ティピーのあるキャンプ場 82

ティピーは、円錐形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5725
クチコミ数
121804
平均評価
4.25

ティピーのあるおすすめキャンプ場ランキング

ティピーのあるキャンプ場の口コミ

  • コテージ はマナビス に限ります!

    5.00
    コテージ を利用しました、海も奥の方に見えて回りの山からかっこうの声が聞こえて穏やかな雰囲気を味わえ…
    キャンプマナビス
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    コテージ はマナビス に限ります!

    ちょこはるさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/22 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    コテージ を利用しました、海も奥の方に見えて回りの山からかっこうの声が聞こえて穏やかな雰囲気を味わえます。
    星も綺麗に見えます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りのインターから迷う事なく行けました。
    途中、スーパー、ホームセンター等あります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ピザ釜を利用させていただきましたが、先に釜を温めておいていただけたのでとても助かりました。
    夜の見回りもあり安心して過ごせました。
    設備(各設備は整っているか)
    コテージ の設備は、冷蔵庫もエアコンもトイレシャワー付きで不便な事はありません。
    犬用のシャワーも温水で嬉しい限りです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    いつ行っても、コテージ 内も周辺も綺麗に掃除されていてゴミも落ちていませんでした。
    ドックランも糞などなく綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    目の前は国道ですが全く気になりませんでした。
    海へも歩いて行けるので犬の散歩にはちょうど良かったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ログハウスをご利用いただきありがとうございます。

      温かいメッセージを頂戴しありがとうございます。ゆったりお過ごしいただけて良かったです。ピザ窯もご利用いただきありがとうございます。小型店ですが、1.2㎞以内に食品スーパー、ドラッグストア、ホームセンターもありますのでご安心ください。またのご来場を心よりお待ちしております。
  • また今年中に行きます!!

    4.00
    緑が多く、敷地内は芝生に高台に、キャンプ場内で充分満喫できます!!…
    キャンプマナビス
    千葉 > 館山・南房総(白浜)

    また今年中に行きます!!

    えいことさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/22 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:4立地:3サービス:4設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    緑が多く、敷地内は芝生に高台に、キャンプ場内で充分満喫できます!!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    アクアラインが毎回渋滞にあたってしまい、2時間くらいで行けるところを今回は4時間近くかかってしまいました。 余裕をもって行きたいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    店員さんは皆さん感じが良いです。今回で3回目の利用でしたが、その点も承知で挨拶してくれたのが嬉しかったです!
    設備(各設備は整っているか)
    ログハウス利用でしたが、どこも文句無い100点です!
    今回5人で利用でしたが、椅子が一脚足りませんでしたが、言えば用意してくれたと思います。家から持ってきたのを使いました!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    17時まで遊具が使えるんですが、ちゃんと見回りにきていて、まだ遊んでいる子達に声を掛けていました! どこ見ても綺麗にされているので、気持ちが良いです!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    訪れた日によってですが、風が強い時もありますが、今回は大丈夫でした! 広い芝生があるので、バトミントンやボールを持ってきたら良かったです。 高台からの夕陽も綺麗でした!
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ログハウスをご利用いただきありがとうございます。

      温かいメッセージを頂戴しありがとうございます。例えば予約人数に大人、子供(3歳以上)で計5名の場合はイスも1脚追加します。セッティングの不備です、大変申し訳ございません。その場合はご遠慮なくご連絡ください。お楽しみいただけて良かったです。またのご来場を心よりお待ちしております。
  • また絶対にリピートします!!

    5.00
    区画サイトを利用しましたが、とにかく広いです。散歩がてらキャンプ場内を見て歩きましたが、どのサイトも…
    だいやもんどへっど
    千葉 > 勝浦・鴨川

    また絶対にリピートします!!

