ロッジ・ログハウス・コテージのあるキャンプ場 1158

ロッジ・ログハウス・コテージは、充実した設備で快適にキャンプを楽しみたい方にオススメの宿泊施設です。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5759
クチコミ数
124259
平均評価
4.25

ロッジ・ログハウス・コテージのあるおすすめキャンプ場ランキング

ロッジ・ログハウス・コテージのあるキャンプ場の口コミ

  • 6月はホタルが見れる

    5.00
    6月中旬にソロで利用しました。寝たままでホタルが見れました。平日だったので利用客は少なかったです。夜…
    『きなりの郷』KINARI Camp! (旧:下北山スポーツ公園キャンプ場)
    奈良 > 吉野・大吉野

    6月はホタルが見れる

    matchangさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/19 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    6月中旬にソロで利用しました。寝たままでホタルが見れました。平日だったので利用客は少なかったです。夜中は鹿、猿、猪が活動していて崖から石が落ちる音がして怖かったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    自宅(奈良市)から100km位離れていますが道路はアップダウンが少なく運転は楽でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方の対応が良い。私はフリーサイトでしたがバンガロータイプなどのメンテナンスを小まめにやられています。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは綺麗です。また炊事場は湯沸し器がついています。Wi-fiも無料で利用できます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    キャンプ場内は綺麗に管理されています。またテニスコートやサッカー場もありメンテナンスもきっちりとされています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    ガソリンスタンドもあります。キャンプ場の入り口にコンビニがあります。木曜日は休みです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 夜景が楽しめる最高のキャンプ場

    5.00
    夜景が最高のキャンプ場でした。 東北県内でも夜景を贅沢に見下ろせるキャンプ場はなかなかありません。…
    IZUMI PEAK BASE (泉ピークベース)
    宮城 > 仙台

    夜景が楽しめる最高のキャンプ場

    加藤和馬さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/19 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    夜景が最高のキャンプ場でした。
    東北県内でも夜景を贅沢に見下ろせるキャンプ場はなかなかありません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    仙台市からも行きやすく最高です。
    荷物がある場合車が必要かと思いますが、近くまでバスも出ているので手ぶらでも行けます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ちょっと早くついてしまいレストランを利用させていただいた際丁寧に接客していただきました。
    チェックインからチェックアウトまで気遣いが素晴らしいかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、炊事場の清潔感が半端なかったです。
    気持ちよく利用させてもらいました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    整備が行き届いてます。
    自分はビューエリアを利用さすていただいたのですが、テントがとても張りやすかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くにスキー場があるのでスキーしながらキャンプとか最高ですね、せひやってみたいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 静かで自然環境の良いキャンプ場です。

    4.67
    サイトは頭上に木のない所がほとんどなので暑い時期にはタープが必要に鳴ります…
    キャンプ&コテージ フォレスタ広島
    広島 > 広島・宮島

    静かで自然環境の良いキャンプ場です。

    アリイチさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/19 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ツーリング
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイトは頭上に木のない所がほとんどなので暑い時期にはタープが必要に鳴ります
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場に続く道路の入口が国道54線に繋がっているので迷うことはないと思います、が、そこからは車一台がやっとのカーブの多い道になりますので注意がいります
    サービス(適切な対応をしているか)
    200円でゴミの回収をしてもらえるのでたすかります。分別のみ仕方も利用案内の紙に書いてあるので親切です。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは自動でライトが付くようになっていてトイレットペーパーも備え付けてあり助かります。
    炊事場に自動販売機が有るのも便利です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    湖畔サイトの炊事棟は少し汚れが目立ちますがよく清掃されていて気持ちよく使うことができました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    かなりの山の上にあるキャンプ場なので夜は夏でも涼しいです。夜になると虫の鳴く音でひじょうにいやされます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    野生動物に注意がいります、夜テントのそばまで鹿が来たりしました。
ロッジ・ログハウス・コテージとは?
ロッジ・ログハウス・コテージは、1棟ずつ独立した宿泊施設で、板材で囲ってある建物。1棟の中に複数の部屋が存在し、家族やグループの多人数でも利用できる。設備面は洗面、トイレ、浴室、キッチンなど充実しています。また、ベッドや寝具、調理器具などの生活設備が一式揃っています。冷暖房も完備である場合が多く、ロッジ・ログハウス・コテージとは設備の種類やグレードが高く、貸別荘と表現されることもある。ただし、ロッジ・ログハウス・コテージの分類に明確な定義はなく、キャンプ場により呼び名や質がそれぞれ異なる場合もあります。
ロッジ・ログハウス・コテージの選び方
ロッジ・ログハウス・コテージというと料金が高いイメージを持たれるかもしれません。しかし、大人数で利用する場合には料金が安くなることもあり、サイトバンガローを複数予約するよりお得になることもあるので、状況に応じて使い分けることをオススメします。
ロッジ・ログハウス・コテージの由来
ロッジ・ログハウス・コテージの起源は個々に異なります。この3つに共通することは木材を使用した家屋という点です。ログハウスは紀元前1500年頃から建てられてたとされており、ロッジコテージはその派生と捉えることもできるかもしれません。日本では東大寺の正倉院が最古のログハウスとされています。厳密には「ロッジ=山小屋」「コテージ=別荘」と分けることもできますが、多くのリゾートやキャンプ場ではそういった区別はされていません。
ロッジ・ログハウス・コテージはこんな人にオススメ
ロッジ・ログハウス・コテージバンガローと異なり、キッチン・お風呂・トイレなどの水回りの設備が併設されていて、通常の家屋とそこまで変わらず快適に過ごすことができます。いつもの宿・ホテルとは違った雰囲気を味わいたい方、ちょっと豪華なホームパーティを楽しみたい方、ゆったりと自然を満喫したい方におすすめの施設です。

全国の地域から絞り込む