 那須・板室

    那須観光のベース基地として便利です

    zycguhさん | 0投稿: 2025/05/11 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:5立地:4サービス:3設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    周辺は木々に囲まれて静かに過ごせると思います。施設に向かう途中で鹿が飛び出してきたり、夜は動物の鳴き声が聞こえたりと、普段は感じられない自然に出会えました。ただ、観光地でもあるため、大自然と言う訳でもなく、管理された広大な公園のような感じです。焚き火などの火は使えません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    那須インターからも近く、アクセスは良いと思います。山の中腹のため、場所は少しわかりにくいかもしれません。周辺には少し移動すれば那須温泉などがあり、また、開けた場所からの夜景も綺麗でした。余暇を過ごすには良い場所だと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    サービスはベッドシーツの貸し出しくらいです。宿泊施設に人はなく、鍵をビジターセンターか那須甲子自然の家で受け渡す方法だったと思います。学生の修学旅行みたく自分たちで計画して楽しむ所だと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    年数の割には綺麗に整備されていると思います。昔は施設周辺でも屋外活動や散策などができた名残もありますが、いまは宿泊のみな感じです。シャワー
    とトイレ、流し台、レンジ、掃除機等最低限の必要なものは備えてあります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    比較的室内は綺麗に清掃されていました。建物外周は自然のため、落ち葉や雑草などはそのままと言う感じでした。通路や駐車場は普通に通行できます。通路の電灯が切れていたり、照明の数が少ないので照明器具は必須だと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くにコンビニなどはないので、途中で食料などは買っていくか、食事を済ませていく必要があります。お風呂も那須温泉までは車でちょいですが、徒歩だと何処も行けない感じです。那須岳へのアクセスは良かったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ここを知ってからもう他に行けません

    5.00
    林の中なので赤城おろしの風も軽いです 一番いいのが虫を全く見かけない! 春秋冬に利用したけどが虫除け…
    赤城 ときわぎの森キャンプ場
    群馬 > 渋川・伊香保

    ここを知ってからもう他に行けません

    machi04さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/11 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    林の中なので赤城おろしの風も軽いです
    一番いいのが虫を全く見かけない!
    春秋冬に利用したけどが虫除けを一度も使ったことがないです
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道の駅大賞をとった「まえばし赤城」が近くにあるので行き帰りが楽しいです
    サービス(適切な対応をしているか)
    生ビールを売っています!それと丁寧な説明と優しいご対応に安心して利用できます
    設備(各設備は整っているか)
    初心者や家族、女性のみでも安心して利用できます

    新築の家のようなキレイなシャワールームとトイレ、明かりのある整った道、利用したサイトは車を止めれるので荷物運びもなく楽、売店も充実、ごみ袋も頂けてゴミは捨てて帰れし
    なんといっても遊び場があるので子供満足!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    こんなにどこもかしこもキレイにしてくれて
    薪を缶に入れて売ってくれるので持ち運びやすくて最高以外の言葉がないです
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    世界の名犬牧場が近くにあるので熊が近寄らず心配がありません
    近くに何度もジャパン・フード・セレクションを受賞しているハム工房ぐろーばるがあり
    寄ってからBBQも楽しめます
    その他(上記以外の施設に関する事項)
ツリーハウス・その他とは?
ツリーハウスとは、生きている木を土台にして作られた建造物です。必ずしも木の上にある必要はありません。その木の堅さ、高さ、太さ、場所などを、それぞれの木の特徴を生かせば、どんな木でもツリーハウスを作ることはできます。自然と一体になったツリーハウスに泊まれば、いつもと違う視点で自然を満喫することができます。
ツリーハウス・その他の選び方
ツリーハウスは樹木の上に作られているという構造上、トイレなどの水回りがなく、しかも一旦下りなければいけないので、小さいお子さんなどがいらっしゃるご家庭は注意が必要です。また、ツリーハウスによっては階段で登るもの・はしごで登るものがありますので、荷物を運ぶことを考えて選ぶといいでしょう。
ツリーハウス・その他の由来
ツリーハウスは、かつてインドネシアや中南米などの熱帯雨林地域で敵対部族の襲撃などから身を守るための住居として作られていました。現在でも一部の人々はツリーハウスで暮らしているそうです。ローマ帝国時代にヨーロッパに伝わり、現在では広く世界で観光用やレクリエーション用として親しまれています。日本においても、日本ツリーハウス協会などの団体やツリーハウスクリエイターなどの個人が普及活動を盛んに行っており、近年盛り上がりを見せています。
ツリーハウス・その他はこんな人にオススメ
ツリーハウスは生きている樹木の上に建っているので、様々な宿泊施設の中でも自然を一番感じることができるのではないでしょうか。高所恐怖症の人には厳しいかもしれませんが、キャンプ初心者などで自然を強く感じたい人にはオススメです。また、最近では都市部にもツリーハウスを利用したお店などが出来ているので、ツリーハウスを体験してみたいという方は下見に最適です。

全国の地域から絞り込む