    Rii3さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/20 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    区画サイトを利用しましたが、とにかく広いです。散歩がてらキャンプ場内を見て歩きましたが、どのサイトも広いのでハズレなしだと思います。
    人目を気にする事なくテントや食事スペースを設置でき、サイト内でバトミントンまでできました。
    そして、直火できる焚き火台がどの区画サイトにもあり皆さん楽しんでいる様子でした。我が家も初めて焚き火ができとても楽しかったです。
    下は砂利と草が混じったような感じでした。真っ平らな綺麗な土地ではないですが、草が生えすぎている事もなく砂利もマットを敷けば寝る時も気になりませんでした。土の部分が少ないのでテントも汚れず良かったです。
    春先だったので小さな虫や蜘蛛はきましたが、虫除けが必要なレベルではなく過ごしやすかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    コンビニや小さなスーパーまでは車で10分かからないぐらいです。
    キャンプ場内には売店や自販機はないので、買いに出たくない方は全て揃えて来る必要があります。
    看板がわかりやすくでているので、ナビで行けば迷う事なく着きました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    過不足なく気持ち良い対応でした。ヤギの散歩をしながらサイト内を説明して下さり和みました。
    ゴミは300〜500円で引き受けて頂けます。
    焚き火の薪として無料で使って良い端材がありとても助かりました。きちんとした薪は1000円で購入する事もできます。
    とても感じの良いご夫婦?なので、質問も気軽にでき困る事もありませんでした。
    設備(各設備は整っているか)
    区画サイトは電源付きでした。
    水場は、水のみとお湯が出る場所と2箇所あり、サイト数も多くないので混む事もなく使えました。
    トイレも2箇所、シャワーは1箇所ですがグランピング施設にはシャワーが別で付いているのか混んでいる様子はありませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    どの施設も綺麗に管理されていました。
    ほとんど手作りというお話だったので、確かに整ったホテルのような綺麗さではないですが掃除はいき届いていて充分でした。
    特に衛生面が気になるトイレやシャワー室も、子ども達に安心して使わせられる綺麗さでありがたかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    夜間、山の方で動く動物が見れたり(たぶんキョン)、鳥や蛙の鳴き声が聴こえたり…自然豊かでとても癒されました。
    管理人の方のお話では、蛍やうさぎ・りす・しかなどもいるそうです。
    かと言って、動物が食べ物を荒らしにくる事もなくとても良い環境でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    プールがとても綺麗でした。
    4月でまだ少し早かったですが、入れるか聞いたところ消毒と清掃はできているから大丈夫という事で遊ばせてもらいました。
    すぐに寒くなり遊べたのは30分ほどでしたが、深さもあるのでとても楽しかったようで夏にも来たいと子供たちは大興奮。
    家族みんなが気に入り、今まではいろんなキャンプ場に行くのを楽しみにしていましたが、初めてリピートしようと話になりました。
    料金設定もとても良心的で、管理人のご夫婦に申し訳なくなるぐらいでした。
    またぜひ利用させて下さい。ありがとうございました。

    施設からの返信コメント

    • Rii3さん高評価口コミありがとう御座います

      6月くらいになると虫達ももうちょっと増えてきちゃいますね、、ただカブトムシやクワガタ、オニヤンマなど子供達が大好きな虫達も登場します。ぜひ夏の暑さをプ〜ルで過ごしに来てください😀
ティピーとは?
ティピまたはティピーは、円錐(えんすい)形の常設テントで、インディアンテントとも呼ばれています。キャンプ場ではあまり見かけませんが、小中学生が自然学習などで利用するキャンプ場にはよく見られます。内部はウッドデッキの床になっていて、居住性は高いです。ティピーはもともとアメリカインディアンの平原に住む部族が使っていた住宅テントで、日本のキャンプ場にはティピーの他にパオというモンゴルの民族住宅も見られます。
ティピーの選び方
ティピーは2~3人用の小さなものから、20人くらい入ることのできる大きなものまで様々なサイズがあります。また、最近ではティピー用テントとして自分たちで建てることのできるものも売っているので、そちらを利用すると気軽に雰囲気を味わえます。
ティピーの由来
ティピーは北米の平原に住むネイティブアメリカンが使用していた住居を指します。ティは「住む」、ピは「使う」を表し、スー族の言語では「家」を意味します。ティピーは円錐形の構造を持っており、放射状に組んだ骨組みのまわりに幕を巻きつけるという単純な作業で作ることができます。さらに頂点に穴が開いているため、ティピー内部で焚き火をしても煙を上手い具合に逃すことができます。
ティピーはこんな人にオススメ
ティピーの特徴は何を差し置いてもテント内で焚き火ができることです。焚き火を囲みながら家族や仲間たちと過ごすティピーでの時間はかけがえのない経験になること間違いないでしょう。また、ティピーは構造上、完全に雨を防ぐことができないので雨漏りには十分注意してください。

全国の地域から絞り込む